*

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(6)本部町 ダイビングサービス ジャミング

公開日: : 最終更新日:2017/09/21 沖縄県, 国頭郡本部町, スキューバ・ダイビング, 他府県

今回もやっぱりダイビングは外されへんやん。

それも、今回は「女子」と一緒に潜るねん!
やったー!オレにも春が来た~!

まぁ、言うても「小学生」やけど。(笑)

「ダイビングサービス ジャミング」

家に居る時、よくテレビで「YouTube」見るねんけど、
やっぱり「ダイビング動画」見るねんなぁ。

そこで「沖縄 ダイビング」とか入力したら、
必ずここのショップが出て来るねん。

そんなんで、よー見てるから
初めてやのに、常連な気になるわぁ。(笑)

今回は、親戚の「父娘」と一緒に
「体験ダイビング」コースに付き合う予定。

「水納島(みんなじま)」

ボートで、初めての「水納島」

でも、ここのショップは、よくここにも来てるから
「YouTube」で、しょっちゅう来てる気になるな。(笑)

ちょっと「小学生」には、
耳抜きが難しかったみたいやけど、よー頑張った!

魚が目の前に一杯居た光景に、感動してくれてたな!

2本目は、父娘が「シュノーケリング」になったから、
一本だけ「ファンダイビング」(有資格限定ダイブ)
にさせてもらったわ!

めっちゃ、気遣い抜群のショップで
また北部に来たら使わせてもらおっ!!

【ダイビングサービス ジャミング】

住所 : 沖縄県名護市大南2-14-3 地図
電話 : 0980-43-7227

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(3)宮崎 観光 高千穂峡・高千穂神社

この旅は、レンタカーを借りてんねん。 「トヨタレンタカー」で借りたんは、この車! 「AQUA」

記事を読む

2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂

さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。 最後の晩餐(昼間やけど)(笑) は、前から

記事を読む

虎キチ in 北海道 (6)札幌 居酒屋 ろばた 大助 本店(おおすけ)

そして、やっぱり「すすきの」で、もう一軒、 居酒屋で「北海道モン」 頂きに行こかぁ。 「大助 本店

記事を読む

虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (9) 観光 斎場御嶽(せーふあうたき)

今回は「沖縄本島」の南部まで、 レンタカーでやって来てん。 沖縄は、「西海岸」「東海岸」そし

記事を読む

虎キチ 2021【Aug】旅行記 (2)山口・下関 宿泊 下関駅西ワシントンホテルプラザ

小倉から在来線に乗り換えてすぐの、今回はここにやって来た! 「下関」

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇 沖縄地料理 龍潭 国際通り店 (りゅうたん)

そして、ちょっと最近聞いてへんから、 「三線」の音色を聴きにやって来てん。 「龍潭 国際通り

記事を読む

虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(5)米沢 焼肉 米沢牛 焼肉みよし

そして、駅前にやって来た。 今日の予定は、そう、もちろん「お肉」! 「焼肉み

記事を読む

函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん

なんで、青森来て「ラーメン」やねん・・・ ブツブツ言いながら歩いたったわ・・。(笑) 「

記事を読む

2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)那覇 マリンライナー 渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ

そして、ようやく! 3度目の正直、ラストチャンスで念願の! 「出航決定」 そう

記事を読む

虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店

今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑