虎キチ in 北海道 (10)札幌 すすきの ジンギスカン 成吉思汗 だるま 6・4店
今回は、滞在中、ずっと「札幌・すすきの」に
泊まってんねんけど、ここら辺にここの店、
一杯あるねんけど、夕方から夜中まで、
ずーっと大行列の店があんねん。
まったく来る予定はなかってんけど、どうしても
気になって、オープン30分前から並んでみてん。
「成吉思汗 だるま 6・4店」
それでもすでに10組近く並んでた!
1組目には入れたけど、オープン時には、すでにまた大行列が!
これが、どの店もやから、えげつない人気店やね。
「生中 @550」
まずは、これが無いとねぇ!
プッハ~!うまーい!
「キムチ」
キムチは大阪も美味いからねぇ。
「特上白 @1450」
ネギが乗ってるのが特上白。
フランスで飼育された
特上マートン・・いや「マトン」やねんてっ。(笑)
肩ロースとロースやねん。
めっちゃ綺麗なマトンやろー。
さっとあぶって一口・・
全く臭みがなくて、脂が口の中でとろける~!
めちゃめちゃええマトンやわぁ、
最初に食べて良かったんやろかっ(笑)
ビールが頼んでも頼んでも すぐ蒸発しよんねん!
火のそばやからやろなぁ。(笑)
「上肉 @1150」
ええのんから食べていくこの不安な順番(笑)、次は上肉。
脂と赤身の綺麗なコントラスト。
脂身が多い感じがするけど、焼くと全然そんなことがなくて、柔らかくてうま~!
脂の旨味が味わえて、めちゃジューシー!
玉ねぎがマトンの脂をまとって、旨味倍増、
しかも玉ねぎが甘くて美味いな。
「角ハイボール @450」
ビールはすぐ蒸発しよるから
ハイボールにしてみたけど、やっぱりすぐに蒸発しよるなぁ。(笑)
「ヒレ肉 @1150」
これ、まるで牛肉やんっ!
でもここはジンギスカンの名店、お肉は全てマトンやねん。
パサパサしないんかなって思ってんけど、全くパサパサ感無し、
めちゃめちゃ柔らかいねん。めちゃ美味い~!
「成吉思汗 @850」
最後に一番メジャーな成吉思汗。
上肉と比べると値段の差はあるけど、これもめちゃええ肉やねん。
程よく脂があって、タレとの相性はこれが一番かもっ!
臭みもないし、むっちゃ美味い~!
予約は出来へんから、並ばないと食べられへんけど、
オープンしてからより、オープン前30分くらいから
並んだ方が時間的には早いと思うでぇ!
ここは、次来ても絶対寄るわぁ!
【成吉思汗 だるま 6・4店】
住所 : 北海道札幌市中央区南六条西4 仲通り 野口ビル1F 地図
電話 : 011-533-8929
営業時間 : 17:00~翌05:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(4)那覇 中華料理 上海ヌードル 珊
今日は、こっち(那覇)に居る親戚と待ち合わせて一杯呑むねん。 住んでる言うても、先日転勤で来
-
-
四国ツアー(7)高知 土佐の豊穣祭
高知の繁華街は、ここ「帯屋町」付近が最大やねん。 ぶら~~っと歩いてたら、何やイベントしてるや
-
-
梅田 立ち呑み スタンド ミルクホール
2軒目行きましょかぁ~~ って「はんしーん」に連れて来てもろてん。 「大阪駅前第1ビル」の地
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (2)富山 宿泊 富山エクセルホテル東急
目的地は、そう「富山」 「富山」で休みに来たでぇ~。 今回は2泊やねん
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (3) 石垣島 炭火焼肉専門店 石垣屋
石垣島来たら、やっぱり名物のアレ 行っとかなあかんな!! なんや、ええ雰囲気の店が ホテル
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(3)吾妻小富士・浄土平
標高1600メートルまでバスは一気に上がるねん。 木の生えてない山が、吾妻小富士。
-
-
熊取 鶏料理 地鳥茶屋 鳥喜(とりよし)
今日は、大阪南部へ。 それも、もうすでに近くには「りんくう」 そして去年までの修行場「かんくう」も
-
-
堺 焼肉 たきもと (滝本商店) (1)
今日は、仲間の誕生日会があるねん。 そいつに「何食べたい?」って聞いたら即座に「焼肉!!」 年に
-
-
2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 郷土料理 黒尊 (くろそん)
高知に来たら、ここ! たまたま予約が取れたぁ! 「黒尊」 何ヶ月か前に電話して
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(5)マリンライナー とかしくマリンビレッジ
そして、朝は、素敵すぎる「朝食バイキング」を頂いたら、「呑み放題」のワインに後ろ髪を引かれながら、