堺・深井 とんかつ この町の専門店
泉北の方に仕事で来ててん。
ランチタイムやねんけど、この辺りって、
あんまし知らんなぁ。
そのまま歩いてたら駅に着いてしもたわ。
このまま市内まで戻ろうとしたら、
えらいよー流行ってる店あるやん!
「この町の専門店」
この屋号ええやん!(笑)
それも、とんかつ!ええやん!
そのまま、吸い込まれたわ!
新しいんか、めっちゃキレーねん。
定食も丼も揃ってるから、相方とシェアしよー!
「ロースとんかつ定食 300g @2100」
定食は、お肉が、「日向あじ豚」「まるみ豚」
から選べて、パン粉も、四種類から選べるねん。
仕上がりも、レア気味な「ロゼカラー」か
「ホワイトカラー」の二種類。
定食は、ドリンクもついてるでぇ。
虎キチは、日向あじ豚わ低カロリーパン粉で。
仕上がりは、レア気味ロゼカラーで。
飲み物は、黒烏龍茶で我慢やぁ。
ご飯とキャベツと赤だしはお代わりも出来るねん。
むちゃくちゃ肉が分厚いやんっ!
ピンクが綺麗なぁ。
オススメは岩塩やねんて。
お好みでソースもありますが、岩塩で!とのこと。
早速岩塩をつけて一口・・・
口の中にジュワーっと肉汁が広がるねん!
こんなジューシーなとんかつ、ありえへ~ん!
岩塩が肉の旨味と甘みを引き立ててるねん。
日向あじ豚、おそるべし。
揚げ方も絶妙やねんなぁ。
衣はサクサクで、肉の脂身の部分も、
くどさが全くなく、脂に旨味があるわ。
ご飯も炊きたてツヤツヤで美味しいし、
小鉢が2つもついてて、大満足~。
ご飯はもちろん、
赤だしもキャベツもお代わりしたわぁ!
「ヘレカツ丼 200g @1150」
赤だしと小鉢付き。
ヘレがめちゃでかくて、分厚いし、肉がジューシー!
こんな贅沢なカツ丼珍しいなぁ。
ヘレ独特の柔らかさで、甘みがあるねん。
タレも肉の旨みを邪魔してなくて、
肉がちゃんと主役やわ。
ちょっと贅沢ランチやったけど、
その価値十分!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。
【この町の専門店】
住所 : 大阪府堺市中区深井沢町3290番地 地図
電話 : 072-276-3330
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無・近隣にコインP有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
堺東 カレーとんかつカレー Taberoux(タベルー)
今日は、朝から仕事で堺市役所に来ててん。 ちょうど終わり時間にランチタイムになるよう狙って来
-
-
堺 居酒屋 浪花ろばた 八角 光明池店
光明池で用事があった帰り、ちょっと一杯だけ飲みたかった ので駅前の商業施設「光明池サンピア」の一階
-
-
泉大津 そば 草香(くさか)
泉大津でなかなか美味そうな「そば」があると聞きつけ 仕事が遅くなったので急いで行ってみた。 「そ
-
-
2024【July】旅行記 (1)大阪国際空港
今日は早朝からいつもの大阪の玄関口にやって来た。 福井から帰って来てすぐやねんけど~~(笑) 「大
-
-
堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛
「虎キチ~、前に行った“べっぴん”の店 また行こうやぁ~~」 もちろん、ツレからは「虎キ
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (1)関西国際空港
今日は朝から、いつもの大阪の玄関口にやって来た! 「関西国際空港」 今年はスタ
-
-
阪南 酒造所見学 浪花酒造有限会社 (2)
阪南 酒造所見学 浪花酒造有限会社 (1) より続き そして、いよいよ・・・・ 11
-
-
富田林・喜志 中華料理 喜神菜館(キシンサイカン) 喜志本店
外環を車で走っててんけど、 ランチしようと探してたら、えらい駐車場が一杯で 賑わってる店あるやん
-
-
高石・富木 洋食・ハンバーグ みぃーの食卓
今日は、高石に来てんねん。 今日の相方が、ええ店あるんや!ランチ行こ! って誘って来たから、
-
-
古川橋 洋食 ぷてぃあう”ぃにょん
こんだけ、またこの店で会やってぇ~~って言う リクエストの多い店も少ないやろなぁ。 前回行っ
wp-yoko
- PREV
- 箕面 ラーメン 台湾らーめん G
- NEXT
- 北新地 韓国料理 やさい村 元気 北新地店


















