虎キチ in 北海道 (5)札幌 すすきの ジンギスカン 北えびす
そして、夕方は、ここで北海道名物頂くでぇ!
「ジンギスカン 北えびす」
ここもホテルから近くて、超〜人気店らしいねん。
だから、開店前から来てみたわ。
予約しようと大阪から電話してんけど、
あまりに一杯で、早く来たら入れるみたいやってん。
普段は、予約も出来るみたいやね。
「サッポロビール @500」
プッハ~!地元で呑むサッポロビールは、シミるねぇ!
「野菜セット @400」
野菜はセットで注文してん。
玉ねぎ、もやし、じゃがいもをジンギスカン鍋に並べてくれるねん。
センターには脂身をドーン!
じゃがいもを乗せたところで、ジンギスカン鍋を店員さんが斜めに!?
じゃがいもを置いた方にお肉の脂身が流れるようにしてるねんて。ほんだらじゃがいもが揚げたみたいになって美味いらしい。こりゃ楽しみ。
「塩〆上ジンギスカン @980」
焼肉みたいにお肉は1人前の値段やねん。
これは肩ロース。
お店の1番のオススメのお肉やねん。
真ん中に乗せて焼いていこっ。
このお肉はレアでも大丈夫やねんて。
お肉を乗せてしばらくしたら、
お肉の周りの色が変わってくんねん。
ほんだらひっくり返すタイミング。
ひっくり返したら、15秒ほどで焼き上がり。
ネギとゴマ、一味を入れたタレをつけて食べるねん。
タレは甘くないから、しつこくなくてあっさり食べられるねん。
臭みが全くないっ!え、これラム肉??って感じ!
柔らかいし臭みがなくて、しかもあっさり。
ジンギスカンのイメージががらりと変わるお肉やねん。
臭みが苦手な人もこれなら大丈夫~。
「塩〆赤身ジンギスカン @750」
これは熟成モモ肉。
ラム肉の旨味が濃厚で、昔ながらのラム肉独特の
クセが少しある感じで美味いっ。
ハイボールでシュワ~~っと
口もリセット~。
「懐かしの味レコード @500」
丸くなってる冷凍のラムロール、ええ感じに脂があって、
これぞジンギスカン!なお肉。
タレと野菜との相性抜群、むちゃくちゃうま~い!
野菜にお肉の脂と旨味がしみわたって、野菜が止まらんわぁ。
玉ねぎが甘くて最高!
「希少部位羊さがり @680」
横隔膜。羊のハラミかぁ~。
このお肉はよく焼きで。
歯ごたえがあって噛むほどに旨味が続くねん。
さぁ、じゃがいもがカリカリになってるわっ。ほんまに揚げたみたい。
塩を少し振って、アツアツホクホク、周りが香ばしくてめちゃくちゃ美味いっ!
これ、やみつきになりそ~!
最後は塩〆上のお肉をもう一回堪能、
お肉がええのん出してるし、ほんま美味かった!
ここは、羊肉もやけど、野菜だけでもまた来たなる店やったな!
【北えびす】
住所 : 北海道札幌市中央区南三条西4 カミヤビル 1F 地図
電話 : 011-218-2288
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
豊中・小路 焼肉 肉処 倉 豊中店
今日は、北摂に来ててん。 1人でロマンティックに(笑)「ロマンティック街道」走っててん。 ほ
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二
そして夜は「阿波連」(地区)にやって来た。 ダイビング・インストラクター「かずさんが」は、 いつもは
-
虎キチ 2020【NOV-2】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング1 Vibgyor
そして、今回も海中散策。 あれっ? いつもと雰囲気ちゃう! 「Vibgyor」 そう
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (8) 観光 士林夜市
台北の夜の楽しみ。 色々あるけど、やっぱり「夜市」は外せんなぁ。 「士林夜市」
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(9)観光 軍艦島
そして、フェリーターミナルから出かけるねん。 「軍艦島」
-
滋賀・信楽 肉料理 近江肉料理 牛石 (ぎゅういし)
なんや、今日の相方が、ネットで、 良さげな肉の店あんどー!言うて来よんねん。 ええやん!肉!
-
鶴橋 焼肉 新楽井(あらい)
今日は「ダイビング仲間 Cちゃん」との呑み会やねん。 「Cちゃん」は、最近、単身赴任で大阪に住んで
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
そして、夜は、もちろん「かずさん一家」との晩餐会!(笑) そういや、この店、オレの最近の渡嘉
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(9)金沢 洋食 ビストロ 金沢とどろき亭
「近江町市場」「ひがし茶屋街」 歩き廻ったら、腹減った~。 天気も悪いし、ええ店ないか 探
-
函館・青森(8) 函館ベイエリア 散歩
お腹いっぱいやぁ~~ ちょっと腹ごなしに歩こかぁ~ ここ「函館」は、ちょっと「神戸」の雰