*

明石・ハーモニカ横町 手巻き寿司 handroll

公開日: : 最終更新日:2016/03/18 兵庫県, 寿司, 明石市, 近畿

時々ブラ~っと明石に行くねん。
この「魚の棚商店街」ブラブラするん好きやねん。
今の旬が分かってええし、腹減ってくるわぁ。(笑)

いつもはだいたい、魚の棚周辺でブラブラして
玉子焼き食って帰るねんけど、
今回はちょっとだけ足をのばして、

「ハーモニカ横丁」いう今話題のとこへ行ったでぇ。

この辺は昔、色んな店があって、栄えとった通りらしいねんけど
廃れてしもうてんて。

でもまた新たに、この通りを活気づけて頑張ってるみたいや。

その中の1店舗、

「hand roll」

小さい店やねんけど、前に椅子置いて、カウンター風にしてあって
座って食べることもできるねん。

手巻きのメニューが色々あって、楽しみや~。

この日はめちゃめちゃ寒い日で、
兄ちゃん、アツアツのお茶出してくれてんっ。
気が利くわ~!
冷たいビールでもええでぇ(笑)

「たこ唐ロール @300」

食べやすいように、
クレープみたいに、くるくるっと紙で巻いてくれるねん。

これなら、食べ歩きできるなぁ。

すし飯に、
たこの唐揚げ、レタスを巻いてあるわ。

揚げたて、巻きたてやから
中はアツアツで、うま~~~!
すし飯でさっぱりしてるから
もう一個くらい食べれそうやっ。

兄ちゃんは親切で愛想ええし、
今度は違う種類のん、食べにこよ~っと。

【handroll】

住所 : 兵庫県明石市鍛冶屋町5 地図
電話 : 090-3996-4408
営業時間 : 19時~24時/日・祝 11時~18時
定休日 : 

wp-yoko

関連記事

明石 たこコロッケ 蛸や 喜一

「楽々」で明石焼きに入るのをを待ってる間に・・ なんやええ匂いやん・・(笑) 隣のコロッケ屋

記事を読む

甲子園 居酒屋 とん平

前回の「甲子園 焼き鳥」から6日後。(笑) 春に、この辺りで「ARE」やと確信して取った、そ

記事を読む

京都 散歩 伏見稲荷大社 KYOTO Fushimi Inari Taisha

今日は、休みやったので、 「第二京阪道路」使って、京都にやって来てん。 この高速、よく側道は

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記(1)行く先不明ドライブ モテナス草津

相方と一杯呑みながら話しててん。 明日、明後日と休みになったらしいねん。 でも、ちょっと待て

記事を読む

兵庫・加西 うどん がいな製麺所 加西店

最難関うどん店を制覇した達成感をもって さぁ、一路大阪帰んでぇ~~~ 「お前、何を言うとんや

記事を読む

2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(6)豊洲市場 寿司 大和寿司(だいわずし)

朝からちょっと行きたいトコあんねん。 「新橋」から「ゆりかもめ」 あっ! それって「前回

記事を読む

2017 初秋 日本海・北陸(8)滋賀・竜王 三井アウトレットパーク・近江牛 岡喜 OKAKI ~帰阪

行きは「舞鶴若狭道」やったけど、帰りは、 ここ「敦賀」まで来てたから、もちろん 「北陸道」から「

記事を読む

芦屋 ラーメン 楓林らーめん 芦屋店(ふうりん)

今日は、珍しく芦屋方面に午前中来ててん。仕事の相方居るし、ランチどっかでして会社(大阪)に戻ろうと

記事を読む

京都・大原 蕎麦 手打ちそば うえなえ

三千院に来る途中で見つけてた店があんねん。 なんか、見た目は普通の民家やねんなぁ。 「うえな

記事を読む

西宮・甲東園 カレーの市民 アルバ

甲東園に来ててランチタイム~♪ 全く知らない地やねんけど、 「虎キチ行きたい店リスト」(←そ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑