*

松原・北花田 焼肉 真ちゃん

公開日: : 最終更新日:2015/08/27 焼き肉, 松原市, 大阪府下

松原でええ「焼肉」の店があるからと
連れて来てもろてん。

松原っちゅうても、北花田から近いところで
堺との境!!(うまい!)やねぇ~(笑)

「焼肉 真ちゃん」

夏は、ほんまに焼肉が食べたなる比率が
高なるなぁ。

「生ビール @380」

キンキンに冷えたジョッキ!!
いいねぇ~~~。ぷっはぁ~。

「もやしナムル @350」

あっさり塩味と胡麻油で、うまぁ。

「チャンジャ @400」

久しぶりにチャンジャ食べよっ。
肉がくるまで、これでビールがジャンジャン呑めるわー(笑)

「上塩タン @1300」

程よい分厚さの綺麗なタンやねん。

塩レモンであっさり、
噛むとタンの旨味がええなぁ、上等なタンやわ。

「和牛上赤身ロース @1050」
「和牛並バラ @950」
「和牛上ハラミ @1300」

赤身ロースが、赤身独特の肉の旨味がすんごいねん。
肉の旨味が存分に味わえるわっ。

バラは脂が多すぎず、柔らかくてとろけるぅ。

ハラミも臭みがまったくなくて、柔らかくて最高っ。

「上ミノ @650」

綺麗に切れ目はいってて、食べやすいねん。
噛めば噛むほど、ええ味してるわぁ。

「ご飯中 @200」

「自家製玉子スープ @350」

あっさり出汁の玉子スープが、
最後にほっこりさしてくれたわぁ。

和牛の肉を使ってるだけあって、
どの肉も質がよかったわっ。

(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。

【焼肉 真ちゃん】

住所 : 大阪府松原市天美我堂3-274-1 地図
電話 : 072-338-2298
営業時間 : 18:00~23:00
定休日 : 月曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

北新地 焼肉割烹 神戸牛 嘉祥

今日は同業者関係の新年会やねん。 えらい、ええとこでさせてもろてん〜〜。 普段はまず、よー行かん

記事を読む

松原・河内天美 お好み焼き・串カツ だるまや 3号店

今日は、遠いとこから来た相方がおんねん。 何を食べたいか聞いたら、 「大阪の串カツ」か「お好

記事を読む

松原 ラーメン 自己流ラーメン綿麺 (わためん)

松原に来てんねん。 ちょうど、昼前やし、 ええ店あったら、ランチしよかなぁ。 なんとなく、

記事を読む

2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(1)関西国際空港〜那覇〜渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ

今日は、久しぶりにここにやって来た! と言うてもこの前も来たか。 そして、実はこの前も来たから、ず

記事を読む

千早赤阪村 十割そば 杣「SOMA」

今日は、大阪で唯一の「村」千早赤阪村へ来てんねん〜〜。 千早赤阪村に来るんて、何年ぶりやろ〜。

記事を読む

松原 中国料理 M&M

松原にいててランチタイム。 この店見てたら中華が食べたくなってん。(笑) 「中国料理

記事を読む

難波 焼肉 宮崎尾崎牛 肉割烹 吟~ぎん~ 難波店

今日は、相方がどうしても行きたい店があると、 連れて来てもらった店やねん。 そういや、このビルって

記事を読む

2025【MAY】旅行記 (2) 沖縄・那覇 七輪焼肉 安安 パイプライン店

今日は(も)午前中に那覇に着いてんねんけど、夕方のアレまでゆっくりタイムやねん。 「

記事を読む

八尾 居酒屋 鯨料理 髭鯨 (ひげくじら)

いやぁ~~~~ 感動してるわぁ~~~ 腹の中が・・・。(笑) ほんまに、美味かった。 素

記事を読む

箕面 各国料理 バイキング La Dish(ラ・ディッシュ)

箕面らへんを車で走ってて、ランチするとこ 探しててんけど、そや、なんかバイキングの 美味しいとこ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑