2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(2)徳島・祖谷 蕎麦処 祖谷美人
ちょっと、足を延ばして
来た事なかった、徳島の山間部へ。
真上(北)に行けば高松市、真下(南)
に下りたら高知市やから、かなり西に来てんなぁ。
「赤川橋」
小歩危にある赤川橋は
めっちゃ風光明媚!!
思わず車停めて写真撮りにいったわ。
「蕎麦処 祖谷美人」
かずら橋に行く手前にあった
お蕎麦屋さんやねん。
先に昼ご飯にしよっ。
「ぼけあげそば @850」
ぼけは、この辺の地名からやなっ。
大歩危・小歩危の「ぼけ」やでぇ。
高知産 ゆず唐辛子か徳島産すだち七味で。
どっちを使うか悩むとこやけど、徳島産すだちをチョイス!
むちゃくちゃジューシーなあげで、
かぶるとお出汁がジュワーっとでるでぇ。
香ばしく焼き、甘辛く煮た大歩危産の油揚げは、
きつねうどんのあげより、甘めで香ばしいねん。
ぼけあげそばのお蕎麦の麺は平たくて、
程よいコシがあって、あげとよう合うねん。
「冷やし山かけ @850」
こっちは冷たい蕎麦。
あげそばとちがう細麺で、コシがあって風味がめちゃええお蕎麦やわ。
細いお蕎麦ととろろが絡んで美味かったぁ。
ここの蕎麦屋さんは、テラスがあって
そこから峡谷の絶景が見られるねん。
下を見下ろすと、
「虎キチの同い歳の息子」(←さらっと流してやぁ!)(笑)
が、キュンとなる高さやなぁ。
でも、すごい絶景!
狸の気持ちもよー分かる!(どんな気持ちや!)(笑)
この後「かずら橋」に行ってんけど、
なんと「現在、かずら橋は架け替え中」で無かった!(悲)
「風呂ノ谷バス停」
「小便小僧」
祖谷渓を見下ろす「風呂ノ谷バス停」に
この「小便小僧」はあるねん。
こっちは渓谷に小便が流行ってるんやな!!(笑)
オレもしたなってきた!!(^^)
【蕎麦処 祖谷美人】
住所 : 徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3 地図
電話 : 0883-87-2009
営業時間 : 8:00~17:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(8)那覇 ステーキ88 国際通り店
そして、朝は港へ。 仲良し「Dちゃん」(マリンビレッジNo2)に 港まで送ってもろて、しばしの別れ。
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (4)沖縄・那覇~渡嘉敷島 ホテル とかしくマリンビレッジ
そして、朝は、もちろん船旅の始まり~。 「とかしきマリンライナー」 たった35分で夢の島。
-
-
虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(5)沖縄・那覇 ホテル GRG HOTEL NAHA HIGASHIMACHI
今日の宿泊はここやねん。 「GRG HOTEL NAHA HIGASHIMACHI」
-
-
讃岐ツアー 丸亀 うどん 一屋
もう、何度となく通ってる、「うどん一屋」へ。 ここは天ぷらが美味しいねんけど、今回はち
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(13) 旅行記 in 名古屋 喫茶 コンパル 栄東店
朝は「モーニング」 いや、ここ「名古屋」では一日中 「モーニング」が常識らしいねぇ。(笑) 「コン
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(5) 北海道・登別~札幌 宿泊 KOKO HOTEL
新千歳空港から南西にある登別温泉。 そこから今度は一気に北上しよかぁ。 「特急」 北海
-
-
福岡・博多 日本料理 はかた 幸菜(ゆきな)
博多駅周辺を歩いてたら、このメニューが目に入ってん。 「明太丼 @840」
-
-
和泉・光明池 蕎麦 手打ちそば むら田
今日の相方から電話やねん。 相方「虎キチ!(←もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑) 行きたい蕎
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (11)高知・柏島 スキューバダイビング PARADI(パラディ)
そして、朝イチからは、今回の一番の目的地「柏島」へ。 ここ、柏島は、高知でも、一番の最西端。
-
-
名古屋 台湾料理 味仙 矢場店 ~近鉄特急ひのとり
松坂屋や、とある時計屋さんでウロウロとしてたら、 またまた衝動買いしてしもた! ドン引きされそうやか