*

静岡・浜松 ラーメン・餃子 翠蓮 べんがら横丁店

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 浜松市, 静岡県, 中華料理, 他府県

今日は、ツレの集まりで、あの「青春18きっぷ」で、
出掛ける事になってん。

5人で一枚の券を使って、普段行かないとこ行ってくるわぁ。

朝、7時過ぎの大阪駅の「新快速」に乗り、北上。

琵琶湖の湖東から、米原を経て東進。

名古屋も超え、着いたんは、「静岡県浜松市」

何度か、高速や、新幹線で通過はしたけど、降り立つんは
初めてやねん~。

まずは、ある店に「順番待ち」を入れた後、向ったんはここ。

「浜松 べんがら横丁」

そう、「浜松」の名産っちゅうたら、アレにアレやろ!(笑)

「ラーメン・餃子 翠蓮」

そのアレを食べに来たでぇ~(笑)

まずは、「ビール @550」でかんぱ~い!!

「浜松餃子 @380」

やっぱり、アレは入ってるんやぁ!(笑)

そう、「浜松餃子」っちゅうたら、「モヤシ」らしいわ。

これは、あんまし要るんかどうか分からんけど、(笑)
餃子が美味いわぁ。

3個位しか頼まんかったから、あの円形になっては出て来んかったけど、
これはイケる!

フワフワで、めっちゃジューシーやねん。
なかなか、大阪でこんな美味い餃子食べれんような気がしたわ。

ビールもたっぷり呑んだから、あの、「順番待ち」の店に突撃しよか!!

【翠蓮 べんがら横丁店】

住所 : 静岡県浜松市中区鍛冶町新川 地図
電話 : 
営業時間 : 11:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
べんがら横丁ホームページ

wp-yoko

関連記事

中九州旅行 ⑨ 熊本 観光 通潤橋(つうじゅんきょう)

今日は、朝から観光やねん。 バスの旅行は、めっちゃ楽ちんやねぇ~ 熊本から宮崎の方向にやって

記事を読む

梅田 広東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店

神戸の南京町の老舗が、梅田にもあってんなー。 めちゃめちゃ並んでたけど、根気よく待ってみてん。

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(9)博多 観光・BAR River Cruise NIKKA BAR

中洲を歩いてたら、この川(那珂川)を遊覧するこんなんを発見! 福岡県人達も乗った事ないらしい

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(1)伊丹空港~宮崎・宮崎神宮

今日は、朝一で空港にやって来たわぁ! って言うても、関空やなく、大阪も1つの空港「伊丹空港」

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(7)郡山 炭焼うまいもん 虎々

オジサマ連中は、二次会に 飲み屋さんに消えていく中、 若い(笑)ボクたちは、まだまだ食べ歩く

記事を読む

2025【FEB】旅行記 (1)岡山・日生 牡蠣 道の駅しおじ BBQ

今日は、ちょっと冬のドライブと味覚を求めて、西へ! 「道の駅しおじ」 前も来た

記事を読む

虎キチ in OKINAWA 2014summer (1) 関西国際空港へ

家で居る時に、 たまに色んなビール呑むの楽しくてええなぁ。 どっか行ったりしたら地ビールを買

記事を読む

博多→門司港 散歩

27日(土)は博多から抜けだし北九州・門司港へ。 1時間ちょっとの電車の旅。 見慣れぬ風景が

記事を読む

讃岐ツアー 綾川町 たむらうどん

がもううどんから、山越うどんに向かいながら、ナビでチェック してたら、後で行く予定だった「たむらう

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12)那覇市 ポークたまごおにぎり本店  空港1F店~帰阪

行きは来たくて仕方ない「那覇空港」 帰りは来たくない「那覇空港」!! はぁ、来てしま

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (5) 沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、今回も目的はもちろん海中散歩。 「スキューバ・

2025【MAY】旅行記 (4) 沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 marine Box とかしき本店

次の日の夜は、定宿「マリンビレッジ」の No.2「Dちゃん」と呑みの約

2025【MAY】旅行記 (3) 沖縄・那覇 マリンライナー とかしくマリンビレッジ

そして、いつもの船旅へ。 「とかしきマリンライナー」

2025【MAY】旅行記 (2) 沖縄・那覇 七輪焼肉 安安 パイプライン店

今日は(も)午前中に那覇に着いてんねんけど、夕方のアレまでゆっくりタ

2025【MAY】旅行記 (1) 関西国際空港

今日は(も)大阪の玄関口に行くために「りんくうタウン」に車を停めにや

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑