新深江 麺類 元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店
この前、テレビで「秘密のケンミンショー」見てて、
宮崎県で有名らしい麺があるって見ててん。
で、今日、仕事中にいつものよーに、
ネットで、ええ店探してたら(笑)
あれ!?
これって、この前やってた宮崎の店の大阪店やん!!
早速、会社の相方誘て、夕方一番に行ってみたわ!
「元祖 辛麺屋 桝元 大阪本店」
長いカウンターの店で、続々とお客さん入って来るやん!
皆んな、「秘密のケンミンショー」見て来たんやな!(笑)
「中瓶ビール @500」
まずは、こいつが無いとねぇ!
寒いけど、プッハ~。
「餃子 @330」
見た目はあっさりシンプルな感じ、
一口噛むとめちゃめちゃジューシー!肉汁がすごい!
この肉汁たっぷりのあん、美味いやーん。
「11辛 レギュラー うどん @900」
見た目がすんごいな!
レベル30辛まであるから、これで真ん中よりまだ控えめかぁ。
麺は
「こんにゃく麺」「中華麺」「うどん」「ごはん」
から選べるのが特徴やねん。
スープは、見た目より辛すぎず、食べてるうちに汗が出てくる感じ。
スープの旨味がちゃんとあって、粗挽きの唐辛子がパンチが効いてる~。
麺の「うどん」はコシがあってもっちもち!
辛いスープとうどんの麺がよう合うねん。
玉子、ニラ、ゴロゴロニンニクがええなぁ。
「15辛 レギュラー こんにゃく @900」
歯ごたえのあるこんにゃくみたいな麺が、スープと絡んで美味いっ!
この麺、ほんま独特で、このスープに絡んで最強!
スープの見た目は地獄絵図やけど(笑)、
寒い今、汗ポタポタなりながら食べるんもまた美味しいねん。
ニンニクが粒のまま入ってて、ニラとニンニクでスタミナバッチリ!
玉子が全体をマイルドにまとめて、ええ仕事してんなっ。
ここは、これから寒い時に温まりにもええし、夏に刺激を受けに!
でも、ええよねぇ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【桝元 大阪本店】
住所 : 大阪市東成区深江南1-12-3 地図
電話 : 06-6974-3636
営業時間 : 【月曜・水曜】11:00~15:00 17:30~23:00
【木曜】11:00~14:30 17:30~23:00
【金曜・土曜】11:00~15:00 17:30~23:00
【日曜】11:30~15:00 17:30~22:30
定休日 : 火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
讃岐ツアー 丸亀 なかむらうどん(飯山)
さぁ、いよいよ、この旅の終着駅。 どの店をチョイスするのか悩んだけど、やはり「なかむらうどん」へ。
-
-
尼崎 担々麺 スパイス担担麺専門店 香辛薬麺
今日は「阪神アマ」(尼崎)に午前中、仕事で来てんねん。用事は早めに終わらせて、前から行きたかったこ
-
-
千日前 讃岐うどん 白庵
この前から何回か来てもフられてんねん、「白庵」(笑) 「マスターが急病の為・・」 「
-
-
南紀白浜 海鮮料理 喜楽
あかん、もう身体が「もう一本潜りたい!」 ってわがまま言いよる~~(笑) でも、ちょっと寒い
-
-
上本町 バー Restaurant&Bar DEEZ(ディーズ)
「こんだけ食べ歩きしとったら、 『虎キチ』って太っとるやろなぁ」 そう思いながら、ブログ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(15)香川・高松 快食道楽 ~秀~ (しゅう)
高松の繁華街は今 「骨付き鶏」の看板で溢れてんな! 「丸亀」の名物のはずやのに、 どう見て
-
-
心斎橋 串かつ 串揚げキッチン だん 心斎橋店
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 3月ってほんまなら、歓送迎会の時
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(5)博多 居酒屋 博多隠れ酒房 よしだ
さぁ、出来上がりつつはあるけど(笑) まだ呑む?! こんな楽しい夜は寝るんも勿体ないからなー!
-
-
虎キチ 2023【AUG】旅行記(6)東京・浜松町 九州 熱中屋 浜松町駅前 LIVE
ここに来る前に、電話したら、 「あと、一匹あります!」 との返事やん!思わず、「すぐ行
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(4)仙台 居酒屋 三陸・宮城のうまいもの 瑠璃座
そして、やっぱり仙台の海の幸もいっときたいなぁ。 仙台は、どこの「海鮮料理」も、ほんま、 めっちゃ
wp-yoko
- PREV
- 箕面 天ぷら 天ぷらの山
- NEXT
- 泉佐野 手打うどん ダイキチ りんくうシークル店












