松原・河内天美 鶏料理・鍋処 辰吉
今日は、松原に居てるねん。
それも「河内天美」って、
めちゃめちゃ知らん地やがなぁ。
でも、一杯は、呑みたいしなぁ。(笑)
ふと、この店の前通ってん!
「辰吉」
そういや、あのボクサーは、どないしてんやろ?
気になって入ってしもたわ!(笑)
外見では分からんかったけど、
中は、テーブルから座敷まで、めちゃくちゃ広いやん!
どんな、宴会でも、使えそうやな。
「瓶ビール @500」
ビールは、「エビス」やねん。
ええビールで、プッハ~!美味い~!
「塩ダレきゅうり @300」
ポリポリ食感がえーねー。
塩ダレであっさり、ビールのお供にえーねー。
「つくね @120」
ふわふわー、めちゃうまっ。
肉の旨味と、ソーセージみたいな、ええ香辛料の香りがベストマッチやなぁ。
「こころ @100」
「せせり @100」
こころ臭みなくてうまー。
食感も焼き加減もええでぇ。
大好物のせせりは、プリプリ、塩味がうまいー。
「み @100」
「かっぱなんこつ @100」
おー、身がジューシーで
ええ歯ごたえあってうまいー。
ええ鶏つかってるんもあるやろけど、
焼き加減もええねん。
塩味ついてるから、一味であっさり、
たまらんわー。
「親鳥のあぶり焼き @620」
歯ごたえすごー、親鳥の美味さが凝縮されてるねん。
スパイスきいてて、噛めば噛むほどうまいなぁ。
「ハイボール @400」
「コーンバター @350」
バターようきいてるぅ。ハイボールがすすむー。
「おだしたっぷり巻き卵 @450」
出汁がじゅわー、あつあつで、
むちゃ美味いわぁ~~。
出汁がふわーっと香るねん。
「ささみ明太子 @150」
明太子たっぷり、あっさりささみと
明太子がよーあうねー。
「自家製ミンチの肉詰め れんこん @380」
タレが香ばしくてうまー。レンコンが
シャキシャキやぁ~!レンコンとミンチの相性抜群!
「不二才 @450」
焼酎は種類沢山あるねんけど、
とれも「@450」が嬉しいなー。
「阿波尾鶏の鶏釜飯 @620」
つやつや、鶏の出汁がよーきいてて、
〆のご飯うんまぁ。
おこげがまた香ばしくてええねぇ。
入った時は空いてたけど、どんどん、
団体さんが入って来てたな。
きっと、週末とかは、家族連れとか、
多そうな雰囲気やったな!
美味かった~、ごちそーさ~ん!
【辰吉】
住所 : 大阪府松原市天美東7-12-18 地図
電話 : 072-330-1151
営業時間 : 072-330-1151
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
和泉 和泉中央 九州ラーメン むがく庵
今日は、泉北の和泉中央までやって来てん。 車で来てんけど「泉北一号線」のバイパスで3件、 覆面と白バ
-
-
泉大津 そば 草香(くさか)
泉大津でなかなか美味そうな「そば」があると聞きつけ 仕事が遅くなったので急いで行ってみた。 「そ
-
-
堺東 うどん 堺うどん ちはや
この前「堺東」をうろちょろしてる時に 「うどん」の店があって気になっててん。 今日は、うどん
-
-
泉南・田尻 寿司 活魚寿司 田尻店(かつぎょすし)
今日は休みで大阪南部まで来てんねん。 ランチは、最近よく来てる店の田尻町にある店に来てみてん
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(1)関西国際空港へ
お寒ぅございます。 ちょっとはマシになったとはいえ、 今年の冬は、ほんまに「鬼さむ!」やった
-
-
八尾 焼肉食堂 JUICY (ジューシー)
東大阪在住のツレが「八尾で、うまい焼肉屋見つけたんやけど 虎キチがこっちまで来るなら連れてってやん
-
-
堺・宿院 ステーキ・丼 ひだまり庵
今日の相方から電話やねん。 相方「虎キチ!(もちろん本名で呼ばれてるで!)(笑) この前、
-
-
八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎
八尾に車で来ててん。そういや、あの店、長いこと行ってへんなぁ。 「讃岐屋 雅次郎」
-
-
泉佐野 お好み焼き 文福
関空からの帰り道、ちょうど、昼時で腹減ったぁ! 実は、よくこのパターンがあるから、 色んな道
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(1) 旅行記 JGC修行《15》JAL JTA1便 KIX-OKA
新型コロナウイルスのせいで、予定も仕事も何もかもが狂いまくってるなぁ。 何とかこの「緊急事態