*

2019 3月(2) 中国・北京 天安門広場

公開日: : 最終更新日:2019/04/12 北京, 中国, 観光, 海外

「AIR CHINA」は北京に到着!!
ここ「北京首都国際空港」はめちゃくちゃデカい!!
「成田」でも何個分あるん?くらい。

それで、なんと「沖止め」かいなぁ!!
(搭乗口から離れた場所に飛行機が止められること)

それにこんな機械で指紋を取られたり、
めちゃめちゃ入国審査も時間かかるし愛想もクソもないし(笑)

ようやく入国出来た~。

今回の目的はここ「中国・北京」やないから、
全く調べもしてへんし、お金も「人民元」も一元もあれへん。

急遽決めて、空港で少しだけ両替。

電車に乗ってやって来たでぇ!

「天安門」

そう、あの「毛沢東」さんの「天安門広場」やねぇ。

ここでの見学時間は、移動も含めて小一時間くらい。
まぁ、中まで回らんかったら行けるやろ、
広場だけうろちょろしよ、と来てみたら、ここすごい警備!

なんと空港並み、いやそれ以上のセキュリティで、
多分並ぶだけで1時間以上かかりそう!

これは無理!(笑)
仕方なく、木の間から観れる範囲で写真だけ撮っとこ。

なんで調べてから来ないんかって?
実は、「WIFI」のいつもの「glocal me」も持って来てて、
ちゃんと「mainland china」も入れてんねんけど・・・。

「天安門」
のワードは、当局に全く検索出来ないようにされてんねん。
ここ中国では検索不可のよう。
観光に来られへんがなぁ!!(笑)

もっと言うたら「LINE」も、
全く繋がらず。
これが一番不自由やったんは、普段、どんだけ
「LINE」頼りな生活してるか!やろね。

でも、遠目で見ても「毛沢東」さんは偉大!!
今(のトップ)より、偉大に感じてたんはオレだけなのかなぁ。

wp-yoko

関連記事

虎キチ 香港・マカオ旅行 (10) 澳門(マカオ)散策

=====香港・澳門旅行記(1)からどうぞ===== □■□■□■ 金額表示は全て【H

記事を読む

滋賀・信楽 滋賀県立 陶芸の森

今日は休みで何をしようかと 何も決めずに車で走っててん。 車中で、どこに行くか相方と話してた

記事を読む

虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(9)尾花沢 観光 銀山温泉

夕方には、ここに着いたから、ちょっと観光しよかー。 「銀山温泉 白銀公園」 自然の中に

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(22)高雄 大園環鶏肉飯

美味い鶏肉飯があるらしい、最終日の朝ごはんはこれやっ。 「大園環鶏肉飯」 昨日の

記事を読む

虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(15)台北 観光 国分記念館

前にも来た観光地に来てみてん。 ここは、広大な敷地で記念館と公園にもなってるね

記事を読む

2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(2)高知 観光~宿泊 CHRES サンピア セリーズ

そして、そのまま車をぶっ飛ばして(制限速度で)(笑) 高知までやって来た~。 「虎キチ」ちょ

記事を読む

2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU MOVENPICK IBIZA(4)

ホテルの敷地内やねんけど、 ビーチの奥にめっちゃ賑わっててネオン煌びやかな 空間があるねん。

記事を読む

虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(18)台北 台湾朝食 京星港式飲茶

【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】 ここは、前に来た時にも朝食を頂きに寄ったなー。

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(3) 大邱 豚足 最もおいしい豚足屋

ブラブラと初めての「大邱」の繁華街をしてたら、 なんや、えらい人気の店あるねん。 超満員で外

記事を読む

虎キチ 2024【JAN】旅行記 (4)東京 観光 はとバス

東京駅(ランチ)に来たのは理由があんねん。 まぁ、いつもやけど、東京は色んな意味でデカいやん!

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑