堂島 中華料理 堂島ホテル 中国料理 瑞兆(ずいちょう)
今日は特別な「記念日ディナー」で、
予約して中華食べにやってきたでぇ。
「元ヤン」(元ヤンキー)は、
「記念日」大事にすんねん!(←元ヤンちゃうしっ!(笑))
「中国料理 瑞兆」
堂島ホテルの中にある、
高そうな中華屋さんやねん。
ホテルやのに、食べ放題があって、賑わってるねん。
「瓶ビール」
まずはビールでかんぱーい!
「前菜盛合せ」
前菜はオーダーしなくても
出てくるシステムやねん。
えび、蒸し鶏、貝の和え物、
グレード高ぁ、どれもめちゃうまっ。
「フカヒレ姿煮」
これは「一人一回」だけ頼めるねん。
トロ~~~~っと、
とろけていく~~~。
スープにもフカヒレ出汁が最高やなぁ。
「黒酢の酢豚」
黒酢独特の酸味がインパクトあってうまっ!
肉は衣がカリッと、中はジューシーで最高。
これは頼まなんと損やなー。
「海老蒸し餃子」
飲茶も充実してるねん。
衣がモチモチ、海老がプリブリでめちゃうまっ。
「フカヒレ入り蒸し餃子」
フカヒレ餃子も蒸したて熱々、
めちゃめちゃ美味いっ。
「チンゲン菜の強火炒め」
チンゲン菜、めちゃシャキシャキ、
えー炒め具合でたまらん美味さやわぁ。
「酔っぱらい海老のボイル」
ボイルした海老やねんけど、
シンプルでこれがめちゃ美味いねん。
海老に弾力あって、味もええわぁ。
酔っ払い同士、仲良うなれそう~(笑)
「牛肉と唐辛子の四川風辛味炒め」
おーー!辛そう(笑)
辛いのん得意なほうやけど、
結構ヒーヒーなる辛さレベルやねん。
やみつきなってとまらんわぁ。
「小籠包」
定番小籠包もいっとかんなっ。
あつあつ蒸したての小籠包、
プチュっと飛び出すスープがたまらんわぁ。
そら、コレに合うのは
「紹興酒」ロックしかあらへんなっ!
「海老のチリソース煮込み」
ピリッと辛めのチリソースと、
プリプリ海老が最高っ。
「貝と春雨の家庭風塩味煮込み」
これ、めちゃめちゃうまかってん。貝のえー出汁を春雨がすってて、旨味が口一杯に広がるぅ。
「豚肉とピーマンの細切り炒め」
大好物のピーマン細切り炒めも、
いつもとはちょっと違う高級感!!
シャキシャキ野菜と上品な味付けでうんまぁ。
「麻婆豆腐」
本格的な麻婆豆腐、味噌の味が濃厚でうまっ。
ピリピリあとを引く辛さも酒がススム~。
「スペアリブのXO醤炒め」
スペアリブとXO醤の絶妙な味付けで、
肉の旨味がマックスに味わえるわっ。
スペアリブ、柔らかいわぁ。
「蟹とレタスの炒飯」
〆は炒飯いっとこかっ。
パラパラご飯と蟹肉の旨味、
レタスの食感がええ炒飯やわぁ。
「マンゴープリン」
「虎キチ」は甘いもの苦手で食べてへんけど、
相方はちゃっかり、デザート頼んどるっ。
なめらかなマンゴーで、濃厚でとろけるうまさらしいでぇ。
たまにはリッチな中華もええなぁ。
帰りは、ちょっと「鷹の爪」
もろて帰ろっ!!(袋に入れてもらえるねん)
雰囲気もええし、何食べても文句なしに美味かったぁ!
また、来ようっと、ごちそーさ~ん。
【堂島ホテル 中国料理 瑞兆】
住所 : 大阪市北区堂島浜2-1-31 堂島ホテルB1 地図
電話 : 06-6341-3280
営業時間 : 11:00~15:00 (土・日・祝~16:00) 17:00~22:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田・ホワイティうめだ 串かつ ヨネヤ
阪急の梅田まで帰って来て、仕事完了。 あ~、一杯飲みた~~い!(笑) ホワイティ梅田を歩いて
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今回「関西うどん巡礼」してて、なかなか順調に回れてるねん。 そら、定休日や営業時間を調べてった
-
-
堺筋本町 ラーメン ふく流ラパス 分家 WADACHI (ワダチ)
会社に居ててランチタイム! 朝9時位から、何を食べるか考えててんけど(笑) 結論は、前にウチのス
-
-
住之江・東粉浜 うどん(蕎麦) 麺屋・爽月(そうげつ)
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 今日の「巡礼」先も、初めて行くトコやねん。
-
-
東心斎橋 焼き鳥 WA鶏BAR(ワトリバー) 心斎橋本店
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) まだ呑み足らん!?(笑)
-
-
桃谷 洋食 Grill Pokke (ポッケ)
「肉ねえさん!あっこ連れてってやぁ~~~」 ず~~~っとお願いしててん。 今日はようやく願いを叶
-
-
船場・本町 割烹 さかなや屋割烹 六鮮(ロクセン)
「虎キチ」の実家は、「本町」にあるねん。 その近所に居る「虎キチ親」が、この前 「あんた
-
-
名古屋 台湾料理 味仙 矢場店 ~近鉄特急ひのとり
松坂屋や、とある時計屋さんでウロウロとしてたら、 またまた衝動買いしてしもた! ドン引きされそうやか
-
-
西心斎橋・アメリカ村 焼肉 mannoya Beef Garden amemura
「虎キチ」さ~ん、たまにはサシで呑みに行こうやぁ! たまに誘ってもらえた思ったら、今日も男子か・・
-
-
難波 焼肉 ホルモン 坂上 裏なんば店
今日は「虎キチ」業界の会やねん。 昼からやねんけど、いつもの仲良し 業界メンバー「寅先輩」に「かつー
wp-yoko
- PREV
- 箕面 食堂 定食 しげみ
- NEXT
- 和歌山・南紀白浜 和食 まる川