*

2017春 虎キチ 海外旅行記 in 釜山(10)南浦洞 コンブル 南浦洞店~国際市場

公開日: : 最終更新日:2017/04/19 釜山, 韓国, 郷土料理, 海外

市場から、今度は衣類とかが並んだ「国際市場」にやって来てん。

こっちは、簡単な屋台やらもあって、めっちゃ賑わってるなぁ。

あかん、食べたなるやん!!(笑)

韓国はすすんでた!!
「2018年」のカレンダーはさすがやな!!(笑)

「コンブル 南浦洞店」

ここは、相方が調べて来た店やねん。
なんか「もやし料理」?
らしいわ。(笑)

「ビール」

まぁ、もちろんこいつから・・
やねんけど、この後、
ビール何本もおかわりすることに!!(笑)

「コンブル @6000」

豆もやしの鍋やねん。

四角い鉄板で、店員さんがやってくれるでぇ。

「かなり辛いけど、いいですか?」
って感じのことを聞かれたわ

虎キチをなめんなよ~!(笑)

四角い鉄板に、もやし、豚肉、ネギ、
辛いタレと、トッポッキが二本。

手際よく作ってくれて、「さぁどうぞ」って、
感じやな(笑)

辛ぁ!
後からどんどんくる~!

辛さのボディーブローが炸裂やぁ。

でも、変な辛さやなくて、
もやしと豚肉の旨味が味わえるねん。

スープとご飯もついてて、
箸休めにご飯を食べるんが、ちょうどええな。

どんどん食べてたら、器をとられて、
チャーハン作り出したぞ~。

海苔とご飯を投入、美味そうなチャーハンの出来上がりっ。

ご飯が入ったぶん、さっきよりも
辛さはマイルドなって、香ばしくてうんまーい!

海苔の香りもええな。

コスパ抜群、味もええし、ここはまた来たいな。

ひぃひぃ、言わされたけど(笑)
ええ汗かいたな!
美味かった!

【コンブル 南浦洞店】

↓↓↓↓PUSAN NAVI情報↓↓↓↓
PUSAN NAVI

【国際市場】

↓↓↓↓KONEST情報↓↓↓↓
KONEST

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2023【JUN】旅行記(9)那覇 居酒屋・串焼き ナカマ

そして、来しなも寄った「牧志公設市場」の近くまでやって来た。 「ナカマ」   「はんしーん

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(11)五島手延べうどん 出島 太田製麺所

海岸沿いの街「出島ワーフ」をぶらぶらしててん。 さっきの船からも見えてたけど、帆船っ

記事を読む

台湾・台北(6) 観光・士林夜市

こっちに来て、一番驚いたんが「バイク」が めちゃくちゃ多いねん! 夕方の通勤・帰宅ラッシュな

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (13) 旅行記 in クアラルンプール 観光 ペトロナスツインタワー

そして、クアラルンプール最大の観光地! にやって来た。 最近、どこ行ってもそこの最大! とかに行っ

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12)那覇市 ポークたまごおにぎり本店  空港1F店~帰阪

行きは来たくて仕方ない「那覇空港」 帰りは来たくない「那覇空港」!! はぁ、来てしま

記事を読む

2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)とんかつ 豚々ジャッキー(トントンジャッキー)

那覇に着いてんけど、ここが目的地やないねん。 ぶらぶらしてたら腹減った~。 那覇の松

記事を読む

丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭

年末に最近よー来てるんやけど、 今年は、寒波が多いから、雪が多いやん。 たまには、電車の旅もええな

記事を読む

南森町 鯖料理 とろさば料理専門店 SABAR 南森町店

「この人」に「この人」からのお誘いで、 南森町にやって来てん。 なんや、あの大人気「鯖」専門

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (14) 旅行記 in クアラルンプール 海鮮鍋 Hakka Restaurant(客家飯店)

(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円) 夜に、めっちゃ人気のレストランにやっ

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(10)HAFA ADAI DELI Aiko’s

この店もショップで教えてもろてん。 朝食に次回も困らんように(笑)偵察しとこっ! 「JOET

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑