虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(15)中華料理 皇上皇 (コウジョウコウ)
そして、最後は、長崎駅へ。
今から電車に乗るねんけど、どうしても
寄りたい店があって、「アミュプラザ長崎」の上にやって来た。
「中華料理 皇上皇」
このビルは、元々「駅前ビル」やったけど、新幹線の駅が
出来たから、ちょっと離れた感じになったみたいやねん。
でも、オープン前から並んだら、ポールポジションやー!
「瓶ビール @620」
ここでも、始まりは、こいつからやねー。
プッハー、うまーい。
「青椒肉絲 @1485」
ピーマンとタケノコがシャキシャキ!
玉ねぎの甘みがええなっ。
細切りのお肉の旨味と野菜が最高っ!
「特製皿うどん太麺 @1276」
長崎の皿うどんのお店は、
どこもパリパリ細麺か柔らかい太麺の2種類があるねん。
この間の店では細麺食べたから、今回は太麺いっとこっ。
細麺みたいに餡がかかってる感じやのうて、
ざっくり言えば、塩焼きそばみたいな感じ。
具材が豪華で、野菜の旨味甘みがしっかり、
海鮮のええ出汁が出てるなぁ。
麺はもちっとした太麺で、味がしっかり絡んで美味い~!
「ハトシ @1012」
長崎名物でパンにエビのすり身を挟んだものやねん。
海老パンっちゅうやつやな。
パンがカリカリサクサク!めっちゃ香ばしい~。
中は海老のすり身と身がたっぷりでうま~い!
タルタルソースが合うなっ。
「角ハイボール @430」
昼だけど「角ハイ」にチェ~~ンジ!(笑)
「特製ちゃんぽん @1265」
これで長崎のご飯も終わり、最後はちゃんぽんで〆よっ!
乳白色のスープはコクがあってめちゃくちゃ美味い!
海鮮の旨味がしっかり味わえて、野菜の甘みもあるスープやねん。
めっちゃ具材が多くて豪華、食べ応えあって美味かったぁ!
最後まで「長崎」を堪能したら、さぁ、そろそろ次の目的に移ろうかぁ!
【皇上皇】
住所 : 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 5F 地図
電話 : 095-808-1502
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 韓国(4) ソウル お粥 味加本
こっちに来て朝飯は、 やっぱりホテルやなく外に出て食べたいやん! 「味加本」
-
-
千代崎 寿司 もりもり寿し イオンモール大阪ドームシティ店
今日はいよいよ大阪に春を告げる、あれが開幕するよー! えっ?桜も咲いてるし、入学式も終わったって?
-
-
神戸三田 中華料理 皇蘭 神戸三田プレミアム・アウトレット(コウラン)
今日は、朝から「三田」までやって来た。 ちょっと欲しいモンがあってアウトレット来てんねん。
-
-
神戸・三宮 中華料理 福満苑
このまま、「ほな、さいなら~~~」 って、メンバーやないよなぁ。(笑) 次、どこ行きまんのん
-
-
虎キチ 2015冬 沖縄旅行 (3) 慶良間諸島 スキューバダイビング
いつもこのブログを見てくれてはる人は、 「あー、虎キチまたか!」と、思われてると思うねんけど、
-
-
日帰り旅行記(4) 広島遠征 MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島
今日、広島に来た一番の目的は、ココやねん。 5月の「GW」に数人で盛り上がった話しが、今日ここに
-
-
2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(15)西面 ビビンバ Woojung Bibimbap(ウジョン 2号店)
いよいよ、帰る時が近付いてきたな! ただ、どうしても、今回まだ食べてへん、アレを食べたかってん。
-
-
堺筋本町 中華料理 華風料理 一芳亭 船場店 (イッポウテイ)
こう寒いと地下街を歩く比率が高なるねぇ。 まぁ、今日は堺筋本町でランチタイムやから、 当然「船場
-
-
讃岐ツアー2010-2 No2 (一軒目) まごころ (宮武讃岐製麺所)
7時には、もう讃岐に居てまっせぇ~~(笑) まずは、一軒目。 「まごころ」
-
-
虎キチ 2020【JUNE-3】旅行記(13)JGC 南ぬ島 石垣空港
そして、朝は早くもバスに揺られて空港へ。 「南ぬ島 石垣空港」 この空港、残
