甲子園口 カトマンドゥカリー PUJA(プジャ)
あの、めちゃウマ、インド系ネパール料理店が、
なんと!
我・聖地「甲子園」に出来るっちゅう~~~やんか!
そんなん、何とか行かせてやぁ!!
超人気ブロガー「プーさん」に「袖の下」渡して(ウソやでぇ)(笑)
レセプションに参加させてもろてん。
「10月5日(火) 午前11時 グランドオープン」
「カトマンドゥカリ- PUJA(プジャ)甲子園店」
このブログ、最後まで見て行ってもーたら、
ええ事ありまっせぇ~~~
メニューも、めっちゃ充実してて、完成型
なったみたいやなぁ。
もうすでに、4軒目やねんて。
この勢いは、止まりそうにないなぁ。
今回、参加した総勢46名全員からの、
お祝いの花やねん。
「おめでとうございます~~」
「シャンペン」&「生ビール」
このスープ、香辛料が効いててめっちゃ美味いぃ~~
「シークカバブ @600」
鉄串に挽肉を巻いて釜で焼いてるねん。
あんまり辛くないなぁ~~って言うてたら、
ど~~ん、と香辛料がボトルでやってきたわ!(笑)
これ、めっちゃ辛い~~~~! 美味い~~~!(笑)
って、色んな飲み物がテーブルに並んでたので
「白ワイン」もらおっ!
「タンドリーポークティカ @900」
ここに来たら、ポークもタンドリーで焼き上げられるでぇ。
これまた、余分な脂がとんで うっまぁ~~。
さぁ、いよいよ、ここのメインやぁ!!
「バターチキンカレー」
「プレーンナン」
「マサラキーマカレー」
ぜ~~~んぶ、一番MAXの辛さやねん!!
焼きたてのナンとめっちゃ合うわぁ。
辛くても、味わい深いから、
ここのカリーめっちゃ好きやわぁ~~。
「チリMIX(チキン、ポーク、ビーフ)」
「サフランライス」
このカリーは、「サフランライス」とよう合うねん。
これは、そんな辛くないねんけど、味ええわぁ。
「野菜スティック」
火のついた口を癒してくれるわぁ~~。(笑)
誰や!にんじん嫌いや!言うてるんは!!(←はんしーん)
「チーズナン」
「ガーリックナン」
どの「ナン」も、モッチモチでうっまぁ~~
カリー、追加しまくったわぁ!
やっぱり、レベルめちゃくちゃ高いわぁ!
ここは、今年の「日本シリーズ」聖地に来た際、
また来てしまいそう!(出場は決まってる!)(笑)
いよいよ、5日オープンなんで、皆行ってみて~~
そうそう、
この「虎キチ ブログ」見て来たでぇ~~
って、スタッフに言うたら、
「ランチ、ディナーともに来店者全員に1ドリンクサービス!」
(アルコール、ソフトドリンクどちらでもOK)
してくれるらしいわ!!
(オープンから10月末まで)
絶対、おトクやから行ってみてなぁ!
行ったら、「虎キチ」の感動、もっと伝わると思うわぁ!
オーナーの「浅野さん」
スタッフの皆さん!
がんばってやぁ~~~~~ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【カトマンドゥカリー PUJA(プジャ) 甲子園】
住所 : 兵庫県西宮市甲子園口3-3-29 地図
電話 : 0798-65-0980
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~22:00
定休日 : 月曜日 (祝日の場合は営業)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
甲子園 肉料理 津の田ミート 甲子園プラス店
(話は昨日と前後します)(笑) 甲子園に行く前に、今日の参戦メンバーでランチしよかー。 「津の田ミ
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
帰りは、ちょっとココに寄って 自分へのご褒美、買うて帰らななぁ。 「とれとれ市場 南紀白浜」
-
-
甲子園 居酒屋 とん平
前回の「甲子園 焼き鳥」から6日後。(笑) 春に、この辺りで「ARE」やと確信して取った、そ
-
-
和歌山(4) 白崎海洋公園 PARK CENTER 白崎海洋公園 道の駅
ここ、「白崎海洋公園」は、「道の駅」もあるねん。 ここの、食事も評判ええみたいやから、 今日
-
-
長堀橋・南船場 カレー スパイスカリーて
会社の近くでめっちゃ行きたい店があんねん。 でも、BARの間借りのようで、土・日曜日のみの営業。
-
-
奈良・吉野・下市 寿司 うどん 寺坂
吉野の山で遊んでてん。 この時期は、暑くもなく寒くもなく、 新緑の今が、吉野はええなぁ。
-
-
神戸 三宮 洋食 欧風料理 もん(MON)
生田神社に初詣に行った帰り、洋食の老舗「欧風料理 もん(MON)」 へ行ってきてん。(どっちがメイ
-
-
明石 明石焼き・お好み焼き お好み焼道場
せっかくやから、「魚の棚」(うおんたな)で、 晩飯の買い出しやぁ! ん、そういや、駅前のお好
-
-
兵庫・三田 うどん 讃岐うどん 国太郎
今日は三田まで来ててん。 ランチしようと、あの「超行列店」行ったら、 やっぱり大行列で、諦め
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (12)福岡・門司 焼きカレー こがねむし
そして、本州を後に「C嬢」の車に乗せてもろて、関門トンネルを抜け、九州、門司港側へ。 門司港
wp-yoko
- PREV
- 甲子園口 居酒屋 酒と肴 うめの
- NEXT
- 難波 ハンバーグ専門店 かうぼーい