虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(15)中華料理 皇上皇 (コウジョウコウ)
そして、最後は、長崎駅へ。
今から電車に乗るねんけど、どうしても
寄りたい店があって、「アミュプラザ長崎」の上にやって来た。
「中華料理 皇上皇」
このビルは、元々「駅前ビル」やったけど、新幹線の駅が
出来たから、ちょっと離れた感じになったみたいやねん。
でも、オープン前から並んだら、ポールポジションやー!
「瓶ビール @620」
ここでも、始まりは、こいつからやねー。
プッハー、うまーい。
「青椒肉絲 @1485」
ピーマンとタケノコがシャキシャキ!
玉ねぎの甘みがええなっ。
細切りのお肉の旨味と野菜が最高っ!
「特製皿うどん太麺 @1276」
長崎の皿うどんのお店は、
どこもパリパリ細麺か柔らかい太麺の2種類があるねん。
この間の店では細麺食べたから、今回は太麺いっとこっ。
細麺みたいに餡がかかってる感じやのうて、
ざっくり言えば、塩焼きそばみたいな感じ。
具材が豪華で、野菜の旨味甘みがしっかり、
海鮮のええ出汁が出てるなぁ。
麺はもちっとした太麺で、味がしっかり絡んで美味い~!
「ハトシ @1012」
長崎名物でパンにエビのすり身を挟んだものやねん。
海老パンっちゅうやつやな。
パンがカリカリサクサク!めっちゃ香ばしい~。
中は海老のすり身と身がたっぷりでうま~い!
タルタルソースが合うなっ。
「角ハイボール @430」
昼だけど「角ハイ」にチェ~~ンジ!(笑)
「特製ちゃんぽん @1265」
これで長崎のご飯も終わり、最後はちゃんぽんで〆よっ!
乳白色のスープはコクがあってめちゃくちゃ美味い!
海鮮の旨味がしっかり味わえて、野菜の甘みもあるスープやねん。
めっちゃ具材が多くて豪華、食べ応えあって美味かったぁ!
最後まで「長崎」を堪能したら、さぁ、そろそろ次の目的に移ろうかぁ!
【皇上皇】
住所 : 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 5F 地図
電話 : 095-808-1502
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(9)朝食 トーストボックス
(この時のレートは「1Singapore$=約82円」くらい) 朝飯は、ホテルでは付けてへんから、
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
そしていつもの大好きなこの店にやって来た! 「cafe 島むん+」 そういや、昨日のイ
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)渡嘉敷島 港 Cafe Sea Friend Jr.
ブログが前後するけど「渡嘉敷島」に着いた日は、 海が荒れ荒れで、潜られへんかってん。 ほな「
-
-
2024【APR】旅行記 (3)東京・両国 お鍋 ちゃんこ巴潟(ともえがた)両国店
ホテルに荷物を預けたら、腹減ったー! 時間が読めんかったから予約はしてへんねんけど、行きたか
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(6)お寿司 うまい鮨勘 築地市場支店
朝は、またホテルからすぐの「築地」にやって来てん。 朝飯に来たんやけど、 目的があって「築地
-
-
心斎橋 中華料理 火鍋楼 朱夏 (ヒナベロウ シュカ)
ランチのお誘いがあって「黒チャーハン」って響きに誘われて 連れ立ってランチしに来てみてん「火鍋楼
-
-
梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店
今日は梅田に来てんねん。 めっちゃ久しぶりの「この人」のお誘いで、 いつもの「この人」に「こ
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 名古屋(10)元祖天むす 千寿 近鉄名古屋駅構内店 ~帰阪
さぁ、心置きなく「ナゴヤメシ」食べたら、 帰りも「アーバンライナー」乗って帰ろうかぁ!
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (4)沖縄・那覇・牧志 中華料理 金燕楼(ザ・ゴールデンスワロー)
急遽の那覇泊まり、 捨てる神あらば拾う神有り! 渡嘉敷島のダイビングインストラクター「月の翼」の
-
-
2024【July】旅行記 (11) 沖縄・那覇 ANAラウンジ 帰阪
そして、いつものここへ。 沖縄にも国際線が戻って来たね~~ 夏はいつも
