難波 焼き鳥 炭火焼きとり えんや 難波店
前に八尾で行った、あの焼き鳥の美味い
めっちゃ好きな店が、難波に出来てると聞いたから
来てみてん!!
「えんや 難波店」
1階はカウンターだけやねんけど、
お客さんで一杯やったわ。
でもここは2階もあるねん。
2階は座敷やねんけど、ゆったり出来そうやなぁ。
さぁ、美味い「鶏」堪能すんでぇ~~
「瓶ビール @500」
サービスのキャベツに付き出しの「豆腐」アテに
ビール、ぷっはぁ~~~
「新玉ミニサラダ @400」
この新玉ねぎ、シャキシャキ、ピリッと辛くてうまっ。
季節やねぇ。
「とり皮 @90」
久々食べてもやっぱりここの皮は絶品!
塩加減もやねんけど、焼き方、
カリカリ具合、ええ脂で、パーフェクトやぁ。
「せせり @130」
せせりのでっかいこと。
おー、プリプリプリプリ、弾力もたまらんわぁ。
ジューシーでめちゃめちゃうまーい!
ここの鶏は、肉厚なんがええねんなぁ。
「鶏もも肉のタタキ @680」
皮は香ばしくて、身はもちもち、新鮮な鶏やなぁ。
にんにくチップで香ばしさをプラスしたら、さらにうまー!
「山いも鉄板 @400」
ソースとマヨネーズがかかってて、お好み焼きみたいやぁ。
でも、お好み焼きより、めちゃめちゃふわふわ、
かるい食感がたまらんわぁ。
「ひね鳥塩 @130」
ひねの歯応えがすごーい!
噛めば噛むほど美味さが増すわぁ。
「こころ塩 @90」
こころ独特の弾力があって、塩味がたまらんねぇ。
酒がすすみまくりやぁ。
「ハイボール @390」
「ねぎま @160」
外側かりっと、 中はめちゃめちゃジューシーやねぇ。
焼いたネギの香ばしさと鶏がマッチ、うんまぁ。
「手羽先 @160」
めちゃめちゃジューシーな手羽先やぁ。
骨のまわりの肉が特に美味いなぁ。
焼酎もすすんでまっせぇ~~(^O^)
「ソリレス @200」
まるまる太ったソリレスやぁ。
皮はパリパリ、身は弾力あって、独特の美味さやぁ。
「なんこつつくね @180」
塩味でこりこりなんこつの食感がうまー。梅肉がまたあうねん。
さっぱり塩で食べるつくねも美味いなぁ。
最後は、サービスでデザートも付けて
くれはるねん。
やっぱり、ここの焼き鳥、大好きやわぁ。
間違いなくまた来るな!!
八尾でもまた行きたいわぁ。
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
2011/06/18(八尾 青獅子店)
2009/03/01(八尾 青獅子店)
【えんや 難波店】
住所 : 大阪市中央区難波4-6-4 地図
電話 : 06-6647-6558
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
南船場 イタリアン poco a poco (ポコ ア ポコ)
今日は、なんと!なんと!! この「虎キチ」が、ワインの会に呼んでもろてん!!(笑) 「お
-
-
上本町 立呑み 得一 上本町店
========昨日からのつづき======== け「虎キチ!ちょっと上六行くぞ!」
-
-
千日前通 鶏屋台 夢屋 千日前店(ジャイアンの店)
前から、しょっちゅう前を通ってて気になるねんけど行った 事のなかった、屋台?店?に行ってみてん。
-
-
北新地 鉄板焼 堂島精肉店
前々からめちゃくちゃ行きたい店やってんけど 何回来ても超満員!! もう縁無いと諦めかけててん。
-
-
千日前 讃岐うどん 白庵
完全に俺ハマってるわ。 うどん食いたい=「白庵」になってしもてる。(笑) 前
-
-
難波 イタリアン トラットリアピッツェリア サカバダアレグロ難波店
難波で仕事終了。相方も居てて、一杯だけやって帰ろー。 「トラットリアピッツェリア サカバダア
-
-
昭和町 京風おでん とちの木
てくてく歩いてたら、 おしゃれなカフェ風の店が目にとまってん。 カフェかイタリアンかなんかと思っ
-
-
東心斎橋 炭火焼鳥 備長 心斎橋店
会社のメンバーで仕事上がりに一杯して帰ろうとミナミで歩いてて 目的の店に向かっててんけど、途中何や
-
-
中之島 イベント FOOD SONIC 2018 in 中之島
もう一杯だけ呑みたいやんなぁ!(笑) そんな今、そういやこれが近所でやってるやん! 「F
-
-
恵美須町 食堂 ミニッツデリ
今日は、恵美須町に会社の相方と来ててん。 朝の仕事済んだら、ランチタイムやんっ! 相方が、
wp-yoko
- PREV
- 虎キチ グアム旅行 (18) さらばグアム 帰国
- NEXT
- 寝屋川・四條畷 とんかつ かつ辰