*

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(3)吾妻小富士・浄土平

公開日: : 最終更新日:2016/10/07 福島市, 福島県, 観光, 他府県

標高1600メートルまでバスは一気に上がるねん。

木の生えてない山が、吾妻小富士。

ここで恐ろしい看板が!!

「火山ガス」!!
ここでは窓を開ける事も、もちろん降りる事も厳禁!

動物もよく死んでるらしいねんて!
お~~~怖ぁ~。

「浄土平」

ここでランチタイム!

ドライブインのレストハウスやねん。

バスの旅はこれが出来るからええねぇ。
ぷっはぁ~~。

ここでは「郷土料理」だらけやでぇ~

「わっぱめし」

なんで「わっぱ」なのか!!
これは中身やなくて、このわっぱは入れ物の事やねん。
この入れ物を「曲げわっぱ」って言うて
杉や檜の薄い板を曲げて作られる木製の箱の事を言うねんて。

わっぱめしは温かいねん。
なんとなく、木の香りがして来そうやわぁ。

「こづゆ」

そして最後は「こづゆ」やねぇ。
めちゃめちゃ、具だくさんの「こづゆ」は
寒い地域にぴったりやねぇ。

そして、食べ終わって待ってたのが・・・

「浄土平・吾妻小富士 登山」(笑)

下から見上げたら
こんな高いねんでぇ!

オレには、ホンマもんの「富士」にしか見えん!

言うてたら、無理やり登らさせられた!

こんな体力使ったん、高校生以来やな。(笑)
体力の衰えを十二分に感じたわ。

でも、めちゃめちゃ絶景!!
雲海広がる「吾妻小富士」は絶景やね。

そして、紅葉!!
こっちも見事!!・・・

と、言いたかったけど、これはまだ早かった。
ポスターで我慢して!(笑)

目にも身体にもええ観光地やったな。

【浄土平ビジターセンター】

住所 : 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山地図
電話 : 024-543-0986
駐車場 : 有

↓↓↓↓浄土平情報↓↓↓↓
浄土平ビジターセンター

wp-yoko

関連記事

愛知 名古屋→難波 帰路

さぁ、うまいもん食ったし帰路に着くか・・・。(笑) 帰り小腹減りそうな時間やな。(笑) 普通

記事を読む

2024【July】旅行記 (12)富山 芦原温泉 北陸新幹線 はくたか

今年(令和6年)3月、東京から敦賀まで、遂に新幹線が開通したねー。 今回は、東京で会議があっ

記事を読む

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (3)北海道・函館 宿泊 JRイン函館

今日の宿泊は、駅にあるこのホテルやねん。 函館空港からは、バスしか公共交通はないねん。

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11)糸満市 沖縄料理 茶処 真壁 ちなー

最後に、もういっかい そば食べときたいと思って来てみてん。 「茶処 真壁 ちなー」

記事を読む

2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (12)那覇 ステーキ ジャッキーステーキハウス

那覇に着いたら、めっちゃ腹へった~(笑) そや、この「ダイビング旅行」 まだ肉行ってへんやん

記事を読む

虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(11)月島 海鮮もんじゃ 片岡

そして、最後に食べ残してたものが! 「月島」にやって来た。 「海鮮もんじゃ 片

記事を読む

虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼

前にここに来て、ダイビングをした時に、「次回の虎キチ イキり ます!」と、予告しててん。(笑)

記事を読む

虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (5)沖縄・石垣島 ステーキ 月桃庵

GOTOキャンペーンの地域共通クーポン、何に使おうか!? 同じことを考える人が多くて、石垣のクーポン

記事を読む

2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(10)東京・浜松町 九州 熱中屋 浜松町駅前 LIVE

今日は「浜松町」泊まりで急遽、宿取ってん。 で、駅を降りてホテルに歩いてたら、相方が、 「あっ!そ

記事を読む

四国ツアー(6)高知道〜土佐の国へ

あぁ~~~「讃岐ツアー」はやっぱしええなぁ~~! 後ろ髪ひかれながら、本来の目的地に向かうかぁ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑