京都 東山 手打ちうどん 山元麺蔵 (関西讃岐うどん巡礼 03/33)
京都に来てんねんけど、もちろん目的はアレやなぁ。(笑)
ちょっと早いかなぁ・・。
着いたん、朝10時やねん。(爆)
横の「大安」で千枚漬け見て試食しまくってたら、めっちゃ
美味いから、買いまくってしもたがなっ!!(笑)
「山元麺蔵」
もちろん、買い物終わっても、まだ誰も並んでないねん。
でも、買いすぎて重たいから、じっと待ってたら・・
「寒いから、中でお待ち下さい」 優しぃ〜〜。(笑)
中で座って待ってたら、「熱いお茶どーぞ!」
またまた感激やぁ。
「30番札所」
今回は遠い所から攻めようと来てんけど、まだ3箇所目やな。
先は長いわぁ。
で、ようやく開店。
もう、表はえらい事(行列)なってるようやわぁ。
「土ゴボウ天うどん(冷) @840」
揚げたての土ゴボウがたっぷりのってて、めっちゃ美味そう!!
サクサクで熱々の天ぷら、めっちゃ美味い〜〜。
うどんは、ツルツルで、もう剛麺!!
味があって、コシもあって、たまら〜ん!!
剛麺ゆえ、「麺切りはさみ」くれるねん。(笑)
確かに、これあったら出汁に入れるの便利やなぁ。
大将がず〜〜っと「待たせてすいません」って頭下げて
くれはるねん。
こっちが恐縮してしまいそうやったわ。(笑)
いやぁ、美味かった! ごっそうさ〜ん!
うわっ!!
表はすごい事なっとる・・。(笑)
【前回訪問履歴】
2009/08/17
【手打ちうどん 山元麺蔵】
住所 : 京都市左京区岡崎南御所町34 地図
電話 : 075-751-0677
営業時間 : 11:00〜14:30/17:30〜21:00
定休日 : 毎週木曜日、水曜日の午後 第4水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
手打ちうどん 山元麺蔵
山元麺蔵店主のブログ
wp-yoko
関連記事
-
-
和泉中央 うどん 僕とうどんとカツオだし 和泉中央
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 和泉中央に来ててランチタイム!そ
-
-
八尾 釜揚うどん 一忠
八尾に来てんけど、今日は、 ここを目指してやって来てん。 暑くなって来たけど、 ここの「う
-
-
滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座 (2)
みんな、「お帰り~~~」(笑) 昨日からの続きやから、昨日見てなかった人は よかったら、「昨
-
-
堺・大小路 うどん 細打ちうどん 百福 (ももふく)
今日は、朝から堺に来てんねん。 目的地から、車で何かランチしよかと走ってたら、 こんなとこに「う
-
-
讃岐ツアー2010 No2 高松 うどん 栄美(ひでみ)(セルフ)
まず、一番最初に向かったのは、ここ。 「栄美」 「えいみ」って読んでたら、ち
-
-
堺・深井 うどん 土佐屋 深井店
今日は泉北に来る日。 知ってる店も少ないねん。 そや! この辺に、好きなうどん屋さんの店が
-
-
船場・本町 うどん 手打ちうどん ながれ
会社の近くにある店やねんけど、 ちょっと前に「うどん店」に変わってて、 行きそびれてた店があんね
-
-
讃岐ツアー2010-2 No2 (一軒目) まごころ (宮武讃岐製麺所)
7時には、もう讃岐に居てまっせぇ~~(笑) まずは、一軒目。 「まごころ」
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
今日は、明石までやって来た! 美味い魚を肴にしたい家メシは、ここが最高やねんなぁ。 その買い物前
-
-
丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー! ココを拠点に「快速急行」の旅やねー ここ数年、
wp-yoko
- PREV
- 梅田 洋食 ネスパ 大阪駅前第3ビル店
- NEXT
- 京都 嵐山 散歩