2017 初秋 沖縄・久米島(7)居酒屋 グリル居酒屋 きよせ
イーフビーチの辺りは、
ちょっと飲食店が並んでて、賑わってんねん。
2本、並行して通る道は、車の多い
メインの通りより、裏側の道の方が飲食店多いねぇ。
「グリル居酒屋 きよせ」
ここも、その裏通りにある店やねんけど、
囲われてて、ちょっと隠れ家的でええやん!
「オリオン生中 @500」
仕切り直しはこいつやねぇ~
ぷっはぁ~~。
「ヒラヤーチースティック @500」
ヒラヤーチーは、チヂミみたいな食べ物やねん。
それを揚げてあるんは、珍しいな。
チーズがのったんと、ノーマルがあって、半々にしてもろてん。
中はモチモチ、外はカリカリで香ばしくて、うんまぁ!
つまんで食べられるし、あてにもってこいやわぁ。
チーズがのってるのんも、チーズの旨みとカリカリが最高に美味いねん。
「久米仙ブラック @800」
「セット料金 @200」
久米仙、もう日常になって来た!!(笑)
「海ぶどう @550」
久米島は、海ぶどうの養殖が盛んやねん。
プチプチ食感とほどよい塩気が美味いなぁ。
スーパーで、海ぶどう買って帰ろ(笑)
「焼き餃子の三種盛 @680」
沖縄餃子やってぇ。食べてみよっ。
紅豚、ゴーヤ、イカ墨の三種の餃子やねん。
薄皮やけど、モチモチ、カリカリの
焼き加減も香ばしくて美味しいなぁ。
イカ墨の餃子は、中が真っ黒け、
なんともいえんイカ墨の旨味が餃子に合うねん。
紅豚はジューシーで、肉の旨味が堪能できるやんっ。
最後にゴーヤの餃子。中は緑で、
苦味のあるゴーヤがむちゃむちゃ美味いがなぁ。
スタッフのお姉さん、めっちゃ愛想ええなぁ!
って見てたら、常連さんと喋ってんのん聞いてたら、
オレと同じ「標準語」(大阪弁)やんっ!
聞いたら、「泉大津」ですねん!
あかん!帰ろう思てたのに、
「もう一杯ちょーだい!」(笑)
大阪ネタは、尽きんかった
「久米島ナイト」になったわ(^○^)
【グリル居酒屋 きよせ】
住所 : 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-40 地図
電話 : 098-985-7473
営業時間 : 18:00~翌1:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (10)北海道・函館 寿司 はこだて鮨金 総本店
函館は、ほんまに海鮮好きにはたまらん街やね。 ここも、予約してやって来た。 「はこだて鮨金 総本
-
-
横浜・東京(11) 東京・五反田 ステーキ・ハンバーグ ミート矢澤 (ミートヤザワ)
ランチを何にするか悩んでてん!(笑) 日本全国、どこに行っても・・・ この悩みはつきない
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 6) 讃岐・高松 手打ちうどん うわさの麺蔵
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 次にどこ
-
-
虎キチ 2023【SEP】旅行記 (5)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 マルニ
今日の夜は「かずさん」(ダイビング・インストラクター)と、 他のゲストさんと、いつものこの店にやって
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
そして「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ちょっと待てよー。 やっぱり、ここまで来て、アレ
-
-
堺筋本町 炭火焼 ぢどり家 船場店
今日は、会社の近所うろちょろしてたら、 ランチタイムやん。 それも「船場センタービル9号館」
-
-
淀屋橋・道修町 居酒屋 おふくろの味 喜太八
御堂筋、きれーやなぁ〜。 (御堂筋イルミネーション) こんな日は、可愛い女子
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 スキューバダイビング 月の翼
大好きな島に渡って来たのは、 島が大好きになったのもあるねん。 でも、ある意味、ここのショッ
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(7)渡嘉敷島 島むん+
今日は、島の唯一(?)のイタリアンの店に久しぶりにやって来た。 「島むん+」 っちゅうのも
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (16) さらば土佐・讃岐!また来るわなぁ~\(^_^)/
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ やっぱり