堺・大仙公園 食堂 御食事処 松福庵
堺の大仙公園に来ててん。
そういや、この辺に「仁徳天皇陵」あるねんなぁ!
言うたら、ツレの子供(中学生)に、
「昭和の人は、そう言うなぁ」
言われた!
今は「仁徳天皇陵」言わへんねんて!(大仙古墳)
そんなん知らんわ!
どうせ、道走ってても「陵」やなぁ!
とは見えんし!
オレは、過去より未来を見とんねん。(笑)
「御食事処 松福庵」
その近所にあった、この店に入ってん。
この店、食べてたら、めっちゃ
常連みたいな人で混んで来るねん。
休みやし、暑いから呑みて~~~
でも、昼やし、ネックは車やぁ~~。
ノンアルで我慢やなぁ。(悲)
「カレーうどん定食 @780」
カレーうどんとご飯とサラダ、温泉卵がついてんねん。
めっちゃボリュームあるねん。
カレーうどんは、辛さはほどほどで、出汁がようきいてるわっ。
玉ねぎと牛肉がたっぷりで、玉ねぎの甘みと肉の旨味がええな。
好みがあるけど、麺がちょっと柔らかめなんが、
もったいない気がすんねん。
そこそこコシがあるのに、もっとコシを強調してもええかもっ。
最後はご飯にカレーかけて、カレーライス!
和風なカレーライス、出汁がきいてええねぇ。
「小ごはん牛とじ定食 @830」
ごはんに、牛肉の卵とじ、うどんがついてるねん。
これはコスパええなっ。
きつねうどんは、あげが大きくて、出汁がよ?きいてるわ。
麺はカレーうどんと同じで、
もうちょい茹で時間を短めにしてほしいかな。
牛肉の卵とじ、ええ味付けやねん。
そのまま食べてもええし、ご飯にかけたら、丼やわっ。
定食も充実してるから、地元の人気店なんやろなぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【御食事処 松福庵】
住所 : 大阪府堺市堺区旭ヶ丘中町1-6-20 地図
電話 :
営業時間 : 10:00~15:00 17:00~21:00 (土・祝)10:00~15:00
定休日 : 日曜日
駐車場 : 無
wp-yoko
関連記事
-
-
石津川 いざか屋 とと庵 酔族館
「魚がうまい店見つけたで!」 「どこ?」 「堺の石津川」 「遠いわ!」 「龍旗信のそばやねん
-
-
藤井寺 かすうどん 加寿屋 藤井寺本店
ランチを食べ損なったので夕方「遅いランチ」に ぴったりな(笑) 藤井寺にある「かすうどん 加寿屋」
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(1) 関西国際空港 SORATERIA
暑ぅ、おます~。 こんな、寝苦しい季節は、 またまた、ここに来ちゃった~!(^^) 「関西
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)渡嘉敷島 喰呑屋 バラック
月の翼「ダイビング船 碧月」は、 この島の「阿波連」って所に係留されてるねん。 ダイビング中
-
-
讃岐ツアー2010 No11 坂出 うどん 日の出製麺所 (製麺所)
今日、6軒目。 ず~~~~~っと、念願・悲願・・・やってんけど この営業時間内に合わせては、
-
-
寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)
普段はあんまり来る用事のないこの辺りに朝から来ててん。 でも、ここに来れるなら、久しぶりに絶
-
-
堺・深井 中華料理 酒食満菜 悠 (ユウ)
こっちのツレが、なんやええ店見つけた! それだけの事で電話してきよった! よっしゃ、その電話
-
-
京都・竜安寺 本場さぬき手打ちうどん 中野屋 (関西讃岐うどん巡礼 13/33)
京都の巡礼先(前のを読んでもろてない人、寺巡りちゃいまっせぇ)(笑) 「関西讃岐うどん巡礼」では3
-
-
堺東 カレーとんかつカレー Taberoux(タベルー)
今日は、朝から仕事で堺市役所に来ててん。 ちょうど終わり時間にランチタイムになるよう狙って来
-
-
第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼
「第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼」 巡礼開催期間:2009年12月1日(火)〜20
wp-yoko
- PREV
- 難波・法善寺 寿司 丸十寿司 南店
- NEXT
- 長居 うどん 手打うどん処 不二屋