虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(13)沖縄・西表島 居酒屋 ゆんたく酒場 八重山(やいま)
今宵の宴は、宿から近くにある店やねん。
近い言うても、車がないと難しいかな?
もちろん、ここも送迎してくれはった。
「ゆんたく酒場 八重山」
魚が美味そうで、お寿司握ってたりしてて、ええやんー。
「オリオン生ビール @500」
プッハー!
オリオン最高!
「かつおサラダ @700」
カツオの一切れがデカっ!新鮮なカツオで臭みもなく、
むちゃくちゃ美味いっ。お寿贅沢なサラダやなぁ。
「もずく天 @500」
沖縄のもずくはほんま美味いっ。サクサク香ばしくて、
もずくの磯の香りがたまらんわぁ。
「生まぐろユッケ @600」
県産マグロが新鮮で、あっさりしたマグロが
たまらなく美味しいねん。うずら卵や海苔、
薬味とよう合うねんっ。
ハイボール、シュワシュワっと。
「アンチョビポテト @600」
見た目は普通のポテトやけど、アンチョビで味付けしてあるねん。
ちょうどええ塩味に仕上がってて、止まらなくなる美味さ!
「にぎり盛り合わせ @1200」
沖縄で寿司を食べる機会があんまりないねんけど、
ここのお店は寿司が充実してて、美味しいねん。
ネタがどれも大きくて新鮮で美味しいっ!
「八重山焼きそば塩 @750」
カツオがてんこ盛り、
大阪人はお好み焼きを連想するカツオの量(笑)
麺は八重山そばの麺を使ってて、スパムやシャキシャキ野菜、
塩味の味付けがええ感じ!
これは「K女史」シマ(泡盛)でいこかぁ~~。
「油淋鶏 @700」
ここのお店、メニューが充実してしてて
、壁に「油淋鶏」「油淋鶏」って、あちこちに貼ってあるねん。
それは頼んでみやんなっ。
お肉が大きくて、衣がサクサク、甘辛いタレとネギがクセになる美味さ!
「ミミガー @350」
コリッコリの食感でお酒がすすむ一品。
味はあっさり、食感を楽しむアテやねぇ。
美味しいっ!
「ソーメンちゃんぷるー @700」
さっき塩焼きそばも食べたけど、〆はソーメンちゃんぷるー。
玉ねぎがたっぷりで、甘味があって美味しいねん。
ツナの旨味と塩味がええ感じ、美味しかったぁ!
新鮮な魚で一杯やるには最高!
美味かったー。
【ゆんたく酒場 八重山】
住所 : 沖縄県八重山郡竹富町字上原414-1 地図
電話 : 0980-85-7822
営業時間 : 18:00~23:00
定休日 :
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (10) 高知 屋台餃子 安兵衛
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ ブラブラ
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(4)海鮮居酒屋 海坊主
今日もホテルの近くの店やねんけど、 ここも地元では、かなりの人気店みたいやねん。 「海鮮居酒
-
-
泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや
今日は、車で泉佐野へ。ランチは、前に行って、お気に入りのこの店にやって来た。 「お魚食堂 こ
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(1)関西国際空港〜那覇〜渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ
今日は、久しぶりにここにやって来た! と言うてもこの前も来たか。 そして、実はこの前も来たから、ず
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (4) 福岡・中州川端 エスペリアホテル福岡中洲
そして、今日の宿泊は「中洲川端」やねん。 第2弾は、このホテル。 「エスペリア
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (14)北海道・札幌 二条市場 大磯
翌朝は、前に「雪まつり」の時にも来た「二条市場」にやって来てん。 (左は2020年2月
-
-
虎キチ 2023【GW】旅行記 (4)沖縄 渡嘉敷島 居酒屋 お食事処 シーフレンド
「とかしくマリンビレッジ」の偉いさん「Dちゃん」今日は、GWで忙しいのに、付き合ってくれてん。めっ
-
-
福岡・渡辺通 博多だるま
人気のあるラーメン店に連れてってやると来たのが渡辺通りって 言う所にある「博多だるま」 着いた
-
-
天王寺 居酒屋 炉端焼き 新力 (しんりき)
天王寺で、ようやく仕事完遂!!(←おおげさや!)(笑) 早よ、ビール飲みたいなぁ~って歩いてた
-
-
名古屋 幻の手羽先 世界の山ちゃん 名駅西口店
今日は同業者の良き先輩で、呑み友達、そして、 にっくき「読売」ファンの(この情報は要らんか!?)(