2017 初秋 日本海・北陸(8)滋賀・竜王 三井アウトレットパーク・近江牛 岡喜 OKAKI ~帰阪
行きは「舞鶴若狭道」やったけど、帰りは、
ここ「敦賀」まで来てたから、もちろん
「北陸道」から「湖東」周りで帰るわ。
「敦賀さかなまち」
でも、まずは、日本海の海の幸を買い込んで!
干物に、もうカニ(ズワイガニ)も並んでて
カラフルな市場は、食欲そそるねぇ!
でも、一番の目的は「酒」やったりする。(笑)
その向かいにあるスーパーは、
見事に「福井県産」のみの米売り場!
そやけど、お米30キロは買いすぎたかも。(笑)
そして、まだまだ寄り道クセは治らんな!
「三井アウトレットパーク 竜王」
せっかくなら、ここも寄って帰りたいやん!
「近江牛 岡喜 OKAKI」
オープン前から、待ちチケット引いてんけど、
20組待ち位で「約1時間待ち」
でも、お昼には「60組待ち」とかやった!すごっ!
まぁ、ここはチケットやから、
取ってから買い物してたらええから楽やね。
「ドリンクサラダバーセット @680」
サラダバーで、旅行中の野菜不足を解消やっ。
レタスやキャベツ、トマトにきゅうり、コーンものっけよっ。
ドレッシングが色々あるから、おかわりのたびに味が変えられてええね。
「じっくり煮込んだビーフシチュー @1820」
パンライス付き。
欧風赤ワイン仕立てのビーフシチューで、
近江牛の、バラや赤身すねを使ってるねん。
肉がフォークでほぐれるくらい柔らかいっ!
程よい肉の脂身があって、とろけるなぁ。
デミグラスソースと肉の旨味がたまらんビーフシチューやわ。
「ラウンドステーキ @2780」
パンライス付き。
赤身のお肉やねんけど、ジューシーで柔らかくて
甘みのあるええお肉。
タレもええけど、わさびと塩で食べると、
肉の旨味が味わえて強烈に美味かった!
「お肉屋さんのほくほくビーフコロッケ @300」
このコロッケ、ジャガイモがむちゃくちゃ甘みあって美味いねん。
肉の旨味もあるねんけど、ジャガイモに味がついてるから、
ソース無しでパクパクいけるねん。
「揚げたてミンチカツ @380」
さすが肉屋さんのミンチカツ、
肉の旨味が濃厚でジューシーやなぁ。
肉の美味しさが味わえるミンチカツ、お見事やわぁ。
やっぱり「近江牛」
めちゃめちゃ美味かった~。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。
さぁ、これにて日本海巡りの旅(笑)終了!
楽しかった~!見てもろておおきにぃ!
【過去履歴】
2016/11/07
【三井アウトレットパーク 滋賀竜王】
住所 : 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694 地図
電話 : 0748-58-5031
営業時間 : 10:00~20:00(ショップ)
定休日 : 不定休
↓↓↓↓三井アウトレットパーク 滋賀竜王情報↓↓↓↓
三井アウトレットパーク 滋賀竜王
wp-yoko
関連記事
-
-
芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ
そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三宮から途中下車。 「魚 酒 い
-
-
神戸・東須磨 うどん よつ葉
須磨までやって来てん。 ラストオーダーギリギリの時間やねん!(笑) 裏のコインパーキングに停
-
-
西宮 お好み焼き 来たろう
今日は、西宮まで来てんねん。 車やし、どっか駐車場ある店でランチしよっ! ほな、近くでこの店がヒッ
-
-
プチ旅(6) 虎キチ 淡路島 ドライブ観光 淡路ビーフとうげ・北坂養鶏場直売所
最近、よく「淡路島」に来てるから、 結構色々好きなお店があんねん。 大好物の「玉ねぎ」はここ!
-
-
梅田 昔洋食 みつけ亭 阪急三番街店
梅田の紀伊國屋で、立ち読みしてたら、お腹空いてきてん。 (サボってま!)(笑) 最近よく通る三番
-
-
京都 丸太町 鶏料理 京のつくね家
今日は京に居てまんねん!(笑) 年に一度、この時期に毎年決まった会議があって来るねんけ
-
-
神戸 ティークルーズ 神戸コンチェルト
モテる男は辛いわぁ~~ (からいんと ちゃうでぇ~!)(笑) ちょっと前に、ある女子
-
-
甲子園 お食事処 大力食堂
甲子園観戦が終わって皆でメシ行こう!! 今日は、8人で来てるから入れる店探すんが大変! それ
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ② 西舞鶴 居酒屋 漁師小屋
まずは、「西舞鶴」までやって来てん。 さぁ、美味そうな店探すでぇ~~~ 「漁師小屋」
-
-
明石 居酒屋 うお左衛門 明石魚ん棚店
そして、また「魚の棚(うおんたな)商店街」で美味そうな魚を爆買い(笑)してしもたら腹減って来たな。