十三 寿司 十三すし場
今日は、業界の大先輩「はいえなけんちゃん」に
誘ってもろて、一杯呑みやねん。
普段、あんまり来る事はないけど「呑み助」の聖地、
「十三」にやって来た。
ここも、数年後には地下鉄で来れるようになるみたいやねー。
「十三すし場」
「はいえなけんちゃん」のマイブームのこの店に連れて来てもーてん。
「生ビール @630」
まずは、こいつがないとねー!
「お疲れ~~っす!」
うまーい!
ここは創作寿司の人気店。
今回は色々リクエストもまじえて、おまかせコース料理で。
「とりがい」
まな板でバチンバチンッ!って音がしてると思ったら、
「とりがい」やってんなー。
見事なとりがい、めちゃくちゃ肉厚でプリンプリン!
すだちで。
すんごい弾力があるわぁ!
噛むほどに旨味もしっかり味わえるねん。
いきなりテンション上がるやんっ!
「しらすのサラダ」
しらすのサラダは、ふっくらしたしらすと、
シャキシャキ野菜、あっさりしたドレッシングでうま~~!
「中トロ」
さっと炙った中トロは醤油で。
口に含むとすーっと脂がとろけて、その後に甘みと旨味が口に残るねん。
炙ってあるから、脂の口溶けがなめらかぁ。めちゃくちゃ美味し!
「サーモンと鯛」
鯛は皮つき。ここのお寿司、ネタがええから、
なんでもすだちと塩で食べたくなる~。
鯛の身がしまってて、むっちゃ美味い!
サーモンの脂ののりもお見事!
口の中でとろ~っととろけていくねん。
ここは、ワインにチェ~~ンジ!!
「いかと生カツオ」
艶々なこのイカ、分厚いのにめっちゃ柔らかい!
噛むほどに甘みがあって、モチッとした食感もええなぁ。
生カツオは生姜醤油で。
新鮮なカツオやから、臭みが全くなくて、旨味がしっかり味わえるねん。
やっぱ生姜が合うなぁ。
「生タコ」
「ハマチ」
生タコでかっ!
このタコがめちゃくちゃ美味しいねん。すだちと塩で。
もっちりしてて、ええ弾力。
噛むほどにタコが甘~い!
ハマチも綺麗なぁ。
身がしっかりしてて、プリップリやねん。
「うなぎ」
鰻はほんのりあったかくて、めっちゃ肉厚、
身がふっくらしててタレも美味いわぁ。
「玉子」
普段お寿司屋さんの玉子って、あんま食べへんねんけど、
ここのはめちゃくちゃ美味かった!
出汁がよう効いてて、ふわっと軽い食感がたまらなく美味いわぁ。
玉子をアテにお酒がススムわっ。
「初鰹の竜田揚げ」
カリッとサクッと揚がってて、衣が香ばしくて美味しい!
ネギと食べるんが最高っ。
鰹って普段タタキを食べることが多いけど、
竜田揚げにしても美味しいんやなっ。
「生しらす」
ネギと生玉子で。
下はご飯が入ってるねん。
玉子がとろ~っ、生シラスとからんでむちゃくちゃ美味し!
「北海道の生ウニ」
丸い一口サイズの酢飯に、生ウニ。
このウニが甘くてとろけて、むっちゃ美味い!
「うにく」
めちゃくちゃええ牛肉の上に、生玉子と野菜とウニ!
くるっと巻いて一気に全部を味わうねんて。
牛肉が柔らかくて脂の旨味がすんごい!口溶けのええ肉の脂に、
ウニの旨味がキタ~~!
口の中で旨味ラッシュ!
至福のひとときやぁ。
さすが、大先輩!
えー店やったねー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【十三すし場】
住所 : 大阪市淀川区十三本町1-11-15 地図
電話 : 06-6390-0639
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
北浜 そば 阿蘇創作馬肉料理 三恷橋
会社からちょっと離れるねんけど、同じ道沿いにある気になる 店があるねん。 この辺の道は「ミナ
-
-
北新地 焼き鳥 焼鳥YAMATO
今年最後(多分(笑))の忘年会。(熟成ネタです!)(笑) 北新地にあるこの店にやって来てん。 「焼
-
-
心斎橋 居酒屋 天ぷらと海鮮 ニューツルマツ 心斎橋パルコ店
今日は、土曜日で朝からちょっとだけ仕事。 終わったら、最近ハマってる近所の「心斎橋PARCO」にやっ
-
-
京橋 居酒屋・ダイニングバー サケトサカナ
ノコノコと「おけいはん」乗って京橋まで付いてきた! ひむ「虎キチ!お前行った事ない店 連れてっ
-
-
谷町六丁目 うどん うどん道場 谷六店
前に今里で行った「うどん店」やねんけど 「谷六」にも系列店があるねん。 本店(今里)に行った
-
-
本町 カレー Bumblebee (バンブル ビー)
今日は「虎キチ」の業界の会が昼からあるねん。 こんな日は、業界の先輩で呑み友の「寅先輩」!
-
-
阿倍野 寿司 松寿司(2)
(1)からのつづき ほんま、どれもが全くハズレ無しやねん! さすが割烹出身の大将やなぁ。
-
-
北浜 カレー カシミール
谷四から、松屋町筋を北上して、 淀屋橋まで歩く計画やねん。 最近は、暑すぎて途中で何回も挫折
-
-
難波・三津寺 焼肉 燈々苑 (とうとうえん)
「虎キチ!一杯飲みに行くぞ!」 最近「炎の浪花男」はんから、よう誘われるわぁ。 なんか、愚痴