難波 居酒屋・くわ焼き 九志焼亭 本店
今日は、難波に居ててランチタイム。
高島屋に来てたから、ちょっと上に行こかー。
「九志焼亭 本店」
うろうろ見てたら、久しぶりに「くわ焼き」ええやんっ!
「生ビール @640」
もちろん「くわ焼き」には、専用ドリンクを!(笑)
プッハー、うまーい。
「宗右衛門ランチ @2400」
くわ焼9本、ご飯、味噌汁、漬物、デザートのランチセット。
タレはポン酢、ソース、辛子、塩があるでぇ。
「鶏ムネトマト」
「イカとオクラ」
「里芋と海老」
ムネ肉ぜんぜんパサパサ感なくて美味いなぁ。
ええ塩加減でトマトの酸味がええアクセントになってるねん。
イカとオクラは、何も付けずにそのままで。イカは柔らかくて
明太子ソースが合うわぁ!オクラの食感もええねっ。
里芋と海老は塩で。
里芋の焼き目が香ばしくて、あらかじめついてる出汁の味がええ感じ。
しっとりした里芋とプリッとした海老が美味しい!
「豚バラ肉」 辛子
「枝豆のしんじょう」 ポン酢
豚バラ肉は辛子で。
タレ焼きで、程よく脂があって美味し~。
この豚バラの脂の旨味がすんごい!
しんじょうはもっちりした食感で、中にチーズと
枝豆が入ってるねん。めっちゃ好き~!
「かきのきたけ」
きのこはポン酢をつけて。
かきのきたけをベーコンで巻いてあるねん。
えのきより太くてしめじより細い感じで、
食感もきのこの香りがええな。ベーコンの塩っ気が美味いなっ。
「子持ちこんにゃくと山芋」
「鱧と新牛蒡」
「アスパラ豚巻き」
子持ちこんにゃくは、ウニソースがかかってるかはそのままで。
プチプチ食感の子持ちこんにゃくに、濃いウニソースがたまらんっ!
鱧ふわっふわで美味い!
タレが香ばしくて美味しいねん。
牛蒡の食感もええね。
アスパラと豚バラ肉はテッパン、めちゃくちゃ美味い!
豚肉の旨味とシャキシャキのアスパラ最高!
ご飯とお味噌汁でお腹もいっぱい。
「アイスクリーム」
〆はアイスクリームで、ごちそうさーん!
揚げモンと違って、あっさりと罪悪感なく
食べられる「くわ焼き」最高やなー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【九志焼亭 本店】
住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 高島屋大阪 なんばダイニングメゾン 8F 地図
電話 : 050-5595-6949
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
十三 洋食 幸福亭 (コウフクテイ)
今日は、十三に住む先輩とランチしに行く約束やねん。 場所はお前が決めろ! と言われたから、前か
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
今日は午前中だけちょっとだけ 仕事してて11時15分にこの店に到着! 開店15分前やし余裕やろ! と
-
-
北堀江・西大橋 カレー Curry&Cafe Warung(ワルン)
今日は「虎キチ」の業界の会&忘年会があるねん。 午後からやから「寅先輩」(業界の先輩で呑み友)
-
-
難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店
今日は難波に来ててランチタイム。 そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校) の
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今日の「虎キチ」は巡礼者でおます~ またか! と、お思いの貴兄へ(笑) 今日の、うどん
-
-
難波 居酒屋 お食事処 清水 (しみず)
会社帰りに、いつものように(笑)ちょっとビールが 飲みたくなって、探しててん。 そういや、
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
久し振りに会う人達と、ミナミをブラブラしてたら、 「どっか、美味いとこ連れてって~や!」って言われ
-
-
堺筋本町 カレー 創作カレー ツキノワ
会社から、キュッと行って、ガーっと真っ直ぐで、 ピュっと曲がったとこにある(笑) この店にや
-
-
森小路 焼き鳥 せいじ
やっぱり、美味かったなぁ~ そんな話ししながら歩いてたら、「プーさん」が いきなり立ち止まる
-
-
梅田・エキマルシェ大阪 ラーメン 彩色ラーメンきんせい エキマルシェ大阪店
この前、梅田来てた時に、ここの「エキマルシェ」がリニューアルしたって書いてるんを見てん。
