*

2019 3月(2) 中国・北京 天安門広場

公開日: : 最終更新日:2019/04/12 北京, 中国, 観光, 海外

「AIR CHINA」は北京に到着!!
ここ「北京首都国際空港」はめちゃくちゃデカい!!
「成田」でも何個分あるん?くらい。

それで、なんと「沖止め」かいなぁ!!
(搭乗口から離れた場所に飛行機が止められること)

それにこんな機械で指紋を取られたり、
めちゃめちゃ入国審査も時間かかるし愛想もクソもないし(笑)

ようやく入国出来た~。

今回の目的はここ「中国・北京」やないから、
全く調べもしてへんし、お金も「人民元」も一元もあれへん。

急遽決めて、空港で少しだけ両替。

電車に乗ってやって来たでぇ!

「天安門」

そう、あの「毛沢東」さんの「天安門広場」やねぇ。

ここでの見学時間は、移動も含めて小一時間くらい。
まぁ、中まで回らんかったら行けるやろ、
広場だけうろちょろしよ、と来てみたら、ここすごい警備!

なんと空港並み、いやそれ以上のセキュリティで、
多分並ぶだけで1時間以上かかりそう!

これは無理!(笑)
仕方なく、木の間から観れる範囲で写真だけ撮っとこ。

なんで調べてから来ないんかって?
実は、「WIFI」のいつもの「glocal me」も持って来てて、
ちゃんと「mainland china」も入れてんねんけど・・・。

「天安門」
のワードは、当局に全く検索出来ないようにされてんねん。
ここ中国では検索不可のよう。
観光に来られへんがなぁ!!(笑)

もっと言うたら「LINE」も、
全く繋がらず。
これが一番不自由やったんは、普段、どんだけ
「LINE」頼りな生活してるか!やろね。

でも、遠目で見ても「毛沢東」さんは偉大!!
今(のトップ)より、偉大に感じてたんはオレだけなのかなぁ。

wp-yoko

関連記事

2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(4)観光 日本料理 屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋

そして、晴海までタクシー乗ってやって来た。 ここも、久しぶりに来たかったトコやねん。 天気だけは、

記事を読む

虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(4)観光 大浦天主堂~グラバー園

そして、ここは、長崎来ては外せへん観光地にやって来た。 「大浦天主堂」 毎回来

記事を読む

虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(3)観光 蔵王 御釜 蔵王温泉

今回、空港でレンタカーを借りてるねん。 まずは、空港から南下して、蔵王にやって来た!

記事を読む

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(3) 大邱 豚足 最もおいしい豚足屋

ブラブラと初めての「大邱」の繁華街をしてたら、 なんや、えらい人気の店あるねん。 超満員で外

記事を読む

虎キチ in 北海道 (8)小樽 観光 小樽運河クルーズ

そして、ちょっと小樽の街へ。 ここは、大阪から予約して来てん。 「小樽運河ク

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(2)peach レンタカー

最近、あまりにも乗りすぎて、 狭いとも思わんよーになった「peach」 それも「虎キチ」がよ

記事を読む

2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑧ 愛媛・松山 道後温泉

海を満喫した後は、 やっぱり、温かいお湯もええよなぁ~~ って、めっちゃ「松山」まで時間かか

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(21) 高雄 リバークルーズ 愛河(愛之船)

高雄市の中心部を流れる「愛河」 ここをクルーズ出来るらしいから、やってきた。 「愛之船」

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (6)DOG DRAGON GRILL

やっぱり、ダイビングの後は身体が「肉」を欲してるわ。 でも、こっちは、あんまり肉料理!って少な

記事を読む

2025【MAR】旅行記 (8)ベトナム ホーチミン 伝統芸能 水上人形劇

そして、今ホーチミンでも人気の伝統芸能があるからと、大阪から予約してて、来てみた。

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑