2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(3)吾妻小富士・浄土平
標高1600メートルまでバスは一気に上がるねん。
木の生えてない山が、吾妻小富士。
ここで恐ろしい看板が!!
「火山ガス」!!
ここでは窓を開ける事も、もちろん降りる事も厳禁!
動物もよく死んでるらしいねんて!
お~~~怖ぁ~。
「浄土平」
ここでランチタイム!
ドライブインのレストハウスやねん。
バスの旅はこれが出来るからええねぇ。
ぷっはぁ~~。
ここでは「郷土料理」だらけやでぇ~
「わっぱめし」
なんで「わっぱ」なのか!!
これは中身やなくて、このわっぱは入れ物の事やねん。
この入れ物を「曲げわっぱ」って言うて
杉や檜の薄い板を曲げて作られる木製の箱の事を言うねんて。
わっぱめしは温かいねん。
なんとなく、木の香りがして来そうやわぁ。
「こづゆ」
そして最後は「こづゆ」やねぇ。
めちゃめちゃ、具だくさんの「こづゆ」は
寒い地域にぴったりやねぇ。
そして、食べ終わって待ってたのが・・・
「浄土平・吾妻小富士 登山」(笑)
下から見上げたら
こんな高いねんでぇ!
オレには、ホンマもんの「富士」にしか見えん!
言うてたら、無理やり登らさせられた!
こんな体力使ったん、高校生以来やな。(笑)
体力の衰えを十二分に感じたわ。
でも、めちゃめちゃ絶景!!
雲海広がる「吾妻小富士」は絶景やね。
そして、紅葉!!
こっちも見事!!・・・
と、言いたかったけど、これはまだ早かった。
ポスターで我慢して!(笑)
目にも身体にもええ観光地やったな。
【浄土平ビジターセンター】
住所 : 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山地図
電話 : 024-543-0986
駐車場 : 有
↓↓↓↓浄土平情報↓↓↓↓
浄土平ビジターセンター
wp-yoko
関連記事
-
-
石川・金沢(8) 兼六園 散歩〜帰路
「お前、結局食べてばっかしやん!!」 そんな声が聞こえてきそうな位、 結局、一泊やったけど、
-
-
虎キチ 2021【Dec】旅行記 (4)沖縄・那覇 そば家 鶴小(ちるぐゎー)
ホテル近くでちょっと〆を求めてブラブラ・・ 今回泊まったメルキュールホテルの近くは、 飲食店がそんな
-
-
2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー
「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税店」へ。 「T-GALL
-
-
虎キチ 2021【DEC】旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 喰呑屋 バラック
ダイビング後、めっちゃお腹空いたー! 帰りに見たら、ここ開いてるやん! 「喰呑屋 バラック」
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(13)居酒屋 多ら福 亜紗
長崎は「ちんちん電車」が張り巡らされてて、便利やねぇ。ちょっとの距離でも、なんせ坂道多いもんねぇ。
-
-
2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(14)凡一洞・西面 釜田市場
今回泊まったホテルは西面の繁華街から 少し歩いた所やねんけど、その道中、 ずーっと市場が続いてん
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (12)北海道・函館 ラーメン 龍鳳 大門横丁店
(りゅうほう)最近は、夜食系を腹囲の都合で(笑) してないねんけど、こんな旅では行っとこかー! 「大門横丁」
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑯ 広島・呉 海自カレー 居酒屋 利根 本店
もう、かなり「満腹中枢」が刺激されとるなぁ。(笑) 当たり前か、こんだけカレー食べたら。(笑)
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(8) 七尾 肉屋直営 ステーキの田中屋
さぁ、目的のあっこに向かおかぁ! えっ!?「金沢」が目的地ちゃうの? そんなん、
-
-
福岡・空港 天ぷらのひらお 本店 (2)
福岡空港に着いたら、ちょうどランチタイムやぁ~。 オレの日頃の行いっちゅうんか、こっちは全然、雨な





















