*

阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)居酒屋 名門酒蔵本店

公開日: : 最終更新日:2016/04/20 大阪市阿倍野区, 居酒屋, 大阪市

出かけてて、天王寺まで帰って来てん。
ちょっと一杯呑んで帰ろうかと地下を歩いてたら、
なんや、新しい道が出来てるやん!

あっ、もしや、これが噂の!!

「Q’s mall」

なんや、東京の渋谷の「109」が入ってるって
テレビでもやってたなぁ。

まぁ、オレには縁ないやろうけど。(笑)

でも、一応新しモン好きとしては
「会員」(無料やで)(笑) なっとかなな。

で、オレが興味あるんはこっちやな。

「 ViaあべのWalk 」

ここ、谷町筋沿いにあった店が、ここに
集結してんねん。

これは、行っとかななぁ。

「名門酒蔵本店」

前は、立ち呑みやったこの店が、「コ」の字型の
カウンターで座って呑めるようになったわ。

変わらず、魅力的なメニューが一杯あんでぇ。

キレーになった店に・・・
「かんぱ~~い」(笑)

「いわし生姜煮 @200」

鰯、おっきいねん。

脂がのってるし、味付けも
辛すぎず、甘すぎず、いい味付けや、美味いっ!

「魚の角煮 @280」

マグロを、生姜をきかしてあっさり煮てあるねん。

でっかい子(笑)も入ってて、うまいわぁ。

「きずし @450」

見るからに綺麗なきずしやろ!

脂がのってて、新鮮でうまいわ~~。

「明太子スパサラ @250」

明太マヨで、ちょっとピリッとしてるから、
辛党のオレには嬉しいわ。

「豚バラともやし @430」

ちょっと厚めの豚バラで、もやしもええ味つけやわぁ。
シンプルで美味しいんが、一番ええな。

昼は「居酒屋ランチ」やってるみたい。
それも魅力的やなぁ。(笑)

終始、満員やったわ。

コスパもええし、また来なあかんわ!

美味かった~、ごちそーさ~ん!

【名門酒蔵本店】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号 地図
電話 : 
営業時間 : 11:00 ~ 翌01:00
定休日 : なし

↓↓↓↓Town情報↓↓↓↓
ヴィアあべのウォーク ホームページ

wp-yoko

関連記事

西成・鶴見橋 萩ノ茶屋 うどん こんぴらさん

ツレが教えてくれててん。 朝から食べられる「うどん店」らしいねん。 今日は、朝、むしょ~

記事を読む

北新地 焼肉割烹 神戸牛 嘉祥

今日は同業者関係の新年会やねん。 えらい、ええとこでさせてもろてん〜〜。 普段はまず、よー行かん

記事を読む

曽根崎新地 魚介料理 北新地 たくみ

今日は「虎キチ」の業界の集まりが昼からあんねん。 そんな日は、もちろん 「会議前ランチ」は必

記事を読む

北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(2)

「北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(1)」からのつづき めっちゃ、幸せな唸りをあげてたら、横で苦

記事を読む

心斎橋 南船場 割烹・天ぷら 華うさぎ

今日は会社に朝から軟禁されてた~。 まぁ、今は午前中とは言え、 外をうろちょろも死にそうに暑

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》(プレバル 2 )Cafe×DiningBar ルーディリシャス (Rudelicious)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

梅田 イタリアン・バル 串とピッツァ ミアスタンド 梅田店

今日は午前中だけ仕事。終わったら、用事もあって梅田へ。お腹空いたー!いや、一杯呑みたーい!(笑)

記事を読む

no image

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (2)北海道・函館 居酒屋 海光房(かいこうぼう)

まずは、駅のまん前で、 めちゃくちゃ人気のあるこの店にやって来た。 「海光房」 外にも

記事を読む

梅田 中華料理 中国名菜 成都 陳麻婆豆腐 ルクアイーレ大阪店

この前、「この人」と呑んでる時に、 この前に出てた「よーいドン!」の話しになって、 そこで紹介してた

記事を読む

西天満 おでん 大阪おでん・どて焼 ひとくち

今日は、虎キチの業界の会があって、 昼間は真面目に会議。(笑) 終わったら、さぁ、懇親会とい

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

→もっと見る

PAGE TOP ↑