虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭
予約してた、この店にやって来た。
「たたき亭」
高知っちゅうたら、コレ!
やけど、色んな名物も食べたいやんなー!
「瓶ビール @660」
そう、日本全国、いや世界どこに居ても、まずはこいつやねー!
プッハー、うまーい!
うつぼ料理発祥の店やねんてっ。
うつぼ、絶対食べよっ。
「つきだしのカツオ」
なめろうみたいな感じで、
カツオがめちゃくちゃ新鮮でうまっ!
「カツオ塩たたき @1650」
出来たての塩たたきは、外はほんのり温かくて、中は綺麗なレア状態。
周りはこんがり香ばしくて、中はもちっとして、鰹の旨味がすんごいっ!
ちょうどええ塩加減で、生のニンニクスライスと食べると絶品!
超ハイレベルなカツオのたたきやなぁ。
「うつぼさしみ @1650」
てっさのような、お皿とスライス。
でもこれは、うつぼやねん。
身、皮、胃袋、頭のコブ、えんがわ。
身はコリコリ歯応えがあって、噛むほどに独特の旨味が広がるねん。
えんがわはめっちゃ脂のってて、プリプリ!
胃袋は食感がよくて、コブは一番脂がのってるねん。
ほんでこの皮、いつもダイビングでみかけるうつぼの色やなっ。
コリコリプルプルな食感がやみつきなるわぁ。
「はちきん地鶏わら焼き」
皮がパリパリで美味いっ!
わらで焼いてるから、皮目がめちゃくちゃ香ばしいねん。
適度な弾力があって、ええ塩加減。
ジューシーな肉質が美味いなぁ。
噛んだ瞬間旨みが広がって、皮の香ばしさが最高っ!
「生姜のかき揚げ @880」
大阪やと、紅しょうがを思い浮かべるけど、
ここのは生の生姜を千切りにしたかき揚げやねん。
サクサクっとしてて、生姜はシャキシャキ感があってめちゃ美味い!
あっさり塩で食べるんがええなっ。
「ダバダ火振 @880」
高知の焼酎は「栗」
その中でも一番有名なのが「ダバダ」やねん。
風味も味わいも深くてうまいねぇ。
ここは、また大阪から予約して来たい店やったわ!
【たたき亭】
住所 : 高知県高知市はりまや町3-1-12 ロックビル 1F 地図
電話 : 050-5868-9174
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
福岡・中州 ぎょうざ 武ちゃん
福岡に来た時は必ず寄る店がここやねん。 餃子の屋台「武ちゃん」たまにしか来ないから全然覚えては
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(5)宮崎市 うどん 織田薪 本店 (おだまき)
何軒か飲み歩いたら、そろそろ〆にしょーかぁ! なんや、宮崎もご当地のうどんが名物らしいねん。
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (10) 那覇 旧海軍司令部壕
夏のこの時期の沖縄に来た時は、ちょっと 昔の人達に思いを馳せなあかん気になるねんな。 もちろ
-
-
堺・JR堺市 居酒屋・串かつ 串匠 てんぐ 長尾店
今日は、車でJRの堺市駅の方に居てんねん。 ちょっと遅くなったし、この辺でちょっと一杯して帰ろ!
-
-
鳥取 【10】居酒屋 味空間 こうりん坊 (こうりんぼう)
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== ちょっと、居酒屋で・・・
-
-
2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(10)南浦洞 コンブル 南浦洞店~国際市場
市場から、今度は衣類とかが並んだ「国際市場」にやって来てん。 こっちは、簡単な
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(7) 旅行記 in 沖縄・那覇 丼・すし まぐろや本舗
那覇に戻って来てん。 お腹すいた~! そや、泊港近くの市場の中に前から行きたい店あってん! 「泊
-
-
虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二
ダイビング後は、皆んなで反省会(呑み会)やでー! 「居酒屋 丸二」 「C嬢」いつも写真の邪魔
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (9)沖縄・渡嘉敷島・阿嘉島~那覇 みつしま クィーンざまみ
そして朝。 この愛する島を出て行かなあかん時間やん。 ここは乗る船の船
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (4)ぽんしゅ館 利酒番所 新潟駅店
新潟っちゅうたら、まず何、思い浮かぶ? お米に、魚? そのお米を呑みもんにしたら?(強引?)(笑)