阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八
前から来ては閉まってて、
なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわー。
阿倍野センタービルの地下、一番奥の方にあるねん。
「鉄板酒場 たこ八」
粉モン店やねー。
もう今日は仕事も無いから一杯やろっ!
「瓶ビール @590」
プッハー、粉モンにはこいつからやねー!
このお店、たこ焼きあり、明石焼あり、お好み焼き、
焼きそば、小鉢や一品まで、めちゃメニューが色々あるねん。
悩むけど、最初に一品でビール飲んで、
後半粉もんにいく作戦でいこっ。
「だし巻き @420」
ふわふわの卵は鉄板で焼いただし巻き。
鉄板で焼くとなんでこんな美味くなるんやろっ、
出汁の旨味しっかり、ふわっとしててめっちゃ美味しいねん!
大根おろしにちょびっと醤油、一緒に食べるんがええなっ。
「全部の塩焼き @650」
小えびの塩焼きがええか、イカか、タコか…
迷ってたら全部入ったんがあった!
色んな海鮮にキャベツも入ってて、
炒め具合も味付けもめっちゃええ感じ!
シャキシャキのキャベツに、プリプリの小えび、
イカとタコの歯応えと旨味、ビールがすぐなくなってまうやんっ。
「塩ダレ野菜炒め @600」
こっちは野菜炒め。
キャベツともやしがシャキっとしてて、豚肉の旨味と
塩ダレがしっかり絡んで美味しいっ!
「とりかわ塩焼き @380」
こんな焼き鳥みたいなんもあって、一品がどれも美味いっ。
ええ塩加減で、カリッカリの皮が香ばしい!めっちゃ美味いがなっ。
「ハイボール @420」
シュワっと味変~~
「明石焼 @700」
鰹出汁のええ香り、薬味は三つ葉と紅生姜。
焼きたての明石焼は、外は香ばしくて、
中はプルンッとした食感と卵のふわふわ感。
熱々の明石焼を熱々のお出汁にダイブして、
ハフハフしながら食べるんが醍醐味っ。
出汁がよう効いてて、うんまぁ~!
「お好み焼き豚モダン @960」
卓上のかつお節をたっぷりかけて。
キャベツの食感が良くて、出汁のきいた生地がふわふわで美味しいっ!
モダンのそばの外側はカリッと香ばしくて、めっちゃ美味しいっ!
ここの店、一品も粉もんも、めっちゃ美味かったわぁ!
アテも多いしまた絶対来るー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【鉄板酒場 たこ八】
住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-36 阿倍野センタービル B2F 地図
電話 : 06-6649-5961
営業時間 : 11:30 – 20:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 串カツ さくら 南海難波店
今日は、難波をぶらぶら。 南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ? この店って、道具屋筋で「前に行
-
-
岡山 海鮮料理 うまづらや
やっと今日の「岡山」での仕事終わり~~~~ 早よ「瀬戸内」のウマウマ魚、食べさせて~や~~~(
-
-
宗右衛門町 お好み焼き だん
この前、同業の会で、ミナミのクラブ(滅多に行けへんねんけど、 クラブ活動のクラブちゃうでぇ~~)(
-
-
天王寺・阿倍野 お好み焼き あ・らん あべのハルカス店
今日は、休みで天王寺に来てんねん。最近「あべきん」(阿部野近鉄)でうろちょろすんのも楽しいねー。
-
-
梅田 和食 璃泉-Risen-
久しぶりの「この人」から連絡やんっ! プ「虎きっちゃん!久しぶりに呑みに行こやぁ!」
-
-
梅田 たこ焼き あべのたこやき やまちゃん ルクア店
その向かいに、あの天王寺の名店入ってるやん! こら、ちょっと挨拶しとこかぁ。(笑) 「あべの
-
-
大国町 元祖手羽先唐揚 風来坊 大国町店(フウライボウ)
大国町で本日の業務を終了!(笑) 真っ直ぐに帰って・・・っと、最初はチラッと思ってんで。(笑)
-
-
難波 居酒屋 気まま亭
「虎キチ」はん、まだ行きたい所あるねん! この子、やっぱりタフやなぁ。(笑) 「うなぎん」今
-
-
住之江 北島 洋食 ニューとん助
うまい洋食が食べたくなって、やってきたのが同じ大阪市内でも、 あんまし縁がない地、住之江区
-
-
四ツ橋・南堀江 ベトナム料理 チャオルア
堀江を久しぶりにウロウロしててん。 ちょっと今日のランチはエスニックな気分! 「ベトナム料理 チャ