2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(1)徳島 大歩危峡 まんなか ~かずら橋
今日は、ちょっと遠出やねん。
「また旅行か!」と、思われるかも知れんけど、
まぁ、ある意味 「旅行」ではあるねんけど、
「親」を含めた「親戚」孝行旅行やねん。
年配連れやから、今回はいつものようにはいかんねんなぁ。
「かずら橋」
徳島県の名所「かずら橋」
「この前」と同じルートな気がするけど。(笑)
そして
皆んなで「かずら橋」渡ろう!
叔母様方「NG!」
まぁ、ここは危ないかも知れんから仕方ないな。
って、オレはもちろん渡ったけど。
でも高いわ!橋が?
いや・・・金額が!(笑)
「大歩危」
「祖谷そば @400」
安っ!
小さめのあげやねんけど、見た感じはきつねそばって感じかな。
おー、お出汁が美味いやん!お蕎麦やけど濃くなく、
ギューっと鰹や昆布のお出汁が出てるわぁ。
蕎麦も、結構コシが強くて、風味がええやん。
地元の名産なだけあるなぁ。
「渓流定食 @1620」
鰻、鮎の塩焼き、甘露煮、酢の物、ミニ蕎麦がついてるねん。
鰻はご飯に乗せて、うな丼やなっ。
うんまぁ~!
鮎は解禁前やから、冷凍なんやろうけど、
この鮎、身がふわっふわでむちゃくちゃ美味いやん。
ミニ蕎麦も頂いてガッツリ食べたぁ!
腹こなしに
川下りしようかと相談してみたら、やっぱり「NG!!」
理由は、川が怖い。(笑)
もちろん、主役はご年配やから、文句ありませぬ!(笑)
【前回訪問履歴】
【大歩危峡 まんなか】
住所 : 徳島県三好市山城町西宇1520 地図
電話 : 0883-84-1211
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(11)サイパン観光
今回の旅も終わりに近付いて来たなぁ。 実は、2日目の朝は7時から開いてる(はずの) ここに行
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(8)横浜 散歩 赤煉瓦倉庫
そのまま、電車で横浜へ。 しかし、この東京の電車の路線、 全部 把握してる人おるんやろか? 路線図
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(13)東京・五反田 ミート矢澤
そして、あの大好物を頂きに 五反田までやって来た。 でも、ここ予約も出来へんし、 早くか
-
-
横浜・東京(14) 東京駅 本格江戸前寿司 魚がし日本一 〜帰路
丸の内めぇ~~~ なんで、オレが来てる時に限って、工事中やね~~ん!(笑) ちょっとムカつい
-
-
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
せっかくの金沢の夜・・ もう1軒くらい、飲みに行きたいなあ~って ブラブラしとったら、おいしそう
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(7)宮崎・都城市 霧島酒造 霧の蔵ブルワリー
ドライブしてたら、腹減ったぁ?。 と、車窓を眺めてたら、いつも見慣れた看板が! なん
-
-
中九州旅行 ⑫ 宮崎 観光 高千穂峡
そう、ここは「神の降りる地 高千穂」 そこら中に「マイナスイオン」が降り注ぐわ! 「
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京~熱海(12)初島 磯料理 みやした ~帰阪
ここ、初島は、フェリー乗り場から、 さっきの「初島ダイビングセンター」まで、すぐやねんけど、 そ
-
-
岡山・美咲町 たまごかけごはんの店 食堂かめっち。
さぁ、今回の「岡山」の最後の記事になるねん。 寂しいなぁ~~(←オレだけ?)(笑) で、最後
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (8) 福岡・博多 博多らーめん ShinShin 博多デイトス店
ランチをどうしよかと考えててんけど、ラーメンを食べたいから博多駅の構内にある、この横丁に来てみてん