*

梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(4) 讃岐 日の出製麺所

公開日: : 最終更新日:2016/04/20 大阪市北区, うどん, イベント, 大阪市

さぁ、〆やわぁ。(笑)
色々つまみまくってたら結構、お腹が膨れてきたわ。(笑)

でも、今日は、コレが梅田で食べれるんやから、
めちゃくちゃ楽しみにしててん!!

「日の出製麺所」

もちろん、一番奥の一番広い場所にあるねんけど、
めちゃくちゃ並んでる!!

従業員通路みたいなトコまで長蛇の列が続いてたわ!!

でも、もちろんそんなん想定内や!!

本店行って並ぶ数十分の一で食べれるんやから
楽しみ~~~~~。

「うどん ちくわ天 @420」

うおぉぉ~~~~

愛しの君~~~
逢いたかったよ~~~

めっちゃモッチモチの饂飩やぁ~~~

小麦の香りもめっちゃええ!!

このまま、「阪神百貨店」のこのブース
使ってええから、居座って~~~(←百貨店の社長、お願い!)(笑)

どれも美味しかった~~~

帰りは「じゃこ天」食べながら帰ったでぇ~~

このイベントは4月26日PM5:00までやってまっせぇ。

阪神(タイガース)百貨店はん、この企画
またやってぇ~~。よろしく~~~!

   「阪神の四国めぐり 味と技」
====================

1,高松 元祖かっしゃ焼
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2,宇和島 ほづみ亭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
3,三豊 串らんど
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4,讃岐 日の出製麺所

====================

【前回訪問履歴】

2010/06/07

【日の出製麺所】

住所 : 香川県坂出市富士見町1-8-5 地図
電話 : 0877-46-3882
営業時間 : 11:30~12:30
定休日 : 不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

難波 居酒屋 新川 にしや

MIXIの「サンシャイン牧場」にハマってる同業者の先輩(笑)から 「ブログに載せてた店に行こうや!

記事を読む

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(14)観光 SL大樹

そして、これも予約してた乗り物に乗るねん。 ちょうど今居てた「東武ワールドスクエア」にも

記事を読む

中津 情熱うどん 讃州

今日のランチはここにしようと決めて会社(心斎橋)から、 中津までチャリンコで走って来てん。

記事を読む

難波 お好み焼き 味乃家 本店

難波まで帰って来てんけど、会社戻るん面倒やー!(笑) このまま帰るんもなー。 ほな、横見たら、なん

記事を読む

長居 うどん 手打うどん処 不二屋

今日は、お誘いを受けたから、 長居にやって来てん。 前にここでやった鍋があまりにも美味かったから、

記事を読む

尼崎 うどん 本格さぬきうどん 穂乃香

無性に食べたくなる「うどん」 のひとつがこやねん。 午前中早めの時間から営業してるから、

記事を読む

あびこ たこ焼き たこやき酒場 choice(チョイス)

あびこをウロウロしてたら、 おもろそーな店、見つけてん。 たこ焼きの店やねんけど、 なんや

記事を読む

玉造 関東煮 きくや

今年の夏は、猛暑やから 熱い「おでん」なんて、無理~~!と思っててんけど ちょっとだけ涼しくなっ

記事を読む

梅田第3ビル 究極の練りさぬきうどん 京極讃岐藩

ランチタイムに梅田第3ビルで居たので今日は、「はがくれ」か 「踊るうどん」か、讃岐系行こうかと考え

記事を読む

相合橋 居酒屋 酒蔵 庄屋はん

午後から遊びに行くのに、日曜やし、午前中からちょっとだけ 飲もうかと、一人酒〜♪ しに、相合橋歩い

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑