梅田 串カツ だるま
今日は相方が居てんねん。
大阪人ではないねんけど、梅田の地下街歩いてたら、
「そういや、大阪で串カツ食べた事ないんですよね!」
目の前にあった、この「超有名店」に迷いもなく飛び込んだわ!
「だるま」
そんな、人生半分損こいてる人を、
導くのが、大阪人っちゅうもんやんっ!(笑)
「アサヒスーパードライ(大瓶) @748」
まぁ、これは、全国共通の儀式やねー!
「おつかれー!プッハー!」
「どて焼き @440」
すじが柔らかい~!すじもこんにゃくも
よう煮込まれてて、あじがしゅんで美味しいっ!
一味が合うでぇ。
「元祖串かつ @132」
「紅しょうが @132」
「レンコン @132」
「アスパラ @132」
「さつまいも @132」
「鶏ムネ柚子胡椒 @198」
「天然えび @264」
「キス @132」
「たまねぎ @132」
元祖串カツは、お肉がジューシーで柔らかくて、さすがっ。
大阪人必須の紅しょうがは、ピリッと辛いんが最高っ!
レンコンもアスパラも、野菜のシャキシャキ感が
ちゃんとあって、細かめの衣が美味しいねん。
さつまいもはほくほくで甘い~!
鶏ムネ肉の串カツは、柚子胡椒の辛味がしっかり、
ムネ肉やけどパサパサ感なくて、ジューシーに仕上がってるわぁ。
海老も外せんなぁ、プリップリでたっぷりソースが美味いがなぁ。
キスは淡白でふわふわな身が美味しいねん。
玉ねぎも甘くて食感ええわぁ。
「ハイボール @420」
「チーズ @120」
「やまいも @120」
「しそにんにく @120」
「辛子明太子 @180」
「さつまいも @120」
「たこ @120」
「牡蠣 @180」
チーズが程よくとろーり、めっちゃお酒に合うっ!
やまいもはシャキシャキで食感ええなぁ。
しそニンニクはコリコリっとして、ニンニクの香りがええわぁ。
明太子は串カツにしても、美味いっ。これぞアテって感じ~。
タコは程よく歯応えあって、旨味がしっかり味わえるねん。
「だるま大臣(芋) @420」
「おにぎり茶漬け @400」
〆はおにぎり茶漬け。
シンプルなおにぎりに、お茶漬けあられ、胡麻とネギ。
おにぎりをつぶしながら食べるねんけど、
お出汁の味とネギと胡麻の薬味が美味しいわぁ。
久しぶりに食べたけど、やっぱりここの串カツも美味いわぁ。
今日の相方は、もっと感動しとったわ!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
串カツ だるま
wp-yoko
関連記事
-
-
十三 寿司 十三すし場
今日は、業界の大先輩「はいえなけんちゃん」に 誘ってもろて、一杯呑みやねん。 普段、あん
-
-
難波 シンガポール料理 喜臨門 Hillman Restaurant
「虎キチ!お前はワシが新しいシンガポール料理の店 連れてったる!言うても断るんやろなぁ!」
-
-
梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ
会社関係の人達とキタで飲んでてここの「うどん」の話しを してたら、連れていけ!と言われ、4人で「き
-
-
堺筋本町 カレー 創作カレー ツキノワ
会社から、キュッと行って、ガーっと真っ直ぐで、 ピュっと曲がったとこにある(笑) この店にや
-
-
梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)
今日は、休みで梅田に来ててん。久しぶりに「グランフロント」で一杯・・いや、ランチしよかー。
-
-
住吉・沢之町 中華料理 北京料理 萬楽(マンラク)沢之町店
めったに来ないとこやねんけど、 仕事で来た、住吉区の沢之町で、ランチして帰ろっ。 「北京料理
-
-
千日前 居酒屋 常勝
激ウマ カリーで皆んなに楽しんでもーた後(笑) まだ、もうちょっと会議までには時間あるねん。
-
-
本町 カレー屋 REBEL CURRY(レベルカレー)
今日は、午前中、会社にずっと居ててん。 でも、今日はランチに行きたい店があるねん。 めちゃめ
-
-
あびこ スープカレー Asian Bar RAMAI 大阪あびこ店 (ラマイ)
口がめちゃくちゃスパイシーを欲してる!! そんな時あるよなぁ~?(←誰に聞いてんねん!)(笑)
-
-
千日前 中国料理 紅蘭 (ベニラン)
吉本系の有名人が絶賛してる千日前の法善寺前本通りにある 中国料理の店「紅蘭」へ行ってみてん。