*

梅田 串かつ料理 活 阪急三番街店

公開日: : 最終更新日:2023/10/09 大阪市北区, 串カツ, 大阪市

梅田に居ててランチタイム!
昼で呑める日やから、ちょっと揚げモン食べよー!

「活 阪急三番街店」

ここは、串揚げのチェーンやけど、
順番に揚げてくれる店では、かなりの老舗やねー。

「瓶ビール @583」

まぁ、呑めるランチは、こうなるよねー!(笑)
プッハー、うまーい!

ただ、ここ阪急三番街の店は、ランチは定食で、
一度に全部揃って出るスタイルみたいやねー。

「串カツ御膳 @1390」

サラダや赤出汁、串カツが御膳でドンと出てくるねん。
そら、ランチで安いからいっぺんに出てきてもええよなっ。

サラダのドレッシングはにんじん玉ねぎとゴマドレッシング。

串カツは、

白さ海老、豚ヘレ、野菜串、7本。
ソースは二種類あって、塩もあるでぇ。

最初に気になったんはしめじ、飛び出してるわっ。

お肉で巻いてあって、きのことお肉のコラボ最高に美味い!

レンコン肉詰め、シャキシャキした食感と挽肉の旨味がええな。

魚の串カツも、身がふわっふわで、めちゃくちゃうま~い!

「活御膳 @1980」

こっちは、車海老、牛、アスパラ、豚ヘレ、銀杏他10本の御膳やねん。

海老は高級感増して車海老っ。

なかなか豪華な串カツやねん。
牛のカツ、お肉柔らかくてうまっ!

長芋とレンコン、食感ええし、銀杏が大きくて美味しいな。
白身魚はタルタルが美味しくて合うなぁ。

どれもめっちゃ美味しいねんけど、主役はアスパラと車海老。

車海老、頭も足もサクサクパリパリ、香ばしくてうまっ。
身はプリップリで甘くて、さすが車海老、塩だけで十分美味しいねん。

そのまま一本揚げのアスパラは、太くてちゃんと
シャキシャキ感もあって甘くて美味いわぁ!

最後は美味しいお漬物でご飯ガッツリ、美味かったぁ!

定食スタイルは、ゆっくり呑みながら食べてたら、
冷めてくるんがちょっと寂しいなぁ。

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【串かつ料理 活 阪急三番街店】

住所 : 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F 地図
電話 : 06-6372-8714
営業時間 : 11:00~22:30 11:00~15:00(平日ランチタイム)
11:00~14:00(土日祝ランチタイム)
定休日 : 不定休(阪急三番街に準ずる)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

あびこ 焼鳥 安喜

今日は、いつもの「虎キチ」の 業界の集まりがあんねん。 夕方までに終わって、いつもの、 業界の「寅

記事を読む

千日前 居酒屋 正宗屋 相合橋店

夜のミナミをブラブラしててん。 やっぱり、この街はこの時間歩いたらあかんな! 誘惑に勝てる訳あら

記事を読む

堺筋本町 うどん うどん処 重己

「なんやてぇ!」 近所の同級生から電話やねん。 船場センタービルに、新しい「讃岐系」うどん屋さんが

記事を読む

十三 洋食 幸福亭 (コウフクテイ)

今日は、十三に住む先輩とランチしに行く約束やねん。 場所はお前が決めろ! と言われたから、前か

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

店を出ても、誰も駅の方には向かわんねん。(笑) もう、誰も何も言わんでも「寅先輩」が 向かっ

記事を読む

梅田 焼き鳥・鶏料理 マル八 とり友

久しぶりに来た、「阪急東中通商店街」 ここって、よう見たら、焼き鳥激戦区やな。 右も

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

虎キチの業界の先輩で、 このブログのコメンテーターの「寅先輩」から電話やねん。 「虎キチ 大

記事を読む

天満 居酒屋 ダイワ食堂

天満でブラブラ歩いてたら、前からどっかでみた顔が! あっ!先輩や!やばっ!(笑) 「虎キチ(

記事を読む

梅田・太融寺 肉料理 和牛懐石 但馬屋

今日は、いつもの「肉部」の会やねん。 前から話題に上がりながら、なかなか来れなかった この店に、

記事を読む

梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(4) 讃岐 日の出製麺所

さぁ、〆やわぁ。(笑) 色々つまみまくってたら結構、お腹が膨れてきたわ。(笑) でも、今日は

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

2025【JUN】旅行記 (7)広島・宮島~広島平和記念資料館

そして、宮島から対岸に渡って電車で広島市内に戻ろうとしててん。

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑