堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
堺で仕事終わりぃ!
仕事の相方と、メシ?一杯?(笑)
やってから帰ろって話しになってん。
何がええか聞いたら「焼き鳥」がええらしい。
ちょっと「焼き鳥」とは、ちゃうかも知れんけど、
大好きなあの店連れて行ったろ!
「門出」
時間も早くて一番客やった!
でも、やっぱり今日も続々とお客さん入って来てたわ。
「生ビール @480」
まずは、何よりもこれがないと始まらんな!
ぷっは~~、うまい~。
「刺身盛り合わせ @980」
白子、きんかん、白肝、赤肝、ずり、
ささみ、こころ。九州の甘い醤油と生姜があうわ。
直送で仕入れてる鶏やから、ほんま新しくて美味いっ!
肝のプルプル感、ずりのコリコリたまらんわぁ。
「もも焼き 並 @1280」
プリプリ歯ごたえええわー。
地頭鶏、超美味い!
炭で焼いた香ばしさと、地鶏の旨味、
ええ塩加減、柚子胡椒がまた、よう合うねん。
ここの柚子胡椒、辛くて香りがめっちゃええ!、
「ぼんじり @380」
ええ脂、プリプリの歯ごたえ、ジューシーな旨味!
口に入れると、ジュワーっと脂の旨味が広がるねん。
「白子焼 @580」
ふわっふわ。軽い食感がええなぁ。お酒がすすむ~!
「ピリ辛キューリ @300」
シャキシャキよう冷えたキューリが、
ピリッと辛くて、とまらんわぁ。
「ハイボール @430」
しゅわ~~~っと口をリセット~!
「鶏なんばん @780」
タルタルタップリ 衣カリッと、タレが甘辛やねん。
よ~しゅんで、美味いなぁ。鶏が柔らかいっ。
「まぜ焼 大 @1750」
せせり、はらみ、皮、その他希少部位が入ってるねん。
もも焼きより、プルプル度合いが増すねん。
ええ塩加減で、皮むちゃむちゃうまー!
ええ脂が香ばしくなって、美味いのなんのっ!
「焼酎 @400」
やっぱり、最後は焼酎で腰据えてまうでぇ~(笑)
「鉄板玉子かけご飯 @400」
もも焼きとまぜ焼きの鉄板に残った鶏の脂で、
焼き飯風に玉子かけご飯してくれるねん。
鶏の脂をたっぷりからませて、鉄板で焼く香ばしさ、
オレンジ色の黄身が濃厚でうまっ。少し醤油で
香ばしさをプラスしたら、さらに美味いなぁ。
「地頭鶏スープ @280」
めちゃめちゃ濃い、煮こごり状になった
スープを温めて出してくれるねん。
ドローっとしてて、鶏の旨味がギューっと
つまってるねん。これ飲んだら、身体が温まって、
風邪引く気がせえへんなっ。
今日の相方も、絶対またココ来るわ!
言うてたわ。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【門出 堺魚市場本店】
住所 : 大阪府堺市堺区栄橋町2-4-28 堺魚市場 地図
電話 : 072-232-2105
営業時間 : 17:00~鶏なくなり次第
定休日 : 月曜日、月曜祝日の場合火曜と連休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
藤井寺 ステーキハウス Bigjoe(ビッグジョー)藤井寺店
めっちゃ、あの「ハンバーグ」 食べたい口になってんねん! 市内からは、かなり遠いんやけど、
-
-
箕面 天ぷら 天ぷらの山
今日は朝から北摂に来てんねん。 寒いし、久しぶりにあっこの店で温まろっ。 「天ぷらの山」
-
-
難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店
あっ、「寅先輩」(同業者で呑み友達、そして このブログの評論家)(笑)から電話や! 「虎キチ
-
-
河内長野 奥河内くろまろの郷 ビュッフェレストラン 奥河内
今日は、休みで前から来たかった道の駅があんねん。同じ大阪やけど、市内からやとかなりの旅行気分でやっ
-
-
茨木 某所 比内地鶏ときりたんぽ鍋
「六甲おろし~~~に、颯爽と~~~♪」 虎キチの携帯電話は、着信音だけでなく、かけてきた人の
-
-
枚方・御殿山 手打ちうどん 団平
多分、「巡礼」がなかったらここ枚方の「御殿山」 ってなかなか縁がない所やなぁ。 でも逆に「巡
-
-
守口・滝井 うどん 讃岐うどん 凡蔵
前に「うどん巡礼」をしてた時、 ここの駅までは来てるねんけど、「巡礼」に 忙しくて、ここまでよう
-
-
堺・百舌鳥八幡 とんかつ 青柳
今日は南大阪に来る日。この前ちょっとこの近くの人に教えてもろた店があんねん。 「とんかつ 青
-
-
焼鳥 鳥光 三宮さんプラザ店
夕方に神戸で(仕事から)解放されたー!神戸は湿度が低いのか喉渇いたねー!(笑) 「鳥光 三宮
-
-
箕面 居酒屋 御食事処 喜味
もうあかん!! あっこ行きたい症候群が出てきてる~~ そや、「あの人」誘て行こっ!!