天王寺 居酒屋 炉端焼き 新力 (しんりき)
天王寺で、ようやく仕事完遂!!(←おおげさや!)(笑)
早よ、ビール飲みたいなぁ~って歩いてたら
炉端あるやん。(笑)
まぁ、JR天王寺駅の北側の路地入ったとこで
ウロウロしてるんは、確信犯なんやけどな。(笑)
店内の雰囲気がわからんけど賑わってる感じやし
飛び込み~っ。
お~~~うまそうな魚介類や串が並んでるでぇ~。
料理は全部「@350」(税抜)均一やぁ。
こりゃ、頼みやすいし、手頃でええねぇ。
本日のおススメも充実してるやんっ。
もちろん!最初はビールで乾杯~っ!(一人でやけど)(笑)
「くじら刺身 @367」
しょうが醤油につけて食べる
くじらは美味いねぇ~。
好物やねんっ!!
「焼き牡蠣 @367」
2個で「@367」やから、もっとちっちゃいんかと思ったら
大ぶりの牡蠣で、ジューシーやんっ!
「かます @367」
店のおっちゃんにおススメの魚聞いたら、
「かますがうまいでっせぇぇ」ってことやったんで
頼んでんけど、
身も分厚つくて、ええアテなるわぁ。
うまいアテ食べてたら、
知らん間に、ビールないやん!!(笑)
ぼちぼち焼酎いっとこかぁ~
まぁ、普通のコップで出てくるねんけどな。(笑)
「はまぐり酒蒸し @367」
大きいはまぐり、ようけ入ってて、
貝のダシが十分でてて、うま~~!
汁も全部飲んだでぇ。
「ベーコンウインナー @367」
懐かしい、赤いウインナーや~~!
これを懐かしんでるんは、おっさん化??
パリパリのウインナーも美味いけど、
赤いウインナーも、素朴で美味いわぁ。
「さつまいもバター @367」
これ、メニューに載ってなかってんけど、
みんな注文してはって、目の前でどんどんサツマイモ切ってはるから、
「それ、ちょうだい~」って頼んでもうたわ。
揚げたてアツアツに、バターの風味がうまいねんっ。
飛び込みで入ったけど、
安価やのにどのメニューも、うまいわぁ。
やっぱコスパのええ炉端はええねぇ~!
【炉端焼き 新力】
住所 : 大阪市天王寺区堀越町15-17 地図
電話 : 06-6779-9365
営業時間 : 17:00~22:30
定休日 : 日曜・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
西中島南方 海鮮料理 徳吉丸
業界の会議の後、恒例の、親睦会(ただの飲み会とも言う)(笑) でも、今日は20数名での集まりや
-
-
堺筋本町 セルフ讃岐うどん めん棒
会社から近い、船場センタービル4号館に讃岐うどんがあると 「魔法のレストラン」でやっててんけど、讃
-
-
玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)(関西讃岐うどん巡礼 06/33)
前から、皆が行ってて、どうしても行きたかってんけど 夏にオープンして、かなり経ってしもたなぁ。
-
-
梅田 焼き鳥 博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋 エキマルシェ大阪店
今日は休みで梅田。午前中はうろちょろしててんけど、そろそろ早めにランチ(昼呑み)しよかー!
-
-
難波・日本橋 台湾料理・ラーメン 薫(くん)
今日は朝から日本橋に来ててん。 ここに来たら、ついでにテレビ録画用「BD」 買って帰ろうと歩いて
-
-
野田 郷土料理 酒縁 ゆるり
さっきの店は、危うく腰を落ち着けそうになってしもた・・・ ちゃうか・・立ち呑みやもんな!!(笑)
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (10)静岡・伊豆下田 居酒屋 開国厨房 ぼちぼち
そして、駅(ホテル)からも近い、ここで今日は、地の美味いモン頂こー! 「開国厨房 ぼ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(6)高知 居酒屋 黒潮料理 酔鯨亭
今日のメインは、ここの店を予約して来てん。 さっきの店のママも、ここ予約してんねん! 言うた
-
-
梅田 牛鍋 本みやけ
御堂筋線梅田駅から、阪急に乗るのに三番街歩いててん。 (地下鉄から、阪急乗るのに全然通り道ちゃうし
-
-
森ノ宮 うどん 麦笑
最近、どうも、よう好かれるねんなぁ、オレ。(笑) 好きな人には、逆の態度で出てしまうって言うや












