*

八尾 洋食 グリルショップ やの

公開日: : 最終更新日:2018/01/11 洋食, 八尾市, 大阪府下

今日は八尾に来ててん。
夕方、ちょーど終わって周り見渡したら、
昔来たこの店と目ぇ合うたわ。

「グリルショップ やの」

前来た時から、ちょっと変わった?

あんまり覚えてへんねんけど。(笑)

夕方オープン一番に来たから空いてたけど、
あっちゅう間に一杯のお客さんに、持ち帰りのお客さんも続々と。
人気あるなぁ。

「瓶ビール @500」

寒かろうともちろんこいつから!!
ぷっはぁ~~、うっまぁ~い。

「車海老フライ @2000」

でかっ!
なんちゅうでっかい有頭海老や~!
衣がごついわけじゃなく、海老がでっかかいねん。

身がプリップリで、めちゃめちゃ食べ応えあるねん。美味いなぁ。
頭もパリッパリで、香ばしくて美味しいなぁ。

「ビーフカツレツ (ヒレ肉) @1350」

ビフカツ、肉がうま~い!

ヒレやから肉は脂っこくなくて、
衣がサクッとしててひつこくないねん。

いつもトンカツばっかりやけど、ビフカツ、やっぱり美味しい?!

「ポークチャップ @1200」

こんなん食べられるんも、洋食屋さんならでは。
豚肉がジューシーに焼けてて、肉がうまっ。
ケチャップのソースが豚肉と合うなぁ。

「オムライス @850」

これぞ洋食屋さんのオムライス!
ケチャップライスの味付けが絶妙。

薄い玉子とようあうねん。

ご飯がふわふわで美味しかったぁ。

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

ランチもやってるし、夜のメニューも、
もっと食べたいんもあるから、また来よっ。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2009/03/12

【グリルショップ やの】

住所 : 大阪府八尾市高美町13-8 地図
電話 : 072-993-0363
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 : 月曜(祝日の場合は翌火曜)
駐車場 : 有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

池田 焼肉 焼肉壱番 太平楽

北摂に居てて、お昼になってん。 前に行った店に行こうかと歩いて来たら、あれ? その店の横に「焼肉

記事を読む

堺・光明池 うどん うどん肴菜家 夢さき(ゆめさき)

堺の最南端(?)に来てるねん。 どんな言い方や!って? でも、ほんまに堺の最南端(?)は

記事を読む

堺 讃岐うどん 美曽乃 (みその)

堺に来てたので帰りに、うどんで評判のこの店に来てみてん。 「讃岐うどん 美曽乃」

記事を読む

阿倍野 洋食 ビストロ カフェ 羊の家 あべの店

休みでやる事もなかったから、ぶっら~~~っと 阿倍野の「Q's Mall」にチャリンコでやって来て

記事を読む

豊中 大阪空港 とんかつ とんかつハウス とんとん 大阪伊丹空港前

今日は北摂に来てて、腹減って来た~。 まだ、ちょっと早いけど、まぁええか!(笑) 何を食べよ

記事を読む

大阪狭山・ぐみの木 讃岐うどん いってつ

気温が高くなってくると、無性~~~~に 「ひやかけ」が食べたくなるねん。 ひやかけといえば、

記事を読む

大阪狭山 担々麺 本格四川担々麺専門店 翠陽

泉北の方に来てるねんけど、 どこでランチしよーかなぁ~。 そういや、昔ブログやってた「こいつ

記事を読む

枚方・御殿山 手打ちうどん 団平

去年、最後(記事)の店がここやったなぁ。 巡礼で、初めて来て、かなり感動したこの店に まったく巡

記事を読む

茨木 焼肉 美味肉家(ミートハウス) 能勢

今日は久し振りの「肉部」の活動やねん。 そういや、前回で「こいつ」をクビにして以来やな。 (あっ

記事を読む

堺 ステーキ ビフテキ 南海グリル 中店

今日は、ちょっとええ事があって奮発すんでぇ~♪ 堺のあの名店の「鉄板焼きの店」予約しといてーん

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

→もっと見る

PAGE TOP ↑