*

2024【JUN】旅行記 (4) 福岡・中州川端 牛もつ鍋 川端

公開日: : 最終更新日:2024/07/24 福岡市博多区, 福岡県, お鍋, 郷土料理, 他府県

夜は、大阪から予約してたこの店にやって来た! 「牛もつ鍋 川端」

前にこっちの人達に連れて来てもろて、美味かった、 ここに、今回は大阪から予約してやって来たわ。 もつ鍋で有名なお店なだけあって、予約しておいて大正解。 「瓶ビール @660」

まずは、「博多の夜にかんぱーい!」(笑) って昼も同じ掛け声やったな! 「もつ鍋(一人前) @1540」

鍋は三人前。 大きめのキャベツや野菜がたっぷり、ニラがええ感じやぁ。

ここのもつ鍋、出汁がめちゃくちゃ美味いし もつが大きくてプリップリ!

煮込むほどにもつと野菜の旨味が増して、さらに美味くなっていくねん。 「ハイボール @440」

シュワシュワも必要やん! 「もつ追加 @1100」

あまりに美味くてもつ追加! たまらん美味さ! 「ホルモン辛鉄板焼き @1540」

玉ねぎやキャベツともつを辛い味付けで炒めた鉄板焼き。

パンチのある辛味とホルモンの旨味と脂で野菜がとびきり美味いっ! もつをちょっと残してるには訳がある!!(笑)

「チャンポン玉 @220」

そう!鍋の〆は麺を投入っ!

もつと野菜の旨味をしっかり吸った麺、最高! このスープがたまらんなぁ。 ここの「もつ鍋」は、ほんまにお出汁もホルモンも美味いわぁ。 博多来たらおすすめやでー。 あっ、予約は必須やでぇ!(してない人は皆断られてたで)
【前回訪問履歴】 2022/05/07



【牛もつ鍋 川端】

住所 : 福岡県福岡市博多区上川端町9ー1 武内ビル2 1階 地図
電話 : 050-5597-8221
営業時間 : 11:30~4:30 17:00~22:00
定休日 : 日曜日(月曜が祝日の場合は日曜日は営業し、
           連休最終日が店休日となります)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2016 冬 虎キチ 旅行記(4) 宮古島 観光1

南国とはいえ、今は日本全国 真冬 に変わりはなく、 こっちは気温26℃くらい。 ・・・って、

記事を読む

2015春 東京ツアー(9) 浅草 中華料理 柳麺 餃子 あづま

========【 2015春 東京ツアー】======== (1)からどーぞ!! ↓↓↓↓↓

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(2)那覇 ホテル アクアチッタ

このホテル、今年だけでも、もう4回目の宿泊やわぁ。 今回の宿泊は、もう最近の定番ホテルやね。

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(6)観光 夜景 稲佐山 世界新三大夜景

長崎は、中華街もあるけど、夜景も「世界」に誇れるらしいわ。 「長崎ロープウエイ」

記事を読む

東京 永田町・皇居

いよいよ、この「東京ツアー」も最後になったわぁ。 「東京ドーム」のチケットをもらって、野球見に

記事を読む

虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (5) 高松 手打十段 うどんバカ一代

高松の朝飯と言えば、間違いなくうどんやねぇ。 でも、そのうどんでも、ここは、 絶対に

記事を読む

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (16)名古屋 帰阪 近鉄特急 HINOTORI プレミアム 帰阪

さぁ、いよいよ、ほんまに最後!(笑) 帰りは、虎キチ含め3人とも、新大阪より「難波」行きが便利。

記事を読む

函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん

なんで、青森来て「ラーメン」やねん・・・ ブツブツ言いながら歩いたったわ・・。(笑) 「

記事を読む

虎キチ 2021【Dec】旅行記 (7)沖縄・那覇 焼肉 疾風ホルモン 久茂地本店

そして、夜は、焼肉が食いとーてしゃーなかってん。 「疾風ホルモン 久茂地本店」 評価え

記事を読む

西梅田 ジビエ料理 炉端美酒食堂 炉とマタギ 西梅田店

今日は、久しぶりに業界仲間で呑み友の「寅先輩」に「かつーちゃん」と一杯やるねん。 「寅先輩」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

神戸・深江 ラーメン食堂 一生懸麺 東別館

今日は神戸に来てんねん。 午前中で仕事終わったから、後は会社へ

梅田 串揚げ ぶらり横丁 七福神 バルチカ03店

今日は休みで梅田へ。 買い物あんねん。 それもダイビング

堺・栂美木多 焼肉 富鶴 堺泉北店

こっちの「COSTCO」に行くねんけど、和泉市ってホンマに知らんねん

2025【MAY】旅行記 (7)名古屋 近鉄特急 ひのとり 帰阪

そして、帰阪の時間やね。 「ひのとり」 そう、帰

2025【MAY】旅行記 (6)名古屋 うなぎ 炭焼 うな富士 名駅店

せっかくの通り道(笑) 名古屋で途中下車。 いや、ここからは乗り換える

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑