難波 やきとり 鳥勘
難波 新歌舞伎座の横にある焼き鳥の「鳥勘」へ。

一階は普通の鶏肉屋さん。二階が焼き鳥屋さん。
めちゃくちゃ美味しい雰囲気プンプンしてくるねんけど
ここで鶏肉屋さんやってるって事は一般の人はあんまし
買いには来れないやろし、焼鳥屋さんに卸してるなら、
もっと期待出来そうや!
店内に入ると、カウンター正面の冷蔵ケースには圧巻
されるほど、鳥が並んでるわ。
こんなん見せられたら、腹ヘリコプターや(やってもうた?(笑))

残念ながら、今回はこの前には座れなかってんけど、
今度はこのケースを指さして「これ焼いて!」って
言いたいわぁ。
ほんま、それくらい綺麗なお肉達やったわ。

さぁ、食うでぇ。
「鳥盛り合せ造り @730」

この鳥の甘味、新鮮さ。ほんまこれはうまい!!
文句あるわけ無いか、これが鶏肉屋さんの真髄やもんな。
「合鴨」「かわ」「やき鳥」

「なんこつ」

「ハート」「つくね」「すきみ」等々

塩焼きで頂くねんけど、この塩加減がまたうまいねん。
ええ素材が口に広がる感じやわ。
やっぱり、鶏の味そのままを食べれる店やなぁ。
「から揚げ @950」

何気なく、から揚げってどんなんか食べたくなって頼んでん。
揚げる前の素材を撮れなくて残念!!
めちゃくちゃ、綺麗な鶏身やったわ。
それよりも凄いのが、この油!
油が透き通ってる! 普通、この手のは裏で揚げるもんやけど、
ここは堂々と目の前で揚げてるねん。
そら、これは、客に見せな損やわ!(笑)
この揚がり具合で味は想像して。(笑)
一言で済ますと・・・「プリップリ!」(笑)
「スープ @100」

最後の〆は当然出汁もんで・・(笑)
このスープ、熱いで!気ぃつけてや!っておっちゃんが何度も
言うねん。確かに、激熱!(笑)手では受け取れんわ。(爆)
でも飲むのは激熱がええよなぁ。
これ、すごいで。どうやったらこんだけ濃い鶏味出せるの?
って感じやねん。ほんま、激ウマ〜! いや、これはすごい!
これは、ごはんにかけても、これアテにビールも飲める!
と思ってたら、ほんまに「スープ茶漬け @500」あった。(笑)
次は、絶対これいっとかなあかんわ!
新歌舞伎座周辺は焼き鳥激戦区になってるけど、ここは
そんなのお構いなし!で〜んとしてはるわ。
めちゃくちゃ気に入ったわ、また行こ・・。
【やきとり 鳥勘】
住所 : 大阪市中央区難波4-2-8 地図
電話 : 06-6633-4931
営業時間 : 16:00〜22:30
定休日 : 日曜・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
長堀橋・南船場 洋食 SANGEN (さん源)
今日は、朝からあの大好きな店に絶対行く! と、決めててん。 そんなん考えてたら、午前中の仕事
-
-
OBP 中国料理 東天紅
去年もやったんですが、今年も親戚いとこの集まりが・・。 東天紅でGWのランチでした~~。
-
-
天満 博多串焼き バッテンよかとぉ 天満店
天満を歩いてたら、やたら女子率の高い店を見つけてん! それも、昼から皆んな呑んでるやん!(笑)
-
-
心斎橋 中国料理 大成閣 【第3回 巡礼達成者パーティー】
去年(2009/12)から今年の3月まで、今回初めて チャレンジした「うどん巡礼」 楽しかっ
-
-
本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
今日の業界の集まりは 「夜の部」もしっかりあんでぇ! 夜の幹事は、 若手のホープ(笑)「Y
-
-
梅田 寿司 函館グルメ回転寿司 函太郎 グランフロント大阪店
今日は休みで梅田の「グランフロント大阪」の北館の一番奥にある車屋さんに来て試乗して色々聞いてたら昼
-
-
鶴見 散歩 花博記念公園鶴見緑地
実はオレ・・・中学生の友達が居んねん!(笑) 別に、隠し子でも、誘拐してきた訳でもないで!(笑)
-
-
難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店
今日は休みで難波に居てんねん。朝から高島屋来てて、ランチタイムー! 「鉄板創作料理 鉄板神社
-
-
梅田・マルビル 台湾料理 味仙 大阪マルビル店
またまた、来ちゃった!(笑) そう、大阪マルビルにあるこの店にやって来たでー。 「台湾料理 味仙
-
-
梅田・お初天神 焼鳥と日本酒 立呑み たに 梅田お初天神店
立ち呑みを出て、歩いてたら 「まだ、もうちょっとメインまで時間ありますやん! もう一軒ちょっと
wp-yoko
- PREV
- 門真 うどん 讃岐一番
- NEXT
- 中百舌鳥 居酒屋 海鮮や しょっぱな
