難波 居酒屋・くわ焼き 九志焼亭 本店
今日は、難波に居ててランチタイム。
高島屋に来てたから、ちょっと上に行こかー。
「九志焼亭 本店」
うろうろ見てたら、久しぶりに「くわ焼き」ええやんっ!
「生ビール @640」
もちろん「くわ焼き」には、専用ドリンクを!(笑)
プッハー、うまーい。
「宗右衛門ランチ @2400」
くわ焼9本、ご飯、味噌汁、漬物、デザートのランチセット。
タレはポン酢、ソース、辛子、塩があるでぇ。
「鶏ムネトマト」
「イカとオクラ」
「里芋と海老」
ムネ肉ぜんぜんパサパサ感なくて美味いなぁ。
ええ塩加減でトマトの酸味がええアクセントになってるねん。
イカとオクラは、何も付けずにそのままで。イカは柔らかくて
明太子ソースが合うわぁ!オクラの食感もええねっ。
里芋と海老は塩で。
里芋の焼き目が香ばしくて、あらかじめついてる出汁の味がええ感じ。
しっとりした里芋とプリッとした海老が美味しい!
「豚バラ肉」 辛子
「枝豆のしんじょう」 ポン酢
豚バラ肉は辛子で。
タレ焼きで、程よく脂があって美味し~。
この豚バラの脂の旨味がすんごい!
しんじょうはもっちりした食感で、中にチーズと
枝豆が入ってるねん。めっちゃ好き~!
「かきのきたけ」
きのこはポン酢をつけて。
かきのきたけをベーコンで巻いてあるねん。
えのきより太くてしめじより細い感じで、
食感もきのこの香りがええな。ベーコンの塩っ気が美味いなっ。
「子持ちこんにゃくと山芋」
「鱧と新牛蒡」
「アスパラ豚巻き」
子持ちこんにゃくは、ウニソースがかかってるかはそのままで。
プチプチ食感の子持ちこんにゃくに、濃いウニソースがたまらんっ!
鱧ふわっふわで美味い!
タレが香ばしくて美味しいねん。
牛蒡の食感もええね。
アスパラと豚バラ肉はテッパン、めちゃくちゃ美味い!
豚肉の旨味とシャキシャキのアスパラ最高!
ご飯とお味噌汁でお腹もいっぱい。
「アイスクリーム」
〆はアイスクリームで、ごちそうさーん!
揚げモンと違って、あっさりと罪悪感なく
食べられる「くわ焼き」最高やなー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【九志焼亭 本店】
住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 高島屋大阪 なんばダイニングメゾン 8F 地図
電話 : 050-5595-6949
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 なんなんタウン 石焼炒飯 南南食堂
昼時の「なんなんタウン」も夜に負けんと美味そうな匂いが してるねん。 なんか、アジアの料理が色々
-
-
心斎橋・南船場 イタリアン・ビストロ Hamac de Paradis(アマーク ド パラディ)
今日は、午前中だけちょっと仕事。終わって、帰るだけもなんやから、ランチ呑みしよー。 「Ham
-
-
今宮戎 焼肉 い志だ屋 (いしだや)
今日は、「肉部」の会やねん。 肉好きの5人が、集まって、ええ肉一杯食うでぇ~~~ 今日の、輪
-
-
心斎橋 旬魚菜居酒屋 大北 心斎橋店
会社の近くでちょっと銀行周り。 御堂筋に居ててんけど、南船場の「三井住友銀行」が ATMだけになっ
-
-
寺田町 カレー カレーちゃん家
寺田町をブラブラしててん。 「はんしーん」そういや、あのカレーの店って寺田町ちゃうかった?
-
-
梅田第3ビル 踊るうどん 梅田店
梅田の駅前ビルにうまいうどん屋さんが出来たと聞きつけ梅田へ。 「踊るうどん」なんちゅうネーミン
-
-
天満 居酒屋 満ぞく屋
今日はちょっと行きたい目的の店があんねんけど、 そこ行くまでに時間あるから、ここで一杯ひっかけて
-
-
北新地 焼肉 ハラミ専門店 北新地 はらみ
「この人」から電話やん。 プ「虎きっちゃん、ええ店見つけてん、また皆んなで行こや~」 な
-
-
心斎橋 日本料理 旬菜町家の味 京とあん 心斎橋店
この前、ポストにこんなチラシが入っててん。 あっ、これ! 去年の忘年会で行っ
-
-
千日前 立ち呑み ほろよい党 なんばウォーク店
なんや「虹の街」って最近は言わんか・・(笑) 「なんばウォーク」歩いてたら、目新しい店あるやん!
