心斎橋 魚匠 銀平 大阪心斎橋店
今日は「虎キチ」の業界の取引先の担当と
その偉いさんと会っててん。
「虎きっちゃんとこ、最近売り上げ悪いなぁ
ウチの商品、もっと売ってもらわな困りまっせ!」(笑)
散々、シボられたわぁ。(笑)
よし、売り上げは明日から頑張るとして
今日は、一杯やりに行きまひょ!!\(^_^)/
「魚匠 銀平 大阪心斎橋店」
めっちゃ久し振りに「銀平」に来たわ。
今日は当日予約で「ノミホ」(呑み放題)
付けてもろたでぇ~~(笑)
「銀平名物 鯛めしコース @7000」(呑み放題付)
「ぐるなび」のお得な呑み放題付きのコースやねん。
付き出しから、
ええ味付けやなぁ。
「お刺身」
ここはやっぱりこれ!!
お刺身は、どれもプリプリで美味い~~
アッちゅう間になくなったわ。^^;
「煮魚」
「グレ」の煮付けは、
身がギュ~~~って詰まってる感じや!!
味付けが、ちょうどええ あんばい やぁ~~
焼酎もススむっちゅうもんやでぇ。
「蛤・しんじょう」
しんじょうは、濃厚な味わいがあるわ。
でも、優しい出汁で最高やな、これ。
「自家製豆腐」
この豆腐が、めちゃくちゃ濃いねん!!
辛子付けても美味いねんけど、
ほんまにこの豆腐はここでしか食べられへん絶品やわ。
「天婦羅」
粗塩で頂くねん。
どれも揚げたてやねんけど
サックサク!!
素材の味がめっちゃ伝わるわぁ。
「鯛めし」
「味噌汁」「香物」
ココに来たらこれを食べな帰れんでぇ。
ふわ~~~っと鯛の甘味、旨味が広がる~~
この鯛飯、家でも食べた~~~い
と、思ってたら、残ったのはお持ち帰りさせて
くれるねん。やったぁ~~(笑)
今日も、超満足やったわぁ。
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【魚匠 銀平 心斎橋店】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-15-15 ファルコン心斎橋ビルB1 地図
電話 : 06-6120-5553
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
![]()
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 イタリアン CAFE&BAR SANARE(サナーレ)
観覧車を堪能して(笑)、さらにうろちょろしとってん。 地下歩いてたら、イタリアンバールあるやん。
-
-
福島 飲茶 香港バール THE DIM SUM BAR
福島で、最近よく雑誌やテレビでも紹介されている THE DIM SUM BARへ行ってきてん。
-
-
針中野 洋食 グリル 冨二三亭 (ふじみてい)
駒川商店街に来ててん。 裏の小さい川沿いにこんな店発見。 「グリル 冨二三亭」 カウン
-
-
恵美須町 炭火焼肉 戎け。 (えびすけ。)
皆さん、仕事忙しいでっかぁ?? 「虎キチ」の商売は、まったくあかんわぁ。 誰か助けてやぁ!
-
-
寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)
今日は、朝からこの店に行こうと、こっち方面に仕事をこじつけて(笑)やって来た!そうせな、なかなかこっ
-
-
本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)
靱公園の前の四つ橋筋をチャリンコで走ってたら、めっちゃ 気になる「焼き鳥店」を発見!! 「丹波地
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)那覇 和食・鉄板焼 登輝 (TOKI)
そして、今日は集まった人たちで、ここで宴会しよー! 「登輝」 和食から肉料理まで、楽し
-
-
曽根崎新地・北新地 洋食・とんかつ エペ(epais)
今日は(も)、虎キチの業界の会議兼、 忘年会があるねん。 もちろん、そんな絶好なお出かけの言
-
-
千日前 焼き鳥 さか町 鳥光 (とりこう)
相生橋から千日前通に抜ける途中(旧 阪町)に、ガラス越しに 焼き鳥焼いてるのが見える店があるねん。
-
-
梅田 グランフロント大阪 味の牛たん 喜助 大阪うめきた店
今日は梅田に来ててん。 暑い日は、やっぱり定番の「肉」が食いたいなぁ。 ほな、今日の相方が、






















