虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(10)福岡・博多 居酒屋 博多漁家磯貝 しらすくじら 博多駅前店
そして、皆と涙のお別れ。
っちゅうても、次回は「世界が恋する島」で予定は組めてるから、安心じゃー!
「しらすくじら 博多駅前店」
博多駅のこの居酒屋にやって来た。
早い時間からめっちゃよー流行ってんなー。
「生ビール @510」
この九州楽しかったツアーの想い出に「カンパ~イ!」
「胡麻さば @740」
新鮮な鯖ならではの一品、福岡では居酒屋でも
生鯖はふつうにあるねん。
ゴマがたっぷりかかってて、少し甘めのタレにワサビを効かせると美味しい!
鯖が新鮮でコリコリっとして美味しいなぁ。
「ホルモン鉄板 @900」
大きめのもつがプリプリ!
醤油ベースのタレがうまっ!
あまりに美味くて、もつの鉄板焼きにはまってもうたわぁ。
「博多一口焼き餃子 @780」
博多の名物の一つ、餃子。
少し小ぶりやねんけど、皮がカリッとして、
野菜たっぷりのあっさりめの餡がうま~!
ラー油やなく、柚子胡椒をつけるんがええなぁ。
「雲仙ポークソーセージ @450」
雲仙ハムは豚肉の旨味が濃くて、美味しいねん。
ビールのアテに最高やぁ。
「角ハイボール @480」
ハイボールにチェ~~ンジ!
「イカの天ぷら @540」
イカが柔らかくて、うまっ!
あじのついたサクサクの衣がうんま~い!
「焼きラーメン @790」
屋台名物焼きラーメン。
博多ラーメンの麺を汁多めの焼きそばにした感じ。
海老、豚肉、海苔、キャベツ、ニラ、もやしが入ってて、
少しとろみのあるスープが麺に絡んで美味し!
「からり芋 水割り @480」
博多の最後は焼酎〆で!!
さぁ、そしたら、嫌々やけど、大阪に向かって帰ろーかー。
【博多漁家磯貝 しらすくじら 博多駅前店】
住所 : 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR九州筑紫口ビル(デイトスアネックス) 2F 地図
電話 : 092-433-7575
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
横浜・東京(1) 横浜へ
今日は、年に一度の「虎キチ」の業界のメンバーが 全国から集結する会やねん。 毎年、主催地は変
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(11)台湾料理 九如商号 仁愛店
ホテルからちょっと離れたここまで、 皆んなで歩いてやって来てん。 なんや、ちまきで有名な店ら
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (5)香川・丸亀 まごころ (宮武讃岐製麺所)
「讃岐」に居てて、やりたい事と言えば?(笑) そう!朝イチからは、プチ「讃岐ツアー」をやろう
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 名古屋(2)台湾ラーメン 味仙 今池本店(みせん)
夜に着いて真っ先に目的のこの店にやって来た! 「味仙 今池本店」 22時ごろに着
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(7)旅行記 in 沖縄 渡嘉敷島 ホエール・ウォッチング 月の翼
冬の島の風物詩。 今年もこれを見に船に乗った。 「ホエール・ウォッチング」 そう、ここ
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(7)沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)
そのまま、家に(ホテル)帰れる訳ないわな!(笑) 「Half 1/2 Time」 「D
-
-
三重・桑名 (3) 寿司 すし道場 桑名本店
【============================つづき==================
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (8)沖縄・渡嘉敷島 海鮮居食屋 シーフレンド
そして、いよいよ今回の沖縄「最後の晩餐」やねぇ。 今回も宿泊地の副社長「Dちゃん」に スタッフの「
-
-
和歌山(6) 湯浅 食堂 お食事処 かどや食堂
和歌山の最後は、 「有田」まで走って来てん。 前に来たかった店やねんけど、 営業時
-
-
梅田 牛鍋 本みやけ
御堂筋線梅田駅から、阪急に乗るのに三番街歩いててん。 (地下鉄から、阪急乗るのに全然通り道ちゃうし
