2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(3) 大邱 豚足 最もおいしい豚足屋
ブラブラと初めての「大邱」の繁華街をしてたら、
なんや、えらい人気の店あるねん。
超満員で外待ちになっててんけど、
ブラブラしてまた戻ったら、かなりお客さんも引けたわ。
「最もおいしい豚足屋」(google翻訳?)
実は何の店かも分からんと入ってん。
で、中でメニュー見ても、やっぱりさっぱり分からん!(笑)
「豚足」っぽいのは分かるんやけど、店員さんも、
身振り手振りで言うてくれんねんけど、困っててん。
ほな、カタコトの日本語が!
なんと、お客さんで、日本に居てはった事のある学校の先生が!
昔から先生は苦手やったけど(笑)
めっちゃ助かる~!ありがとう、先生!(^.^)
ちなみに奥の「Vサイン」の兄ちゃんが
先生グループ。 おおきにぃ!!(笑)
メニューは、やっぱり
豚足で味付けの違いみたいやね。
ただ、豚足の専門店らしく、
量が多いのしかないらしいねん。
先生のオススメにするしかないよなっ!
「豚足 後ろ足 @31000」
ひえええ!この量よっ!
何人前やぁ。
それにしても、きれいな豚足。
味は甘すぎず、美味しいタレで、
全くと言っていいほど、豚の臭みがなくてめちゃ美味しい!
野菜で巻いて食べても、美味しいねん。
美味しいねんけど、でも、全部はむりやった、
残してごめんねぇ。
お店の人はすごくサービスがよくて、
日本語の歌をかけてくれたり、いい店やったわぁ。
大邱に行ったら、いってみてねぇ。
wp-yoko
関連記事
-
-
京都・東向日 京都激辛商店街 cafe mahoroba(マホロバ)
いやぁ、この街の結束力と言うか、街興しの バイタリティは凄いモンがあるなぁ。 まさか、こんな
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(10)宮崎 食堂 シャンシャン茶屋
今日のランチは海を見ながら食べられる、この店に来てみてん。 「シャンシャン茶屋」 すご
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (16)高知 日曜市 中日そば・タコス
翌朝、ここは、いつもの高知市内の日曜日。 高知といえば「ひろめ市場」 久しぶり
-
-
宗右衛門町 なにわフレンチ Begin
今年最後の忘年会やねん。(←何回やってるねん!)(笑) 最後は、今年いっぱい遊んだこの
-
-
西宮 韓国料理 韓美膳(ハンビジェ) 阪急西宮ガーデンズ店
今日は、西宮ガーデンズまで来てんねん。 まだランチには早いねんけど、開店前から、 並んでる飲食店
-
-
扇町 琉球料理と泡盛 おばぁの味 てぃーあんだ
沖縄出身の女子が年上の知り合いにおんねん。 今日はその人たちと食事に行くことなったから 迷わず評
-
-
北花田 海鮮料理 土佐わら焼き 龍神丸 イオンモール堺北花田店
そう言えば、最近あっち(四国)方面に行ってへんなぁ。 ほんまは、ちょっと行かんとあかん用事あん
-
-
心斎橋 串料理 鉄板串ト酒 串イッカ 南船場店
今日は「虎キチ」の業界の勉強会があってんけど、 もー頭の中ヒートアップで、ほんまに 煙がちょっと
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(2) 伊勢 おかげ横丁 貝新 水谷新九郎
駐車場に車を停めて、 歩いてたら、めちゃめちゃ寒いやん! こんな、かじかんだ手で、 (神様
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (12) 那覇空港 そば 琉球村
空港には、ちょっと早めに着いて、 お土産買いまくっててん。(笑) お土産っちゅうても、 も