*

堺・北野田 手打ちうどん かもめ

公開日: : 最終更新日:2015/04/18 うどん, 堺市東区, 大阪府下

「この人たち 」(笑)に
堺に美味い「うどん店」出来たでぇ~~
って教えてもらってん。

堺でも結構、遠い方の堺やから(笑)
なかなか来る機会なかってん。

今日は、ココだけを目指してやって来たわ~

「手打ちうどん かもめ」

開店すぐやったから
一番乗り~~~~

カウンターだけの店やねんけど
「テイクアウト」のお客さんも続々と
来てはるわ。

「ひやひや @450」

麺は程よいコシと、風味がある麺でええなぁ。

ひやかけ出汁はガツンとイリコ好きな「虎キチ」には
もうちょっとイリコの風味が欲しいとこやけど
バランスのええ出汁やねん。

「とり天ぶっかけ @760」

とり天、衣サクサク、身がジューシーでうまっ!

うどんの出来上がりに合わせて、
熱々をのせてくれてて最高やぁ。

野菜天もうまぁ。

ひやかけ同様、風味のある麺で、腰もあって、うまぁ。

「かやくごはんセット +@250」

このかやくごはん、すんごい出汁がきいてるねん。
醤油の味はほとんどせえへんくらい、
出汁の旨味だけで十分うまぁ。

「じゃこ飯セット +@150」

海苔たっぷりで、シンプルでうまっ。

天ぷらと食べてもうまいでぇ。

美味かった~、ごちそーさ~ん。

【手打ちうどん かもめ】

住所 : 大阪府堺市東区丈六183-2 朝日マンション101 地図
電話 : 072-236-6611
営業時間 : 11:00~16:00
定休日 : 火曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

船場 うどん 本町製麺所 本店

午前中、出掛けてて会社の近くまで戻って来てん。 ほな、なんじゃぁ~! あの「慢性行列大好物店

記事を読む

東大阪・鴻池新田 中華料理 翠竹軒

普段は、全く知らないし来る事もほとんどない地域に今日は来ててランチタイム。 「中華料理 翠竹

記事を読む

堺・北花田 焼き鳥 炭焼地鳥居酒屋 透兵衛

「虎キチ~、前に行った“べっぴん”の店   また行こうやぁ~~」 もちろん、ツレからは「虎キ

記事を読む

谷町六丁目 うどん専門店 ふぅふー亭

朝晩、ちょっと冷えて来ましたが、 お変わりございませんか? まぁ、時折、時候の挨拶も出来ると

記事を読む

四国ツアー(5)香川・讃岐 うどん 須崎商店

またまた、大好きなうどん店に来たわぁ~~ こんだけ田舎の真ん中でポツンと めっちゃ車と人が一

記事を読む

千林 釜揚げうどん 山田製麺所

寒くなってくると食べた~~なるんが 「釜揚げうどん」やと思えへん??(←誰に同意求めてんねん!)^

記事を読む

東貝塚 うどん うつ輪

今日は、ランチにあの大好きな「うどん」に行って来てん。 もう、巡礼で来てから、かなり経つから、

記事を読む

堺・なかもず 炭火焼肉 ひびの亭 中百舌鳥店

今日は、こっちのツレの誕生日で呼ばれてて「御堂筋線」で一気に南へ! ミナミっちゅうても、ホン

記事を読む

大阪狭山・ぐみの木 讃岐うどん いってつ

今回の巡礼の楽しみの一つの店やねん。 前の場所から、かなり来てるねんけど、 ここに来るんは楽

記事を読む

堺東 割烹・和食 和彩弥 嶋川 (わさいや しまかわ)

堺東に午前中居ててん。 ランチタイムになるんやけど、この街で知ってんのんて 「夜の店」だけやなぁ!(

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑