2017 初秋 沖縄・久米島(7)居酒屋 グリル居酒屋 きよせ
イーフビーチの辺りは、
ちょっと飲食店が並んでて、賑わってんねん。
2本、並行して通る道は、車の多い
メインの通りより、裏側の道の方が飲食店多いねぇ。
「グリル居酒屋 きよせ」
ここも、その裏通りにある店やねんけど、
囲われてて、ちょっと隠れ家的でええやん!
「オリオン生中 @500」
仕切り直しはこいつやねぇ~
ぷっはぁ~~。
「ヒラヤーチースティック @500」
ヒラヤーチーは、チヂミみたいな食べ物やねん。
それを揚げてあるんは、珍しいな。
チーズがのったんと、ノーマルがあって、半々にしてもろてん。
中はモチモチ、外はカリカリで香ばしくて、うんまぁ!
つまんで食べられるし、あてにもってこいやわぁ。
チーズがのってるのんも、チーズの旨みとカリカリが最高に美味いねん。
「久米仙ブラック @800」
「セット料金 @200」
久米仙、もう日常になって来た!!(笑)
「海ぶどう @550」
久米島は、海ぶどうの養殖が盛んやねん。
プチプチ食感とほどよい塩気が美味いなぁ。
スーパーで、海ぶどう買って帰ろ(笑)
「焼き餃子の三種盛 @680」
沖縄餃子やってぇ。食べてみよっ。
紅豚、ゴーヤ、イカ墨の三種の餃子やねん。
薄皮やけど、モチモチ、カリカリの
焼き加減も香ばしくて美味しいなぁ。
イカ墨の餃子は、中が真っ黒け、
なんともいえんイカ墨の旨味が餃子に合うねん。
紅豚はジューシーで、肉の旨味が堪能できるやんっ。
最後にゴーヤの餃子。中は緑で、
苦味のあるゴーヤがむちゃむちゃ美味いがなぁ。
スタッフのお姉さん、めっちゃ愛想ええなぁ!
って見てたら、常連さんと喋ってんのん聞いてたら、
オレと同じ「標準語」(大阪弁)やんっ!
聞いたら、「泉大津」ですねん!
あかん!帰ろう思てたのに、
「もう一杯ちょーだい!」(笑)
大阪ネタは、尽きんかった
「久米島ナイト」になったわ(^○^)
【グリル居酒屋 きよせ】
住所 : 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-40 地図
電話 : 098-985-7473
営業時間 : 18:00~翌1:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (9) 福岡・博多 博多水炊き 濱田屋 くうてん
博多の最後は、この名物をまだ食べてなかったやん! 「JR博多 アミュプラザ」の上にやって来て
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (14) 石垣 ステーキレストラン PAPOIYA (パポイヤ)
さぁ、楽しい時間は すぐに終わりが来てしまうな! でも、最後まで、 とことん遊ぶ主義な3人
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(13)居酒屋 多ら福 亜紗
長崎は「ちんちん電車」が張り巡らされてて、便利やねぇ。ちょっとの距離でも、なんせ坂道多いもんねぇ。
-
-
新世界 居酒屋 酒の穴
ちょっと新世界の方に来てて仕事も終わってん。 そんな状態でまともに帰れる訳あらへんなぁ。(笑)
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(6)高知 居酒屋 黒潮料理 酔鯨亭
今日のメインは、ここの店を予約して来てん。 さっきの店のママも、ここ予約してんねん! 言うた
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)那覇~阿嘉島~渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village
朝、目的地に向かう船に乗るために 「那覇泊港」へ向かう最中に悲劇が! 波が結構あって
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(4)香川県・綾川町 うどん 山越うどん
今日は平日やから、いつも(週末)は、行けない、 行きにくい混雑店が狙いかもと、ここにやって来た!
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(3)香川・三豊 手打うどん 小野
車で走ってんねんけど 「讃岐ツアー」は、結構、距離があるねんなぁ。 でも、このメンツ、何ならもっと
-
-
天王寺 居酒屋 海鮮スタンド 富
天王寺に朝から来ててん。 ランチ(昼呑み)は、前から気になってたあの店に行こー! 「あべのルシアス」
-
-
和歌山・有田箕島 海鮮料理・市場 浜のうたせ
今日は、夜の美味いモンの為だけに、和歌山の有田までやって来た! そう、前にも来たここの海鮮市