黒門市場 煮干しらーめん 二代目 玉五郎
黒門をブラブラ見てまわるんが結構好きやねん。
今、何が旬なんか分かるし、威勢のええ店の人見てたら
こっちまで元気になれる気がすんねん。
その中で、1・2年前に出来てた、「煮干しらーめん 二代目
玉五郎」って名前からインパクトはあったけど、入った事は
なかったから、今日は一度食べてみよう。
この店は、天満に本店があるみたいで、他にも梅田とかにも
あるみたいやけど、チェーン展開するみたいで、そこら中に
「店長候補募集中!新店・・独立・・・」って書いてたわ。
食券を買って中に入る。
7・8席のカウンターのみ。入ってすぐに満員。でもお客さん
も来ても動じへんな。すぐ空くやろって顔で外で待ってるわ。
「特製ラーメン @880」が気になったのと、ここはつけ麺
が有名な店やから「つけめん 1.5 @730」
2人のスタッフがよー働いてるわ。でも、満員でも動じてないわ
慣れてるんやろなぁ。
ゆで時間は4分20秒、知っても使うとこないねんけど。(笑)
待ってる間、すごい煮干しのええ匂いしてくるねん。たまらんわ。
「特製ラーメン」
スープを一口・・・。
うおぉ!すごい煮干し風味!!(笑)
もちろん出汁好きやからこれええわ!でも、ラーメンのスープて
意表をつかれた感じやな。
濃いそうな感じやけど、やっぱり煮干が多いのかあっさりしてる。
これ、好きやわ!!
麺は中くらいのちぢれ麺やねんけど、ツルッツルといけんねん。
またスープと絡んでうまいわ。喉ごしもええし。
煮玉子もチャーシューもええ味してる。気に入ってしもたわ。
「つけめん 1.5 @730」
こっちのスープはもちろんつけ麺やから濃いねんけど、ラーメン
程、ガツンと煮干しの風味がする訳ではないわ。
ただ、麺を入れて食べると不思議なくらい風味が出てくるねん。
これ、1.5玉やけど、つるつると入るわ。
この麺もつるっつるでええなぁ。
麺が無くなったら、「スープ割り」してくれるねん。
これが、また味が濃厚!熱々!に戻る。
一気に飲んで、お腹いっぱ〜い!(笑)
この頃、他のお客さんがまばらになってきたんで、不思議やって
んけど、外出たら納得。
「スープ完売にて終了します」 なるほど。
でも、今まだ8時半や〜ん!(笑)
11時までの営業で早すぎるんちゃう〜!!
味は、最高にうまかったけど。。
【煮干しらーめん 二代目 玉五郎】
住所 : 大阪市中央区日本橋2-11-1 日本橋黒門ビル 1F 地図
電話 : 06-6645-4338
営業時間 : 11:30〜23:00
定休日 : 不定休
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 鉄板創作料理 鉄板神社 総本店
難波に居てて、仕事終わりー。 まだ早いねんけど、一杯呑まな、脱水で死んでまうー!(笑) 久しぶりに
-
-
難波 居酒屋 焼売酒場 マッコイ
久しぶりに裏ナンバをウラウラしててん(^o^) この通りもよく店が変わってるんかな。知らん店が増え
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
(昨日の続き) 今日は「虎キチ」の業界の会があってん。 それも、何百人も集まる会やったから疲
-
-
あびこ 居酒屋 沖縄家庭料理 沖縄物語
ウマウマ焼き鳥を出て、そのまま通路を奥に 「裸にネクタイ」が進むねん・・・ こいつ、路地裏に
-
-
堺筋本町 蕎麦 大名そば
会社から近い、船場センタービル。 最近、外装をリニューアルしてて、 めっちゃオシャレになってるわ
-
-
京橋 居酒屋 海鮮問屋 豊漁丸
月に一度程度、OBPに来るねん。 そのまま帰れば地下鉄の「大阪ビジネスパーク駅」ですぐ 乗れるね
-
-
梅田 餃子 屋台餃子 あらき
昼呑みは、やっぱり一軒ではもったいないな!その斜め向かいの店にやって来た!(笑) 「屋台餃子
-
-
中之島 レストラン リーガロイヤルホテル大阪 オールデイダイニング リモネ
今日は、久しぶりに「虎キチ」親たちを連れてランチ行くねん。 どこに行きたいか聞いたら、ここのホテル
-
-
鶴橋 寿司 すしぎん
今日は仕事終わりにここを目指してやって来た。 めちゃくちゃ久しぶりやねんけど、無性に食べたなってん
-
-
新今宮・新世界 串カツ 新世界串かつ ぎふや本家
今日は休みで久し振りに「新世界」に来てんねん。 もちろん、休みでここに居るっちゅう事は、 昼
wp-yoko
- PREV
- 難波 焼肉 多平
- NEXT
- 家ごはん 鯛&シーフード塩釜焼き