難波 イタリア料理 OSTERIA SUDO(オステリア スドウ)
難波で前から気になってたイタリア料理の店「OSTERIA SUDO」に
得意先の女子引っ張って(笑)行ってきた〜。
入り口は狭めやねんけど、奥に厨房やカウンター、入り口近くに
テーブルがあって外観の印象より中はわりと広かったわ。
落ち着いたインテリアと照明でテーブルにロウソクを置いて
くれんねん。やばっ、めちゃ暗や!写真撮りにくいや〜ん(笑)
デキャンタの「白ワイン @2000」を注文。
チーズを練りこんだグリッシーニやジャガイモを練りこんだ、
揚げパンのペットレ(やったっけ?)(笑)をつまみながら
白ワインがどんどんすすむわ。
「切り立てパルマ産生ハムとフルーツ @1000」
日向夏・文旦・キウイ・パイナップルの上に切り立ての生ハムが
のってるねん。
果物は虎キチは苦手でおます。(笑)
さっぱりした柑橘系と、よう合う言うて相方は喜んでたわ。
塩気のよーきいた生ハムはめちゃうまや〜。
「手作りのフォカッチャ」(メモメモ)(笑)
ふわふわのフォカッチャは、オリーブオイルをつけて食べるねんけど
料理のソースをつけて食べても最高やねん。
お店の人に「おかわりいかがですか?」言われてもちろん
「ちょーだい〜!」や(笑)
「4種チーズのピザ @1200」
ピザがきたやん〜
シンプルなチーズだけのピザやねんけど期待どおり、
ゴルゴンゾーラが乗ってるやん〜!
他の4種類はわからんけど(笑)
ゴルゴンゾーラチーズが大好物やねん。
生地は薄めのパリパリ生地で端っこがまた美味しいねん。
生地が薄いから、全然重ないわ。
「OSTERIA SUDO スペシャリテ 手打ちマルタリアーティ
渡り蟹のソース @1600」
お〜〜〜渡り蟹のソースのええ匂い!
パスタは、細麺かと思いきや、手打ちの平麺やねん。
渡り蟹は小ぶりやから、身はそんな食べるとこはないねんけど
蟹からでたソースが、絶妙や!平たいパスタと、相性も抜群。
最近食べたパスタの中で、イチオシ!
ソースがあまりにも美味しくてフォカッチャおかわりして
ソースも残らず全部きれ〜に食べたで〜、めちゃうまや!
「和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み @2000」
見るからにうまそうな肉がきたやんか。(写真暗すぎ〜!
ほんまはめっちゃええ色してまっせぇ!)(笑)
よ〜〜〜〜煮込んだほほ肉に色んなきのこ、野菜がのってるねん。
ソースは洋食っぽい濃い〜ソースで赤ワインで煮込んだ肉の味が
ようでてるわ。 肉も、ナイフがいらんくらい、柔らかいで。
携帯ライト当てても色ちゃうしなぁ。(笑)
ここは、ほんまどれも美味かったわぁ。
特に・・・渡り蟹パスタは絶対にまた食べに来たくなるめちゃ
ウマの絶品やと思ったわ。
ランチもやってるし、昼も来てみたいなぁ。
【OSTERIA SUDO】
住所 : 大阪市浪速区難波中2丁目6-20 地図
電話 : 06-6641-1790
営業時間 : 11:30〜14:30 18:00〜22:00
日〜21:00
定休日 : 毎週月曜日(月祝日の場合、翌火曜)
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋・南船場 スリランカ料理 カレーや デッカオ
会社の近所で、この前歩いてたら、 あれ? どっかで見たことある看板が?! でも、まさかなぁ
-
-
南船場 居酒屋 十代橘
会社の近くで、しょっちゅう弁当や惣菜を買う店があんねん。 ここは、よくテレビも取材されてるねんけど
-
-
中之島 イベント FOOD SONIC 2018 in 中之島
もう一杯だけ呑みたいやんなぁ!(笑) そんな今、そういやこれが近所でやってるやん! 「F
-
-
天満 立呑み 酒の奥田
今日は、久し振りに天満で一杯やりたくなって、梅田で急遽予定変更。(笑) 魅惑の店が、相変わらず
-
-
玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)
この前、「第3回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼達成者パーティー」 で、横に座らせてもらった、あ
-
-
中津 情熱うどん 讃州
今日のランチはここにしようと決めて会社(心斎橋)から、 中津までチャリンコで走って来てん。
-
-
生野 今里 焼肉 かどや
今日は今里に居ててん。 しかし暑い~~。 地下鉄か近鉄、どちらで帰るか!? そんなちっぽけ
-
-
難波 やきとり 鳥勘
難波 新歌舞伎座の横にある焼き鳥の「鳥勘」へ。 一階は普通の鶏肉屋さん。二階が焼き鳥屋
-
-
難波 元祖たこ焼き 会津屋 ナンバ店 (あいづや)
今日は、難波に夕方居てんねん。 この後、ちょっと集まりがあんねんけど、 こう暑いと喉を潤しとかな
-
-
北浜 カレー 谷口カレー
1軒目を出て、業界の先輩で、呑み友の 「寅先輩」がいきなり走り出すねん。 仕方なく走って付い