楠葉 うどん屋 ろっか
えらい評判なってる店が、あるねん。
えっ? でも・・
枚方?
それも樟葉~~ ?(笑)
ありえへ~ん!
と、思っててんけど、いつもの「ウヲタ」の血が
黙ってへんかったわ!(笑)
「ろっか」
住宅街にあって、なかなか見つけにくい場所。
それも、休日とはいえ、遅い時間やのに超満員やん!
あの、「ひやかけ王座」に出てたみたいやけど
すごい影響力やな!
参加してへんけど。(笑)
「とり玉天カレーうどん セット @880」
セットには「本日のご飯」か「麦ごはん」
のどちらかがつくねん。
今日のご飯は「炊き込みご飯」
虎キチはもちろん炊き込みご飯~。
ここのカレー、めちゃめちゃインパクトあるわぁ。
スパイシーさが奥深くて、出汁との調和が絶妙!
めっちゃ好みやぁ。
温かい麺やのにコシもあるし、うまっ。
とり天がまた、でっかくて食べごたえがすごっ。
「三種盛りひやひやうどん セット @730」
「ミニとり天」「野菜天」「ちく天ハーフの天ぷら」と、
かやくご飯がついてこの値段は、コスパええなぁ。
出汁がすばらしい~!
コクのあるいりこの味がええなぁ。
麺は、コシあり、のびあり、風味ありの三拍子。
ひやかけ選手権にでてるだけのことあるわぁ。
かやくごはんは、見た目は色が濃いめやねんけど、食べたら全然味は濃すぎず、出汁がよーきいてて、お焦げが香ばしくてうまいねん。
天ぷらは薄めの衣がサクサクで軽いから、
重くないし、うまかったぁ。
噂は間違えなかったわ!
ここは、他のメニューも食い尽くすど~~
美味かった!ごちそーさ~ん!
【ろっか】
住所 : 大阪府枚方市楠葉中町1-6 地図
電話 : 072-865-1761
営業時間 : 平日11:30~14:30 18:00~21:30
金、土曜日11:30~14:30 18:00~25:00
日曜日 11:30~14:30 18:00~21:00
定休日 : 水曜日(水曜日が祝日の場合営業)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗FB
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
八尾 中華料理 麺屋 豚汁亭
今日は八尾に居てて、相方も居てんねん。 何かランチしようと聞いたら、ラーメンが食いたいらしいねん。
-
-
松原 かすうどん 加寿屋 KASUYA 松原店
南大阪に来てて仕事終わりー!ここから近い前に来た店で焼肉して帰ろー。 「KASUYA 松原店
-
-
森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)
この前、「巡礼達成バーティ」で、かなりの毒舌ぶりを発揮してた あの店に(笑) 森之宮までチャリ飛ば
-
-
堺・堺東 うどん 麺くいやまちゃん
堺東に来てて、もうすぐお昼。 この辺りって夜の店は多いけど、 昼のお店ってあんまり知らんねんなぁ
-
-
住之江・東粉浜 うどん(蕎麦) 麺屋・爽月(そうげつ)
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 今日の「巡礼」先も、初めて行くトコやねん。
-
-
鶴橋 うどん めん処 七福亭 (しちふくてい)
前に、鶴橋をウロウロしてる時、 路地にあった店がどうも気になっててん。 今日は、ちょっと近く
-
-
中津 情熱うどん 讃州
今日のランチはここにしようと決めて会社(心斎橋)から、 中津までチャリンコで走って来てん。
-
-
讃岐ツアー まんのう うどん 谷川米穀店
これぞ、秘境のうどん屋さん!と言いたい所やけど、今ではビッグ メジャーになった「谷川米穀店」へ。
-
-
堺・三国ヶ丘 とんかつ 立花
堺の三国ヶ丘に来ててん。 どっかで美味いランチないかなぁ~~ と、ここの前通った時に、店のお
-
-
香川県 丸亀 手打ちセルフうどん 海侍 (カイジ)
2軒目は、初めて来る店やねん。 まだまだ「讃岐全店制覇」は、ほど遠いなぁ! (やる気?)(笑)
wp-yoko
- PREV
- 堺・富木 中国料理 兆楽
- NEXT
- 難波 欧風カレー カレー堂 難波店