2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(3)吾妻小富士・浄土平
標高1600メートルまでバスは一気に上がるねん。
木の生えてない山が、吾妻小富士。
ここで恐ろしい看板が!!
「火山ガス」!!
ここでは窓を開ける事も、もちろん降りる事も厳禁!
動物もよく死んでるらしいねんて!
お~~~怖ぁ~。
「浄土平」
ここでランチタイム!
ドライブインのレストハウスやねん。
バスの旅はこれが出来るからええねぇ。
ぷっはぁ~~。
ここでは「郷土料理」だらけやでぇ~
「わっぱめし」
なんで「わっぱ」なのか!!
これは中身やなくて、このわっぱは入れ物の事やねん。
この入れ物を「曲げわっぱ」って言うて
杉や檜の薄い板を曲げて作られる木製の箱の事を言うねんて。
わっぱめしは温かいねん。
なんとなく、木の香りがして来そうやわぁ。
「こづゆ」
そして最後は「こづゆ」やねぇ。
めちゃめちゃ、具だくさんの「こづゆ」は
寒い地域にぴったりやねぇ。
そして、食べ終わって待ってたのが・・・
「浄土平・吾妻小富士 登山」(笑)
下から見上げたら
こんな高いねんでぇ!
オレには、ホンマもんの「富士」にしか見えん!
言うてたら、無理やり登らさせられた!
こんな体力使ったん、高校生以来やな。(笑)
体力の衰えを十二分に感じたわ。
でも、めちゃめちゃ絶景!!
雲海広がる「吾妻小富士」は絶景やね。
そして、紅葉!!
こっちも見事!!・・・
と、言いたかったけど、これはまだ早かった。
ポスターで我慢して!(笑)
目にも身体にもええ観光地やったな。
【浄土平ビジターセンター】
住所 : 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山地図
電話 : 024-543-0986
駐車場 : 有
↓↓↓↓浄土平情報↓↓↓↓
浄土平ビジターセンター
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(2)沖縄・那覇 ホテル MERCURE OKINAWA NAHA
そう、今回も目的地はここ「沖縄」目的地が「那覇」ではないねんけど、目的地に向かうのに、どうしてもこ
-
-
虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(6)福岡・久留米 ラーメン 沖食堂
柳川からは、博多まで、ぶっ飛ばしてー!とは思っててんけど、この街を通ったら、あの発祥の名物は食べと
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (8)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 酒楽 あはり。
今日は、早くも最終ナイト! 今回はそれでなくても、短いのに初日欠航でさらに1日短いねん。
-
-
2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)海鮮居食屋 シーフレンド
毎回、渡嘉敷島に来て楽しみがあんねん。 ダイビング・インストラクター「かずさん」家族と、 ダ
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(5) 沖縄・石垣島 うさぎや 新館
せっかくの「石垣島」! あのノリノリライブも聴きたいやん! ここは、前回の虎キチブログ、
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (3) 但馬・出石 散歩
今回の目的は、「冬の味覚」の王道やねん(笑) けど、折角なら、あの大好物も近いなら食べたいやん!^
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 愛媛・広島(8) 御食事処 ちどり
朝から、レンタカーで北上してんねん。向かってるのは「しまなみ海道」 そして、ランチは、ここ「
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(14)名古屋駅→HINOTORI 帰阪
最後にウロウロした「大須」は 「名駅」(名古屋駅)からは、ちょっと距離もあんねん。 昨日ま
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (17) 広島駅~新幹線 帰阪
そして、寄り道旅もこれにて終わりやねー。 今となっては「敵」やけど、
-
-
横浜・東京(9) 東京築地 寿司 築地虎杖 魚河岸千両 (うおがしせんりょう)
朝から築地の場外市場にやってきてん! やっぱし、築地は活気あるわぁ! 一般人もいっぱい居るか