神戸 南京町 ・元町 中華料理 民生廣東料理店
今日は、いつもの「虎キチ」の業界の会があんねん。
実は、今日、明日と連続であるねん。それも、神戸で。
だから、泊まりで来てる人も居るんやけど、神戸で泊まるんもなぁ!(笑)
真面目に、今日明日と通おうと決めた真面目な「虎キチ」やでぇ!(笑)
「民生」
南京町で集合!
老舗のココで宴会やねん。
色々と、会が重なって、
今日は、こじんまりと、6人で集まったわぁ。
「瓶ビール(大瓶) @750」
まずは、今日の疲れを吹っ飛ばしとこー!
「かんぱ~い!」美味い~~。
今日は「コース @5000」で幹事は、
我等の業界の食べ歩き仲間「かつーちゃん」やねん。
(写真は大皿は6人分です)
「前菜盛り合わせ」
この豆腐が、味がめっちゃ濃いわぁ!
あっちゅう間にビールなくなるぅ~。
「鯛 刺身」
中華風のお刺身は、サラダと共にシャキッとええねぇ。
それも、身もたっぷり!
めちゃめちゃ美味いわぁ。
「イカの天ぷら」
これこれ!
これがないと「民生」に来た意味ないやん!
ええ弾力の熱々イカは酒がすすむ~~。
「ハイボール」
「ふかひれスープ」
このスープのトロトロ感が
めちゃめちゃええねん!
酒の呑めるスープやわぁ。(笑)
「紹興貴酒 八年」
はい、これがないと中国は語れません!(笑)
「貝柱と海老の炒め物」
貝柱と海老!
好きなモンだらけやぁ。
それも、ええ味わい!
レタス包みが最高やな。
「鶏のフルーツソース」
フルーツソースって甘いんかと
ドキドキしててんけど(←甘いモン苦手)(笑)
サッパリしてて、鶏とよう合うわぁ。
「南京町 紹興酒 八年」
さすがに皆、紹興酒が進んでるねぇ~(笑)
「ヒンチョイのスープ」
夏場期間限定(5月~8月)のスープやねん!
赤いスープ???
めっちゃ美味いやん!
魚が入ってて、見た目と全然違う出汁の効いたスープやわぁ。
「タコ飯」
タコ飯は、炊き込みご飯やねんけど、
近づいたら、めちゃええ匂いに包まれるわ。
タコの弾力と出汁の効いたご飯の相性抜群や。
「杏仁豆腐とライチ」
美味かった~!
大阪にも店が出来たけど、やっぱりこの「南京町」の
雰囲気の中で食べるのはええな!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん。
【民生廣東料理店】
住所 : 兵庫県神戸市中央区元町通1-3-3 地図
電話 : 078-331-5435
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~20:00
定休日 : 月曜(祝日の場合は営業 翌日が代休)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
西梅田 餃子 屋台餃子 大阪駅前第1ビル
(大阪駅前)1ビルの一番はしに、 新しい店出来てるやんっ! 餃子の店みたいやね! ちょっと寄ろっ。
-
-
野田阪神 中華料理 北京飯店
午前中、野田阪神に居ってん。 ランチ食べたいけど、あんまりこの辺知らんねんなぁ。 この前、こ
-
-
梅田・マルビル 台湾料理 味仙 大阪マルビル店
またまた、来ちゃった!(笑) そう、大阪マルビルにあるこの店にやって来たでー。 「台湾料理 味仙
-
-
奈良・天理 ラーメン 天理スタミナラーメン 本店
今日は朝から奈良に来てんねん。せっかくやし、あの奈良の名店でランチしよかー。 「天理スタミナ
-
-
芦屋 ラーメン 楓林らーめん 芦屋店(ふうりん)
今日は、珍しく芦屋方面に午前中来ててん。仕事の相方居るし、ランチどっかでして会社(大阪)に戻ろうと
-
-
心斎橋 中華料理 海底撈 火鍋 (カイテイロウヒナベ ) 心斎橋店
相方と、心斎橋をウロウロしててん。 そうや、この「心斎橋OPA」の上に ちょっと気になる鍋の店があん
-
-
京都 祇園 花見小路 侘家古暦堂 花見小路本店
去年、仕事関係の先輩に連れて来てもらって感激した店に 久し振りにやってきた。 今日の相方は、
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
明石まで遊びに来てん~~~ 「魚の棚(うおんたな)商店街」で魚を見てる だけで、めっちゃ腹減った
-
-
西宮・さくら夙川 炭火串焼専門店 鶏天
ほんまは・・・ 「祝勝会!!」 のハズやってん!! ほんまは・・・ 「よ~~わい、きょじん~に
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(5)仙台 餃子専門店 おゆき
そろそろホテルに戻ろうと歩いてたら、 この店と目ぇ合うた! 「餃子専門店 おゆき」