2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(2)徳島・祖谷 蕎麦処 祖谷美人
ちょっと、足を延ばして
来た事なかった、徳島の山間部へ。
真上(北)に行けば高松市、真下(南)
に下りたら高知市やから、かなり西に来てんなぁ。
「赤川橋」
小歩危にある赤川橋は
めっちゃ風光明媚!!
思わず車停めて写真撮りにいったわ。
「蕎麦処 祖谷美人」
かずら橋に行く手前にあった
お蕎麦屋さんやねん。
先に昼ご飯にしよっ。
「ぼけあげそば @850」
ぼけは、この辺の地名からやなっ。
大歩危・小歩危の「ぼけ」やでぇ。
高知産 ゆず唐辛子か徳島産すだち七味で。
どっちを使うか悩むとこやけど、徳島産すだちをチョイス!
むちゃくちゃジューシーなあげで、
かぶるとお出汁がジュワーっとでるでぇ。
香ばしく焼き、甘辛く煮た大歩危産の油揚げは、
きつねうどんのあげより、甘めで香ばしいねん。
ぼけあげそばのお蕎麦の麺は平たくて、
程よいコシがあって、あげとよう合うねん。
「冷やし山かけ @850」
こっちは冷たい蕎麦。
あげそばとちがう細麺で、コシがあって風味がめちゃええお蕎麦やわ。
細いお蕎麦ととろろが絡んで美味かったぁ。
ここの蕎麦屋さんは、テラスがあって
そこから峡谷の絶景が見られるねん。
下を見下ろすと、
「虎キチの同い歳の息子」(←さらっと流してやぁ!)(笑)
が、キュンとなる高さやなぁ。
でも、すごい絶景!
狸の気持ちもよー分かる!(どんな気持ちや!)(笑)
この後「かずら橋」に行ってんけど、
なんと「現在、かずら橋は架け替え中」で無かった!(悲)
「風呂ノ谷バス停」
「小便小僧」
祖谷渓を見下ろす「風呂ノ谷バス停」に
この「小便小僧」はあるねん。
こっちは渓谷に小便が流行ってるんやな!!(笑)
オレもしたなってきた!!(^^)
【蕎麦処 祖谷美人】
住所 : 徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3 地図
電話 : 0883-87-2009
営業時間 : 8:00~17:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (2) 広島・福山 とんかつ かつ処 豚笑
福山には初めて来たから、右も左も分からーん! ネットで評判のこの店にランチ頂きにやって来てん
-
-
讃岐ツアー2010 No4 さぬき市 海鮮 かき焼き わたなべ
毎回、「讃岐」に来たら「うどん」ばっかりになるねん。 もちろん、大好きやから、全然いいねんけど、今
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(8) 七尾 肉屋直営 ステーキの田中屋
さぁ、目的のあっこに向かおかぁ! えっ!?「金沢」が目的地ちゃうの? そんなん、
-
-
2024【APR】旅行記 (12)東京・羽田空港 ラウンジ ~帰阪
そして、帰阪の時やねー。なかなか、今回の「東京」も、おもろかったなー。 「羽田空港」
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(5) 金沢 おでん よし坊
そう、金沢っちゅうたら、「金沢おでん」! 近くの店で美味い店を聞いたら、 ここを教えてくれ
-
-
鳥取 【9】海鮮丼 鯛喜(たいき)
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== ここ鳥取でどうしても食べ
-
-
千早赤阪村 十割そば 杣「SOMA」
今日は、大阪で唯一の「村」千早赤阪村へ来てんねん〜〜。 千早赤阪村に来るんて、何年ぶりやろ〜。
-
-
虎キチ 2020【JULY-1】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 スキューバダイビング 月の翼
そして、もちろん、今回も、この世界へ! 「月の翼」 そう、いつもの「かずさん」
-
-
2024【July】旅行記 (5) 富山 旨肴旨酒 おさかな家
今日のディナーは、いつもの業界メンバー 「寅先輩」に「かつーちゃん」おさーん3人衆での旅やねん。
-
-
2025【JAN】旅行記 (11)福岡 観光 FUKUOKA OPEN TOP BUS
そして、バスでまた「福岡・天神」に戻って来たでー。 着いた「天神」辺りはイルミネーシ