和歌山 ダイビング 白崎海洋公園
公開日:
:
最終更新日:2016/06/26
和歌山県, 日高郡, スキューバ・ダイビング, 近畿
もちろん、今日回の目的は
「海」「海」「海」!
それも、今回は「初体験」付きやねん!
「白崎海洋公園」
ここは、名前通り「白い石灰岩」の岩肌に囲まれてて
「日本の渚百選」にも選ばれてるねん。
朝日に映る、白い石灰の岩礁は、ほんまに
「日本のエーゲ海」やなぁ(行った事ないけど)(笑)
しばし、異国情緒を楽しんだ後は、
今回の最大の目的に向かうでぇ~~
「シャクシの浜」
ここは、「ダイビング」専用の浜やねん。
機材のチェックも万全!!
こうやって撮ったら、カメラ(水中仕様)も
かっちょええ~~~(笑)
今日はいつも居る「インストラクターさん」無しの
「セルフダイビング」!
この地図だけを頼りに自分等だけでコース作りせなあかんねん。
何もかもが全部、自己責任!
誰も助けてくれへ~ん。(笑)
今まで培った技術を発揮する場所やでぇ!
ちょっと大げさやな。(笑)
まぁ、でも10メートルくらいと、
18メートル位の最大深度の2ポイントやから、
何とかなるかぁ!(^o^)
今日は、残念ながら天気が悪くなるみたい。梅雨やもんなぁ。
そのせいか、海中世界は、かなり「ニゴニゴ」
でも、魚はかなり多いわぁ。
時期的にか、学生が多く、そこら中で講習してたので、
2本目は、もっと「ニゴニゴ」(笑)
でも、ここは、ロープ案内があって、
この案内を頭に叩き込んで入ったら余裕やった?!
楽しい!楽しすぎる~。
二本潜ったら、お腹すいた~~
ランチは、事前に注文しといたら
冷蔵庫に用意してくれてんねん。
おかずたっぷりで、美味しい~~
でも、ビールはダメよ~(笑)
「タテゴビーチ」
3本目は、場所を変えてん。
なんと、ここには「ゴルフのカート」で
移動すんねん。(笑)
ここは「ジャイアントエントリー」
(足から飛び込むスタイル)
さっきと違い、こっちはかなりうねってる~!流される~!(笑)
岩場が多くて、印もないから、ちょっと不安やったなぁ。
まだまだ修行が足らんわぁ。
ここは、プールにジャグジー、もちろん大浴場も完備されてて、
「アフターダイビング」も楽しいやん!
今回のダイビング、慣れずに不安な所もあったけど、楽しかった~!
絶対、またリフレッシュに来ようっと!
帰りは、折角やから、「和歌山マリーナシティ 黒潮市場」へ。
海産物、たんまり買ったら、さぁ、家路につくでぇ!
あ~、帰ったらまた潜りたなった!(笑)
【白崎海洋公園】
住所 : 和歌山県日高郡由良町大引960-1 地図
電話 : 0738-65-0125
受付時間 : 8:30~21:00
駐車場 : 有
↓↓↓↓公園情報↓↓↓↓
公園ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
神戸 元町 台湾料理 丸玉食堂 東店
今日は、元町に来てんねん。 「神戸で何してんねん?」て? そら、大阪人から見た神戸言うたら、
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)渡嘉敷島 スキューバダイビング 月の翼
もうこのブログよく見てくれてはる人なら、 もちろん、この目的で来てるんが分かって もらえるとは思
-
-
三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店
今日は朝から神戸に来てんねん。 用事も済んだら、腹減ったー! 「ステーキランド 神戸店」 久しぶ
-
-
尼崎・杭瀬 立ち呑み 酒舛
今日は、久しぶりに 同業の先輩で呑み友達の「はいえなけんちゃん」と一緒に呑むねん。 なんや、
-
-
甲子園 肉料理 津の田ミート 甲子園プラス店
(話は昨日と前後します)(笑) 甲子園に行く前に、今日の参戦メンバーでランチしよかー。 「津の田ミ
-
-
神戸 三宮 うどん 讃岐麺房 すずめ
神戸辺りの「うどん巡礼」は、二カ所あるねん。 今日は、無理矢理「うどん巡礼」に引き込んだ(笑)
-
-
兵庫・淡路島 (1) 洲本 イタリアン CHEESE & PIZZA WORKS AWAJISHIMA
今日は、朝から淡路島に来てんねん。 仕事もあってんけど、あっと言う間に終わらせて、さ
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (7) 京丹後 琴引浜 民宿 砂の館
遠回りしたけど(笑) 本来の目的地に着いたでぇ。 日本海の冬のグルメっちゅうたら、 も
-
-
神戸 三宮 洋食 欧風料理 もん(MON)
生田神社に初詣に行った帰り、洋食の老舗「欧風料理 もん(MON)」 へ行ってきてん。(どっちがメイ
-
-
奈良 カレー 若草カレー本舗 & 和菓子 中谷堂
「ならまち」で、ぶらぶらしてたら、 あの有名な店に人だかり。 テレビでお馴染み、高速餅つきの
wp-yoko
- PREV
- 和歌山 ログハウス 白崎海洋公園
- NEXT
- 神戸・元町 居酒屋 えびす大黒 元町店