2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)那覇 和食・鉄板焼 登輝 (TOKI)
そして、今日は集まった人たちで、ここで宴会しよー!
「登輝」
和食から肉料理まで、楽しめて、すごいええ雰囲気。
ちょっと大人になった気分やねぇ。(笑)
「登輝御膳 @4000」
「箸付」
あん肝豆腐
赤おろし、小口ネギで。
あん肝の濃厚なコクと旨味が抜群!
おろしがさっぱりさせてくれんねん。
炙りセーイカとセロリの「とうふようかけ」
イカがもちもち、柔らかくてうんま~い!
とうふようがかかることで、沖縄の味やねぇ。
菊菜のチーズ白和え
海老、人参、占地(しめじ)、松の実、セルフィーユ添え。
海老プリプリ!チーズがアクセントになってて、
和と洋のコラボで美味いなぁ。
「前菜」
子持ち昆布土佐和え、慈姑(クワイ)磯辺揚げ、
公魚(ワカサギ)の黒糖風味、海老黄身寿司、
鰆柚庵焼き、合鴨ロース旨煮、菊花蕪。
どれもお出汁がきいてて、素材の味が生きてるねん。
合鴨が柔らかくて、ジューシーに仕上がってて、
めっちゃ美味いねん。
「お造り」
マグロとシマアジ。
めちゃ新鮮で、身がしまっててうまっ!
「小鍋」
鱈のみぞれ鍋。
白菜、水菜、うすあげ、椎茸、島人参、白ネギ。
鱈がふわっふわ、鱈の旨味がお出汁にでてて、
出汁がむちゃ美味いねん。
おろしが野菜に出汁をからめてくれて、野菜がさらに
美味くなってるわぁ。
「焼き物」
鰤塩焼きバルサミコたれ。
叩き長芋、はじかみ生姜、丸十レモン煮が添えてあるねん。
鰤、脂あってうまっ。バルサミコのたれと、
長芋がさっぱりして美味いなぁ。
「揚げ物」
小河豚天麩羅。
海老、ブロッコリー白扇揚げ、小芋。
レモンと昆布塩で。
河豚、身がふわふわ!淡白な身が美味しいっ。
海老はプリップリやし、衣がサクッとカラッと揚がってるから、
塩でシンプルに食べるんが美味いなぁ。
「蒸し物」
豆乳茶碗蒸し明太あんかけ。
海老、ピーナッツ豆腐、銀杏、白木耳が入ってるねん。
下はプルプルもちもちした食感、豆乳がまろやかぁ。
上にかかってるあんが、明太子のプチプチ感がよくて、
ピリリと美味いなぁ。
「食事」
握り寿司三種盛り。
あかまち、まぐろ、はまち。
どれも新鮮なネタでうまっ。
あかまちは、高級魚で、淡白な身がむちゃくちゃ美味い!
「水菓子」
柚子ケーキ、さんぴん茶ゼリー、苺、りんご。
柚子ケーキ、甘さ控え目で柚子の香りがふわぁっと香るねん。
さんぴん茶ゼリー、沖縄感があってええな。
さっぱりして美味しい。(らしい)
泡盛も忘れてまへん!!(笑)
「外国産牛ヒレコース @7000」
サラダ、焼き野菜、ガーリックライスまたは白ご飯、
汁物、漬物、デザート付き。
鉄板焼きは、カウンターに座れば目の前で焼いて
もらえるねんけど、今回はお祝いの席やから、
みんなでテーブル席やねん。
「サラダ」
野菜が冷えてて、レタスときゅうりがシャッキシャキ。
トマトも皮が向いてあって、お上品やねぇ。
赤蕪がみずみずしくてうまっ。
ドレッシングがさっぱりして美味しいわっ。
「焼き野菜」
島野菜の焼き野菜やねん。
ドラゴンフルーツ、たまねぎ、島らっきょう、
ゴーヤ、へちま、かぼちゃ、たまねぎ、紅芋、島豆腐。
てっぱんであっさりと焼いてあって、
シンプルなんが素材の旨味を味わえて美味しいねん。
ドラゴンフルーツ、初めてやぁ。プチプチっとした食感は
キウイみたいで、でも、甘ったるくないから、
あっさりして美味いな。ゴーヤも、ほんのり苦味がええなぁ。
島豆腐がまた、大豆の旨味が濃厚で美味しいねん。
「肉」
ヘレ肉やから脂がなくて、ヘルシー。
焼き加減はレアで。
めちゃめちゃ柔らかくて、噛むほどにうま~。
脂っこくないんがええな。
塩で食べると肉の旨味が引き立つねん。
「ご飯と汁物」
ガーリックライス、上にガッツリニンニクチップがのってて、
香ばしいええ香り。
肉がゴロゴロ入ってて、肉の旨味がお米によう絡んでうまぁ!
こんな雰囲気で宴会。
ちょっと大人な酒の会、楽しすぎるわぁ。
まぁ、この後、皆んな部屋に集まって2時まで呑んだんやけど。(笑)
【和食・鉄板焼 登輝】
住所 : 沖縄県那覇市字松川40 ノボテル沖縄那覇 地図
電話 : 098-887-1111
営業時間 : 11:30~15:00 18:00~22:30
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (4)名古屋 中華料理 味仙 矢場店
名古屋に来て、ここをスルーする訳には行かんねんなー。 「味仙 矢場店」 今や、
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)那覇~阿嘉島~渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village
朝、目的地に向かう船に乗るために 「那覇泊港」へ向かう最中に悲劇が! 波が結構あって
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(9)郡山 ラーメン 大番
どうしても、皆んなが(笑) 〆のアレに行かなあかん!言うねん。 しゃーないなぁ、付き合うたろ
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (14)イタリアン みかづき 万代店
そして、もうそろそろ、この旅の終わりに近付いて来たな。 でも、どうしても、もう一品、頂いときたい名
-
-
讃岐ツアー 坂出 がもううどん
昨晩はどんちゃん騒ぎしすぎたな・・。(笑) あかん、まだ酒が抜けてないぞ。ちょっとクラクラする。(
-
-
京橋 和食 新和食 きくい (JAPANESE DINING)
今日は最近、よう遊んでもらってる「食べロガー」の 「ゆっきー6さん」に「かんみ♪さん」に誘てもろて
-
-
梅田・グランフロント 宮崎料理 万作
今日は、梅田に居てたから、久し振りに 「グランフロント大阪」に寄ってみてん。 ランチタイムや
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(8) 松阪 精肉 丸幸精肉店
さぁ、帰ろかぁ! でも、やっぱり、今食べたとこやけど、 アレは買って帰りたいな。 「丸幸精
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(5)糸島 かきハウス もっくん
そして朝から、車に乗せてもろて西へ。あの冬の名物をみんなで食べに行こう!と「Cちゃん」も合流。中洲
-
-
中書島 お酒 黄桜 キザクラカッパカントリー
今日は中書島に「おけいはん」でやって来てん。 ここって、京阪特急も停まるねんなぁ。昔は京橋の次は