*

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(10)双葉郡 福島第一原子力発電所

公開日: : 最終更新日:2016/10/11 双葉郡, 福島県, 観光, 他府県

朝、ホテルのバイキングモーニング
(カメラ持って行くん忘れた)を頂いて、
今日からは、いつもの業界仲間で
「東北」を楽しむ予定やねん。

レンタカーを借りて、走り回ろ~~。

「福島県双葉郡」

やっぱり気になる場所・・

興味本位ではなく、見ておきたかってん。

近くを走る国道6号線は、しばらく通行止めやったらしいけど、
ここに来るまでも、未だにそこら中が規制されてるねん。

ここに来るまで、めちゃめちゃ遠回りして来たわ。

車やから、なかなか分からんねんけど、ここは、二輪車も歩行者も通行禁止!

歩いてる人が1人も居ない国道!

違和感ありまくるなぁ。

そして、もう一つ、違和感が。

家や店舗、全てが鉄格子で封鎖されてるねん。

もちろん、自分の家に戻る事さえも出来へん。

中には、車もそのままに、どこかに行く事を余儀なくされた人も。

「福島第一原発 入口」

悲しくなるなぁ。

至るところに、現在の「線量計」

近所の「ローソン」の店内に
線量が表示される生活、想像出来る?

近くにはそこら中に「汚染土」の置き場?

もちろん、あの忌々しい「福島第一原発」は
見えなかったけど、色々と考えさせられたなぁ。

【福島第一原子力発電所】

住所 : 福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22番地 地図

wp-yoko

関連記事

2016 冬 虎キチ 旅行記(8) 宮古島 大衆居酒屋 なみ吉

もう一杯くらい呑みたいなぁ! と、歩いててん。 ここの繁華街は、二本の通り位やから(笑)

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (18) 旅行記 in クアラルンプール 観光 物価

(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円) クアラルンプールは、物価は安いねー。

記事を読む

虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(5)米沢 焼肉 米沢牛 焼肉みよし

そして、駅前にやって来た。 今日の予定は、そう、もちろん「お肉」! 「焼肉み

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5) 辺野古・Camp Schwab(キャンプシュワブ)

宜野座から、ここは、めっちゃ近いねん。 いま一番、皮肉にも「沖縄」らしい場所かも知れへんな。

記事を読む

2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (8)天ぷら はせ川

新潟市内に戻ったら、お腹減った~。 やっぱり、片道2時間半の移動で「佐渡日帰り」はきつかったな!

記事を読む

2017 初秋 日本海・北陸(6)福井・敦賀 ホテル 敦賀マンテンホテル駅前・日本海道の駅

まさかの予定変更やったから(笑) 急遽、取った(取れた)ホテルはここやねん。 「敦賀マンテン

記事を読む

虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(2)宿泊 nikko style

そう、今回は「名古屋」にやって来た!! 今回の宿泊はここやねん。 名駅(名古屋駅)から歩いてやって

記事を読む

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二

そして夜は「阿波連」(地区)にやって来た。 ダイビング・インストラクター「かずさんが」は、 いつもは

記事を読む

三重・松阪 焼肉・ホルモン 一升びん平生町店

夏休みを使って松阪の友人宅へ遊びに行ってきた。 しかし、着いて案内看板見てるだけでも、

記事を読む

2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12) 沖縄 浜比嘉島 サザンホープ浜比嘉

ここに来る最中、何回、ここの案内見たんや! って、ツッコミまくってた、この店に、 ま

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷 沖縄そば そば家 金具志 (ちんぐし)

今日のランチは、先日オープンしたばかりの店に連れて来てもろてん。

2025【MAY】旅行記 (6) 沖縄・渡嘉敷島 キューバサンド BONVOYAGE

今回、昼メシにどうしても食べたいのがあるねん。 前も食べたけど、ホテル

2025【MAY】旅行記 (5) 沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

そして、今回も目的はもちろん海中散歩。 「スキューバ・

2025【MAY】旅行記 (4) 沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 marine Box とかしき本店

次の日の夜は、定宿「マリンビレッジ」の No.2「Dちゃん」と呑みの約

2025【MAY】旅行記 (3) 沖縄・那覇 マリンライナー とかしくマリンビレッジ

そして、いつもの船旅へ。 「とかしきマリンライナー」

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑