*

堺 関東煮 おでんや 金ちゃん

公開日: : 最終更新日:2015/05/09 堺市堺区, おでん, 大阪府下

店を出て歩いてたら、
またまた気になる新店が出来てるやん。

めっちゃ流行ってるし
暖かくなってきたけど「関東煮」
食べに行こかぁ。

「おでんや 金ちゃん」

堺の市場の中にある店やねん。
ここら辺は、夜が遅くなればなるほど
賑わって来るみたいやな。

「生ビール @450」

仕切り直しは、もちろんこいつからやでぇ~
ぷっはぁ~、美味い~~~

「大根 @100」
「ジャガイモ @150」

「玉子 @100」
「すじ @200」

大根分厚いなぁ。割ってみたら中までしゅんでるやん。
見た目より味は濃すぎず、ええ出汁やわぁ。

ジャガイモ、玉子も、めちゃめちゃしゅんでるし、
すじは柔らかくて噛めば噛むほどええ味してるねん。

そら、焼酎も欲しいやんなぁ?(笑)

「タコ @200」
「自家製しゅうまい @200」
「麩 @100」

タコが柔らかくてうまぁ。
ええ味してるねぇ。

「麩」はよー味がしゅんでるし、なんちゅうても、
この自家製シューマイ、肉がふわっとしてて、安くて美味いわぁ。

「レタス @100」

めっちゃレタスやでぇ~。(笑)
しゃきしゃきやのに、出汁がちゃんとしゅんでるねん。
意外性あるけど、レタスはまるわぁ。

「うどん @300」

おでんの出汁のうどんやねん。

かまぼことか練り天がはいってて、
めちゃめちゃ出汁がうまーい!
なるほど、このおでん出汁とうどんがようあうわぁ。

めっちゃ安くて、ええ出汁の「おでん」
こら、ついつい長居してまいそうやなぁ。

美味かった~、ごちそーさ~ん。

【おでんや 金ちゃん】

住所 : 大阪府堺市堺区栄橋町2丁4 辺り 地図
電話 : 
営業時間 : 17:30~翌3:00
定休日 : 

wp-yoko

関連記事

東貝塚 うどん うつ輪

なかなか貝塚まで行くことがないからご無沙汰してる 店やねんけど、今日はちょっと南の方まで来てたから

記事を読む

八尾 ラーメン 八尾 塩元帥

八尾に来ててんけど、腹減ったなぁ! 寒いから温かいのん食べたいと思ってたら、この店発見! 「

記事を読む

河内天美 ダイニングバー・イタリアン 創作Dining Fukuju (フクジュ)

今日は、普段あまり来ない近鉄「河内天美」で仕事終わりー。 知ってるトコって、あの「串カツ」屋

記事を読む

羽曳野 イタリアン Taverna S (タヴェルナ エッセ)

今日ははるばる、羽曳野にやってきたでぇ。 めったに来ない所やねんけど、 ここのイタリアンが美味し

記事を読む

岸和田 焼肉・ジンギスカン たるの店 山麓苑

なんや、今日の相方から、 オモロイ店見つけたから行こうって誘われてん。 こいつのオモロイは、

記事を読む

堺・富木 中国料理 兆楽

堺の鳳(おおとり)に来てて、本日の任務完了! 今日は仕事の相方も居って、帰りは車で送ってくれる

記事を読む

堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛

店を出て隣には、あの「美人女将」の店やな。 虎「はんしーんよ!ここの女将さん、 め

記事を読む

泉佐野 食堂 ヨッシャ食堂

今日は、南大阪・泉佐野まで来てんねん。ブランチ的な時間やねんけど、久しぶりの大好きなこの店に寄って

記事を読む

堺東 ラーメン 麺匠 大阪ラーメン しおじん 堺東店

ガシ(堺東)を、 こっちに住んでるツレと歩いててん。 ちょっと温かいモンでも食べたい言うたら、

記事を読む

三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)

めちゃくちゃ、アレの口やぁ! って思ったんが、3日前。 なかなか、これだけ食べに来るんもどうかと思

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑