大正 餃子・中華料理 大阪王 大正店
いよいよCS(クライマックスシリーズ・セリーグ)2008が始まる
京セラドーム大阪へ。
ほんまは、この時期はゆっくり休養出来るはずやったのに事情が変わっ
てしもたもんなぁ。まぁ、愚痴っててもしゃーない、前見て進もう。
前にも書いたと思うねんけど、虎キチは甲子園の年間指定(3塁側や
けど)を押さえてるねん。でも、今年までは甲子園の改装でCSは
京セラドーム大阪になったから、年間指定あっても、京セラは席が
甲子園ほど無いから抽選やってん。
でも、見事3戦とも当たったから第一戦と第三戦は行かせてもらいま。
京セラドームなら、もちろん愛車チャリチャリ号で(笑)
行く前に、ちょっと腹ごなしして気合い入れんとあかんわな!
JR大正駅のちょっと南側にある、「餃子・中華料理 大阪王 大正店」
へ行ってみた。
ここって、すぐそばにあの「餃子の王将」があんねん。
でも、夕方の4時過ぎやったけど、こっちはかなり混んでて「王将」
はガラガラやったで、これは期待できるんちゃう〜?
今日の相方と駅で待ち合わせて入店。
もちろん「餃子」と「(大)瓶ビール」の付いてる
「Gセット @1050」で。
なんやて?! Gセットぉぉぉ!! あかん、今の俺等には「G」と
いうアルファベットは禁句やでぇ、聞きたくないないねん!!(笑)
でも結局それにしてんけど・・・。(笑)
このセットは一品モンが選べるから「海老チリソース」で。
後は、単品で「焼きそば」と「マーボウ豆腐」「餃子1人前追加」で。
まずは、今日の勝利を祈り、乾杯〜〜!!
いつものように、「岡田監督代行」になりトーク炸裂。
岡田サンが辞めるから連勝でここはすぐにクリヤーするやろ。
今年のドラ(中日)はしれてる。川上がなんぼのもんや?
3位のくせに!(笑)(去年は逆やってんけど)
好き勝手なこと言うて待ってんねん。(笑)まぁ、これはどの阪神
ファンも同じやと思うねんけど・・・。
まずは「焼きそば」
これは、まぁ・・まぁ、やな。悪くはないけど。普通。
「マーボウ豆腐」
これは美味かった。
豆腐がうまいマーボウ豆腐やわ。
よー味がしみこんで美味かったわ。
セットについてた「「海老チリソース」
これは、辛くもないし、海老もイマイチ。
これはちょっと、いけてな〜い。(笑)
さぁ、メインの「餃子 @240」 (写真は2人前)
どうやろ?
写真だけでも皮のパリパリ感が伝わるやろか?
ほんま、外がパリッパリの中はあんが詰まった絶妙にふわ
ふわな餃子やねん。
この餃子、外の皮の表面の焦げまでが、めっちゃうまい!!
いや、ええ店見つけたわ。次回から間違いなく「餃子」単品!
で食べに来るわ。(笑)
結構、大阪に何軒かあるみたいやわ。行くんなら絶対に
「餃子」は強くお勧め出来るわ。他のはまぁ、お好きに。(笑)
さぁ、代替聖地行くで!(笑)
にんにくパワーで応援しまくんで〜!!
いいところもなく・・・
3塁側でも外野寄りの為、ドラファンも周りに多く・・
「阪神 ○×弐 ドラ」と言う結果。
もう悲しい。
写真一杯撮ったのに・・。
あの・・・
「Gセット」のせいや・・・。(悲)
単品、餃子にするべきやった。(←それが言いたいだけやん!)
【餃子・中華料理 大阪王 大正店】
住所 : 大阪市大正区三軒家東1-17-17 地図
電話 : 06-6552-5510
営業時間 : 11:00-22:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
大阪王
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 カレー インデアンカレー 三番街店(INDIAN CURRY)
今日は、梅田に居ててん。 阪急三番街でランチしようと歩いてたら、 ふと、そういや、ここのカレーっ
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
朝からうどん食べれる数少ない一軒やねん。 「虎キチ」朝うどんの定番の店やでぇ。 「釜揚うどん
-
-
難波 焼肉 馬肉料理 百萬馬力
明日はやっと休みやぁ!今日の相方と待ち合わせて「裏ナンバ」にあるこの店にやって来た! なんも
-
-
日本橋 らーめん天地人
夜に、難波から、家に帰るのに堺筋を渡ったら、初めて見る ラーメン店あるやん。 覗こうかと思っ
-
-
心斎橋 寿司・海鮮料理 ニューすしセンター
今日は、土曜日やけど、朝だけ会社に来て終了! こんな日は、前から狙ってた、あのランチに行こ~
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑
最近、どうも、よう好かれるねんなぁ、オレ。(笑) 好きな人には、逆の態度で出てしまうって言うや
-
-
東住吉・鶴ヶ丘 讃岐 手打ちうどん 釜ひろ
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 「巡礼」してて、今日もまた知らん店を知れた!
-
-
玉造 カレー アアベルカレー
今日は「虎キチ」の業界の会議が 午後にあるねん。 ほな、午後に会議の場所で会いましょう・・・
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(1)なんばOCAT
最近、毎年決まって年明けは 「虎キチ」の業界の会が「お江戸」で行われるねん。 たまに、旅行気分で「
-
-
北新地 そば 十割蕎麦 玄盛
さぁ、いよいよ2020年、最後の日。今年は、日本が・・いや、全世界が大変やった年になったなー。