虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(15)中華料理 皇上皇 (コウジョウコウ)
そして、最後は、長崎駅へ。
今から電車に乗るねんけど、どうしても
寄りたい店があって、「アミュプラザ長崎」の上にやって来た。
「中華料理 皇上皇」
このビルは、元々「駅前ビル」やったけど、新幹線の駅が
出来たから、ちょっと離れた感じになったみたいやねん。
でも、オープン前から並んだら、ポールポジションやー!
「瓶ビール @620」
ここでも、始まりは、こいつからやねー。
プッハー、うまーい。
「青椒肉絲 @1485」
ピーマンとタケノコがシャキシャキ!
玉ねぎの甘みがええなっ。
細切りのお肉の旨味と野菜が最高っ!
「特製皿うどん太麺 @1276」
長崎の皿うどんのお店は、
どこもパリパリ細麺か柔らかい太麺の2種類があるねん。
この間の店では細麺食べたから、今回は太麺いっとこっ。
細麺みたいに餡がかかってる感じやのうて、
ざっくり言えば、塩焼きそばみたいな感じ。
具材が豪華で、野菜の旨味甘みがしっかり、
海鮮のええ出汁が出てるなぁ。
麺はもちっとした太麺で、味がしっかり絡んで美味い~!
「ハトシ @1012」
長崎名物でパンにエビのすり身を挟んだものやねん。
海老パンっちゅうやつやな。
パンがカリカリサクサク!めっちゃ香ばしい~。
中は海老のすり身と身がたっぷりでうま~い!
タルタルソースが合うなっ。
「角ハイボール @430」
昼だけど「角ハイ」にチェ~~ンジ!(笑)
「特製ちゃんぽん @1265」
これで長崎のご飯も終わり、最後はちゃんぽんで〆よっ!
乳白色のスープはコクがあってめちゃくちゃ美味い!
海鮮の旨味がしっかり味わえて、野菜の甘みもあるスープやねん。
めっちゃ具材が多くて豪華、食べ応えあって美味かったぁ!
最後まで「長崎」を堪能したら、さぁ、そろそろ次の目的に移ろうかぁ!
【皇上皇】
住所 : 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 5F 地図
電話 : 095-808-1502
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13) 那覇 さらば那覇! ~帰阪
さぁ、いよいよこの旅も終了。 来るたびに、やっぱり沖縄が大好きになるなぁ。 ここ沖縄
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (3)富山 海鮮料理 白えび亭 富山駅店
富山の名物を色々見てて、この名物はめちゃくちゃ好物で旬やねん。 ここ富山駅は、中にも
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (9)北海道・函館 観光・金森赤レンガ倉庫~観光遊覧船ブルームーン
これまた、函館の有名観光地にやって来た! なんか、ここが一番「函館」らしい感じがするね。
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (5)北海道・千歳 観光 支笏湖
着いた翌日はフリータイム!ツアーやないけど、皆んなで遊ぶんは明日にしてるから、今日は北の大地を楽し
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑫ 香川・坂出 セルフ手打うどん まいどまいど
やっぱり、うどん食べたら エンジンかかってまうわ!(笑) もー、一軒だけ付き合うてぇやぁ!(
-
-
大東 餃子 丸正餃子店 本店
最近は、ここの電車を「JR学研都市線」って言うんやなぁ。 昔は「牛が引っ張る片町線」とか言われるく
-
-
堺・鳳 中華料理 創作中華 山哲
堺の鳳まで来てんねん。 全く知らへん場所やから、ランチを大阪に 帰ってから食べるかボーっとネットで
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(3) 旅行記 in 沖縄・読谷 大木海産物 レストラン
いくらダイビングはしなくても「那覇」に居てたら大阪居っても変わらんやん。 沖縄中部に向かって
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(7)居酒屋 グリル居酒屋 きよせ
イーフビーチの辺りは、 ちょっと飲食店が並んでて、賑わってんねん。 2本、並行して通る道は、
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (3)北海道・札幌 日本料理 函館うに むらかみ 札幌店
まずは、荷物をホテルに放り込んだら、札幌の大繁華街に来てみてん。 前回来たんが、コロナ禍の「