*

新今宮・新世界 串カツ 新世界串かつ ぎふや本家

公開日: : 最終更新日:2017/11/28 大阪市浪速区, 串カツ, 大阪市

今日は休みで久し振りに「新世界」に来てんねん。

もちろん、休みでここに居るっちゅう事は、
昼から「相棒」楽しませてもらおかぁ。

「ぎふや 本家」

かなりの大箱やから、
かなり大手の会社がやってるんかな。

「生ビール @480」

待ってました、相棒!(笑)
今日は、夜まで付き合うてもらうでぇ。

「どて焼き @400」

甘すぎず味噌のええ味。すじがめっちゃ柔らかいねん。

噛むほどにええ味、あてにはやっぱ、どて焼きやねぇ。

「串カツ @150」
「鶏もも @180」
「牛ヒレ @280」
「アスパラ @280」

「海老 @300」
「さつまいも @150」
「蓮根 @180」

トレーにどさっと持ってきてくれるねん。
ソースはお約束の、二度漬け禁止やでぇ。

どれも素材がめちゃええねん。
肉が柔らかくて、どれも美味しい?!
どっぷりソースをつけて食べるんが美味いなっ。
立派なアスパラは、食べ応え十分、柔らかくて美味いっ。
海老はプリップリやし、どれも素材のうまさが生きてるねぇ。

「角ハイボール @400」

しゅわ~~っと
脂も流し込むでぇ~~。

「ホタテ @280」
「サーモン @200」

「玉ねぎ @150 」
「じゃがいも @180」

ここの串カツ、衣が薄めやから、
こんだけ食べてももたれへんねん。
油もよさげやね。

玉ねぎはシャキシャキで、ホタテも甘くてむちゃウマっ!

「白ご飯 @200」

ランチやからご飯も食べてん(笑)
串カツと白ご飯、ようあうねん。

存分に味わえたでぇ。

観光客も多いけど、
近所の大声で喋る(笑)外人さんも「串カツ」まで
食べに来る時代なんやねぇ~~(笑)

「虎ウマ~」ごちそーさ~ん。

【新世界串かつ ぎふや本家】

住所 : 大阪市浪速区恵美須東2-5-9 地図
電話 : 050-5570-2565
営業時間 : 11:00~22:00(金土祝前日)~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

天満 七輪炙り焼き まほろば本店

天満で前にうろうろしてる時、前に出てる看板でかなり惹かれる もんがあって、今日はその店に行ってみる

記事を読む

船場 カレー カレイヤー

午前中、会社に居ててんけど、 じーっとしてるん、ほんま嫌いやぁ。 でも、今日は、会社のすぐそ

記事を読む

心斎橋 居酒屋 大衆食堂スタンド そのだ 心斎橋PARCO店

心斎橋パルコの地下に新しい 食の名所が出来てんのに全然来られへんかったな。 今日は休みやから、家か

記事を読む

天王寺 居酒屋 炉端焼き 新力 (しんりき)

天王寺で、ようやく仕事完遂!!(←おおげさや!)(笑) 早よ、ビール飲みたいなぁ~って歩いてた

記事を読む

千代崎 寿司 もりもり寿し イオンモール大阪ドームシティ店

今日は、「準聖地」(京セラドーム大阪) 参戦デーやねん。 久し振りなんもあるねんけど「参戦者

記事を読む

千日前 居酒屋 活魚 魚圓 (うおえん)

また、いつものように(笑) 深夜・・・やない、 夕方徘徊してんねん。 それも、千日前は罪やな

記事を読む

2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(1)なんばOCAT

最近、毎年決まって年明けは 「虎キチ」の業界の会が「お江戸」で行われるねん。 たまに、旅行気分で「

記事を読む

北新地 カレー カレーパニック

今日は、梅田に居ててランチタイム! そや、久々に「新地ランチ」したろ。 ブラブラと新地を歩い

記事を読む

難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店

難波に居てんねん。 家電を買いに「ヤマダ電機」に行っててんけど、 めちゃくちゃ売場が変わってて、大塚

記事を読む

堂島「関西うどん新麺会2011」 堂島ホテル

今日は、あの!あの! 「関西讃岐うどん新麺会2011」に呼んでもろてん! 去年、「関西讃岐う

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑